先日、便秘がちの御利用者様が、久しぶりに大きな便をされました。 職員は出た出たと大喜び、本人もなんともすっきりした御様子。 この御利用者様、何ヶ月前通所中に急に様子がおかしくなり救急車を要請、 その原因が便秘だった事もあり、DRからは便秘だけには気をつけるよう指示を受けていました。 それからと言うもの、出たか・出ないかの格闘でした。 だから出たことに対しては本当に嬉しい事だったんです、
が、その後トイレの水が流れなくなり大騒ぎ。 下水のふたを次々開けては、大量の水を流したりここまでは流れているぞ! と原因探しに必死です。そのうち見つかりました、 大きなうんこが水の流れをふさいでいました。割り箸で摘んでもびくともしませんでした。 そっと紙に包んで可燃ごみで出してしまいましたが、良かったのでしょうか?
ちょうど一週間後の今日、またもや大うんこが、、、 きちんと箸で崩して流しましたとのスタッフの顔が誇らしげでした。
今日はちょっと?汚い話で申し訳ありませんでした。
2008.12.22
毎日々寒い日が続いております。気が付けばもう12月、とうとう今年最後の月になってしまいました。 ひらのの看板もクリスマスバージョンになりました。 部屋の中にはきらきら輝くツリーも飾られました。 スタッフはクリスマスプレゼントを間に合わせるのに必死です。 今年のプレゼントは何になるのでしょうか?
話は変わりますが、この季節デイサービスは魔の季節になります。 寒いので体調を壊されてお休みする人が増えるからです。 宅ろう所ひらのも毎日定員割れの状態です。 じゃー今日は少ないの外出しようと寒いので言う訳にもいかず、心の中で風邪ひかないで! と叫んでいます。 でも、考え方を少し変えて、忙しかった夏の時期を乗り越えてくれたスタッフに、 少しのんびりしてもらえるかなと思っています。
今月はクリスマスのイルミネーションツアー・・・名前はかっこいいのですが、 近くのふちえ公園のイルミネーションを送迎時に通って見ていただくイベントが待っています。 楽しみにしていてくださいね。
2008.12.03
今日はこんな青空は久しぶりと言うくらい澄み切った空です。 それに加えて雲ひとつない空で、こんな日は寒さが気になりません。
少しテンションが上がっているのは今日ひらので落語会が行われたからです。 開設当初、何かイベントをと言う事でとにかく笑ってもらいましょうと始めました。 たまたま知り合いの落語家さんに安くで引く受けていただき、そのまま甘えて毎年来てもらっています。 今回で4回目になりました。
小さな宅ろう所の机から椅子から運び出して60人ぐらいの席を用意、それでも足りないくらいのお客さんです。 もちろん、ひらのの御利用者様だけでは少ないので、近所の方や他のデイに応援をお願いしています。 毎年来て頂いているデイの御利用者様から「待っていたよ!」嬉しいお言葉を頂きました。
1時間があっという間に思えるほど、笑うので大忙しです。 笑った後の皆様の顔が生き生きしているのを見ると、笑うってすばらしい事なんだとつくづく思います。 毎日のデイも笑いを忘れないようにして行きたいと思います。
アルバムに今日の写真を載せました。 こちらも見てくださいね。
ドサクサにまぎれて、私の写真ものっけてしまいました。これは笑わないで下さいね。
2008.11.25
昨日まではとっても暖かかったのに今日はぐんと冷えて寒い日になりました。
宅ろう所ひらのの御利用者様も、来所したものの微熱があって入浴が出来なかったり、 風邪を引いてのキャンセルが多くなりました。
さて、先日宅ろう所のある平野商店街では収穫祭が行われました。 ひらの給食部が大事に育てたお野菜やキノコが入ったかやくご飯や揚げもち・大学いもなどのお店が出たり、 バンド演奏が行われたりしました。 宅ろう所の皆様と一緒に楽しみました。 そのときの写真をアルバムに載せましたので是非ご覧下さいませ。
ギターバンドはきよかんさんとモスリンさん。 秋田で路上ライブをしているきよかんさんが黒っぽい服の方で、 もう一人の方が東京でライブハウスで演奏されているモスリンさんです。 エレキギターバンドは今までも何回か来て頂いているオヤジバンドのかたです。
今回、モスリンさんが珍しい楽器を紹介してくれました。 鼻笛と言うものですが、哀愁のある音にびっくりしました。 鼻で音を出すときいてもっとびっくり、その愛らしい形に惚れちゃいました。
2008.11.20
今日は昼から雨になると言うので、いつもの散歩にいけず皆様のんびりお部屋でくつろいでいらっしゃいます。
どっぷり秋になりました。
宅ろう所の皆さんは毎日室内体操で身体を動かし、昼食の前の大合唱でお口を動かし、
散歩に行っては公園で秋を満喫しております。公園の桜が少し色づいてきました。
過ごしやすい日々が続いているせいか、食欲も旺盛です。
旺盛すぎて来所したらすぐにお菓子の袋を開けてたべはじめる御利用者様もいて、
「だめなんです!!」とスタッフに没収される始末。
ブ〜とすねる御利用者様がなんともなく可愛いのです。
御利用者様が素敵な作品を作って持ってきてくださいました。
まさに芸術の秋です。あんまり素敵なので皆様も一緒に御鑑賞下さい。
作者は佐久間様、男の方です。
小さな花の花瓶は大きなデパートでなければ売っていないらしく、
今の自分では買いにいけないので、これが最後の作品と言ってらっしゃいました。
誰か近くで売っているのを見かけましたら御一報下さいませ。
2008.10.23
先日、ひょんなことからお洋服をいっぱい貰いました。
その中にはTシャツやパンツに混じって、目を見張るようなビキニや楽しい眼鏡・帽子・装飾品まで混じっていて 御利用者様を交えて大騒ぎ。
とっかえひっかえ眼鏡をかけたり帽子をかぶったり!!!
丁度ハロウィンの仮装大会みたいでした。
あんまり可愛いその姿を皆様にも見ていただこうと写真に取りました。
ひらののお茶目な御利用者様は今日も元気に楽しく過ごしております。
2008.10.14
凄いことが起こりました。宅ろう所ひらのの一番の古株、唯一の男性職員博多君が凄いことをやってしました。
採用当時から趣味でコーラスグループに入っており、週1回の練習を続けています。 コーラスグループの事はさっぱりわかりませんが、毎年大会があり今年も27日に休みを取って行ってきました。 そこでなんと、部門別優勝どころか「都知事賞」「支部長賞」を貰い、 さらに、「大学部門」「高校部門」「一般部門」併せての代表として全国大会に出場が決まりました。
同じ職場の私達も大喜び、御利用者さんにも喜びを分かち合ってもらおうと、 今日は大奮発しておやつの時間にケーキを食べました。
嬉しそうな博多君の写真を載せますので皆さんも祝ってあげてください。
2008.9.30
まだ暑い日が続いてますが、風はさわやかな秋の風になりました。
宅ろう所の皆さんも元気に通ってくださっています。 この夏に脱水で入院をされた方が2名いらっしゃいました。 お一人は退院されたもののADLの低下で寝たきり状態になり、今お家でリハビリ中です。 もう一人の方は残念ながら亡くなられてしまいました。通所を始めて一ヵ月半でした。 皆と仲良くなって輪を広げていくんだとおっしゃっていたのに、、、
お年寄りの方は本当に水分を取っていただくのが大変です。 特に独居の方に家にいる間水分補給をしていただくように声かけをするのですが、 もったいない・トイレが大変と、なかなかとってもらえないのが現状です。 脱水で体調恐されるのって本当に嫌ですね。
話は変わりますが、ひらのの収穫祭?が終りました。 ごうやは何回かテーブルに上がりましたが、 キュウリとトマトとネギはとうとう上がる事は出来ませんでした。 それでもどうにか小さい小さいのが取れたので収穫祭と言うことになりました。
来年また頑張ります。
2008.9.18
この4日に御利用者様を交えて秋の防災訓練を実地しました。
今回は、東京消防所が主催している「防災・救急フェア」が区役所でやっていたので参加してきました。
TVを使って、地震による家具の転倒被害の実態や、 転倒を防ぐ為の小道具の種類や使い方をビデオで見ました。 宅ろう所の棚や食器棚などは殆んどが釘で壁に打ち付けてありますので御安心下さい。
ただ心配なのは、事務所の棚が対策を忘れています。 何かあったら被害を受けるのは私だけなので、ついつい後になっています。 この機会に早急に何とかしないと、、、大工さ〜ん!!!
応急救護の実地指導も受けてきました。その時に初めてわかったのですが、 何とその日の職員が全員講習修了者だったのです。 職員を代表して博多君と中村さんが、マネキン相手に意識確認・気道確保 救急車の要請方法・人工呼吸・心臓マッサージと次々とやってくれました。 今回はそれに加えてAEDの使い方まで詳しく指導を頂きました。有り難うございました。
職員の皆様、今日の経験を忘れないようにしましょう。
アルバム今日の様子を載せましたのでちょっと覗いてくださいませ。
最後は講師も方も一緒に記念撮影までしちゃいました。
2008.9.10
今日は暑さの中休み、涼しいくらいのさわやかな風がふいています。 とは言ってもお盆も終わり、これから一雨々涼しくなっていく事でしょう。
しばらくお休みしていた散歩に行けるのが待ちどおしいです。
ごめんなさい!
実は先日お誕生日を迎えられた方がいて、77歳なので特別なお祝いをしたのです。 ところがなんと古希のお祝いをしてしまったのです。
古希は70歳でした、、、
正しくは喜寿のお祝いでした。ご本人様・ご家族様に心よりお詫びいたします。
改めて調べました。いろいろな記念日が70歳を超えるとあるのですね、おさらいに書いておきます。
70歳 古希
77歳 喜寿
80歳 傘寿
81歳 半寿
88歳 米寿
90歳 卒寿
99歳 白寿
ちなみに私はもうすぐ還暦を迎えます。アッハッハ
2008.8.25
ごうや独特の苦味が何とも美味しかったです。来年はもっと、もっと大きなごうやが出来ますように、、、
毎日暑い日が続いています。 それに加えてオリンピックが始まったものですからもう大変、クーラーの効いた部屋で応援に心燃やしております。
先日宅ろう所がある商店街の暑気払いがあり、御利用者様と一緒に楽しい時間を過ごしました。 ほんの少し前までは毎日いっぱいの人がお買物であふれていたのですが、 大きなスーパーにおされ一軒・一軒とお店が閉じられて行きました。
それでも長年の愛された商店街を残そうと、一軒・一軒とまた新しいお店が出来てきました。 宅ろう所この商店街は近くに住むスーパーまで行けないお年寄りや、 ここで育った幼稚園の子供たちにこれからも愛されていくと思います。
暑気払いにはテントが張られ、焼き鳥・枝豆などのおつまみ・ジュース・ビールなどが売られ、 宅ろう所の新しい所を利用しておじさんバンドによる演奏会がお行われました。 おじさんバンドのメンバーも地元のおじさん達です。ちょっとびっくりしたのはドラムの演奏者が御利用者様の息子さんでした。 これは地元ならではのことですね。久しぶりに聞くベンチャーズのナンバーに御利用者様も大喜び。 ついでに飛び入りで職員の歌も披露させていただきました。 いつも昼食の前に歌っているので御利用者様も一緒に大合唱になりました。
帰りには一人一人にお菓子のお土産ももらって笑顔が止まりませんでした。 アルバムに写真を載せましたのでそちらの方も見てくださいね。
2008.8.11
宅ろう所ひらのは珍しく喫煙所があるデイサービスで、 いつでもタバコが吸えるのが良いとの御利用者様に喜ばれていたのですが、なんと!
喫煙所の常連が揃ってDRからの喫煙ストップがかかってしまいました。 始めはそれでも止められないと吸っていたのですが、 さすがに自分の身が危ないと禁煙に踏み切られました。
これで大慌てなのはタバコ大好き職員、今まで御利用者様と一緒に吸っていたのですが、 まずいだろうと外で吸わざるを。得なくなってしまいました。
一緒に禁煙すればいい?出来ませ〜ん。
タバコが吸えなくなっても不思議に時間になると喫煙席に座りに行く 御利用者様がとてつもなく可愛いのです。
2008.8.1
今日は突然の大雨に皆様びっくり! これで梅雨があけて本格的な夏になるのでしょうか。
暑くなってからと言うもの脱水が原因で体調をこわされる方が出てきています。 トイレに行くのが面倒でついつい水分を取るのを嫌がってしまうのですね。 コップいっぱいのお茶をなんだかんだと言って飲んでもらっています。 せっかく大きなクーラーを入れたのに効きすぐるのか寒いと言われては温度を上げたり、 暑くなって下げたりと忙しくやっております。
また、今日・明日は地域の盆踊り、私は焼きそば担当で手伝いに行かなければなりません。 頑張ります。御利用者様にも盆踊りを見せてあげたいのですが、、、残念です。
さてさて、看板のぬいぐるみが可愛い小人さんに変わりました。
ちゃんと7人いるんですよ。白雪姫がいないって?
呼んでください、私がそぼに立ちますから、、、
見て!見て!ごうやがぶら下がっています!
初めてのごうや作りに挑戦したのはついこの間のような気がします。
ちいさな葉っぱがぐんぐん伸びて今日始めてごうやがぶら下がっているのを発見!
2008.7.18
梅雨に入り、不安定な天気が続いております。
さすがの元気な御利用者様のなかから一人二人と、体調を崩し御入院される方が増えています。 先月から今月にかけて4人の方が入院になってしましました。 幸い、お一人の方が退院、今日元気に通所を再開されました。お休みされるのが本当に淋しいです。
と言ってはいるのですが、 先々週の土曜日そんな事から気が付いてみら御利用者様が7名 え! 職員は6名いるよ! という事で久々にスタッフに無理を言って都市農業公園に遊びに行ってきました。 昼食もレストランで。いつもお昼担当の職員も皆と一緒に楽しみました。 紫陽花もまだ花盛り、バラも素敵でした。
御利用者様がまだ少ない時、職員の数と御利用者様の数が一緒になるとよく出かけました。 . おかげさまで御利用者様も増えてそんな我が儘も出来なくなってしまっていたので、 久々の外出に大満足したのは私だけでしょうか、、、
いつかはバスに乗ってディズニーランドにいきたいと密かに思っているのですが。
ゴーヤがこんなに元気いっぱい伸びました。これに釣られてきゅうり・ミニトマト・細ネギの栽培も始めました。 種を植えるのはもう遅いと回りから散々のブーイングが起こりましたが、植えたいのよ! 収穫は遅く遅くなりそうですが食卓に上るのを待っていてくださいね。
6月27日お試しと言う事で、ヨガの講師が来てくださいました。 新しいところで皆が輪になってヨガの呼吸法を習いました。 頭・肩の痛みを和らげる方法や足腰の痛みを和らげる方法など40分ぐらいかけて ゆっくり指導いただきました。
なかでも最後に体全体をリラックスさせる呼吸法は毎日の活動の最後に自分達でもやってみようと思いました。
リーフラス(株)フィットネスアドバイザーの服部様有り難うござい増した。
2008.7.9
梅雨にはいったものの暑い日が続いています。
先日職員がすぐ近くに紫陽花の並木道を発見しました。 並木道はちょっと大げさなのですが車も入っていけないほどの道沿いに、 フェンス越しにず〜と紫陽花が満開でした。 さっそく御利用者様と一緒に散歩がてら行ってきました。 見事な紫陽花に皆様大喜び。いつもよりは長いコースでしたが、 車椅子を使って皆に見せたいと何度も往復しました。帰ってきた御利用者様の顔は満足げでした。 家に閉じこもっていると、自分の家の庭に咲く花しか見れませんが、 こうして外にでると思いがけないほどの花にめぐり合えるのが嬉しいですね。 送迎時にたくさんの花の咲いているところのチェックはしているのですが、 こんな近くに穴場があるとはびっくりです。
地元の私さえノーマークでした。これからは毎年いけるのが楽しみです。皆様は写真でどうぞ!
写真は御利用者様の了解を得て使っております。
2008.6.19
今日は暑い一日になりました。 にもかかわらず体調を崩してのお休みの御利用者様はいません。元気!元気!
先日、ごうやの苗をもらって植えました。 ちょぴリ大きくなっています。そろそろツルようの網が必要かなという感じです。 宅ろう所ひらのは南向きなので日当たりが良く、これからの季節、 玄関脇にある事務所で仕事をする私にとっては地獄です。 このごうやのツルが今年は日よけになってくれると思い楽しみです。 ついでに立派なごうやが出来たら毎日食卓にのることでしょう。
今月からお二人の方が新しくご利用されています。 お二人ともすぐに慣れて、いつもの御利用者様に混じっていただいています。
このうちのお一人の方が酸素ボンベを持っての通所になりなす。 ひらのでも始めての事で、事前に酸素ボンベの取り扱いを習いお迎えに行ったものの 残りを示すゲージはゼロ!看護婦さんに相談したら、そのまま連れて行ってもいい、 何かあったら病院に連絡をとの話。いいんですか〜と連れてきてしまいました。 結局その後酸素の事業者に相談したら、 元のコックがしまっていたからと言う笑い話になってしまいました。すみません。
2008.6.16
かねてよりやりったかった音楽会が廣畑さんのご協力により実現しました。 場所も新しくひらのの御利用者様の遊び場になればと借りたところで出来、 ある意味こけら落とししていただいたと職員一同喜んでいます。
10時半に始まった音楽会はサックスと三味線の意外な組み合わせ。 でも違和感が全く無かったのは演奏者の腕の良さなのでしょう。
ひらのの御利用者様20人、近所の方も聞きに来てくださり楽しい時間を送る事が出来ました。 始めはおとなしく手拍子していましたが、次第にマイクを手にボーカルとして参加。 アッと言う間の時間でした。
廣畑さん有り難うございました。もう一人の廣畑さんも有り難うございました。 又、来ていただけるとの嬉しいお約束もしていただけました。 今度は大きな紙に歌詞を書いて皆で歌いましょうね。
2008.5.26
メタボ鯉のぼりででぶろう所を思い出してしまった5月ももうすぐ終わり、 6月にはいると嫌な梅雨がやってきます。
玄関の飾りもカタツムリに代りました。でも、宅ろう所の皆さんは元気ですよ。
嬉しいニュースがあります。6ヶ月ほど前に自宅で転倒、大腿骨を骨折された方がいました。 骨折は治ったものの独居だった為この機会にと住居をバリアフリーに改修され、 それを待っての退院だった為6ヶ月もかかってしまいました。 その方が本当に6ヶ月ぶりにこの宅ろう所に帰ってきてくれました。 少し足の筋力は落ちてはいるものの、相変わらず元気なお喋りに職員の感動もひとしおです。
お年を取っての骨折は寝たきりになってしまいがちですが、 こうして前の生活に戻ってくるにはリハビリも大変頑張ったことでしょう。
皆さんも転倒だけには気をつけて下さいませ。
2008.5.20
桜が終わり、ハナミズキとツツジが今度は私達の番だと咲き誇っています。
5月のこどもの日におなじみの鯉のぼりを飾りました。 ところがどっこい出来上がった鯉のぼりはメタボ丸出しの鯉になってしまいました。 作る人に似てしまうのですね。買ってきた小さい鯉のぼりが我知らん顔で風に揺れています。
宅ろう所の開所当時働いていたスタッフが、 どうしてこんなに似た者が集まるのか不思議なくらいオデブチャンばかりでした。 当時の御利用者様が「ここは宅ろう所ではない、デブ老所だ!」 とおっしゃっていたのを思い出しました。
でも皆様、人間食べているうちが花ですよ。 私はお金かけておいしいものを食べて太ったのだから、もったいなくて痩せれません〜なんてね。
その代わりにDRからは3年の命と宣言されちゃいました。トホホ、、
2008.5.2
桜の花も散り寂しい限りですが、今度ははなみずきが満開になっています。 うれしいですね。もうすぐツツジが咲き始めます。散歩が本当に楽しくなりました。
ひらのがこんなに散歩が好きなのには訳があります。 まず近くに花に囲まれたさくら公園があり、丁度歩いていくのにいい距離だったこと。 もう一つはこの宅ろう所を始めて利用者が3人だった頃、 その中のお一人が散歩が大好きだったからです。 高学歴の方で大使館の通訳をされていましたが、 奥様を亡くされて大好きなお酒に逃げられたようです。 朝来られてしばらくすると帰りたいコールを出されるので、 散歩で気を紛らせていただいていました。
その方とのんびり公園で時間を過ごすのが意外と楽しく、 仕事に追われていた私は反対にその方に癒してもらっていたと思います。 何回かお泊りもされたのですが、朝も朝食前に散歩を楽しんだのを思い出されます。 残念ながらその後施設に入所されてしまいました。
暖かくなって、御利用者様を公園にさそいボール遊びをしたり、歩行練習をしたり、 遊んでいる子供たちを眺めたりとそれぞれに楽しんで頂いている今日この頃です。
散歩の大好きな方の情報の公開についてはご家族の了承を得ています。
2008.4.23
先週の土曜日、ちょっと目を離した隙にT様に尻もちつかせてしまいました。 痛みを訴えられたのですがその日はシップで治まりいつも通りお帰りになりました。 ところが月曜日になってケアマネから「家で転倒、 痛みで救急車を自分で手配し入院した」との連絡が入りびっくり。 転倒させたスタッフは自分の責任と早速お見舞いに飛んでいきました。
二日間続けて行って、いろんな話をしているうちに、スタッフはあることに気づきました。 それは、家での転倒と言うのは嘘で、宅ろう所での尻もちが原因の痛みを、 スタッフをかばって嘘をついてしまったもではないかとのこと。 あまりの優しさにスタッフの目はうるうる、その話を聞いた他のスタッフも目がうるうる。 幸い三日後に無事退院され、今日も元気で通所されています。
宅ろう所に来ていただいたままの状態で、家に帰って頂く事を一番に心掛けています。 先日の勉強会でリスクの恐さを学んだ時、 トイレ介助を嫌がった御利用者様がトイレ内で転倒、3000万の保証問題になったと聞きました。 何時自分のところで起こっても可笑しくない問題です。 とにかく事故のないよう過ごしていただけるよう気を引き締めて行きます。
今後ともよろしくお願いします。
2008.4.18
先日の雨風の日、宅ろう所ひらのでは言葉に出来ないほどの喜びに包まれました。 なんと白寿のお祝いをさせていただきました。 あの雨風の中休まずに来ていただけただけでも嬉しい限りでした。
誕生日を迎えられたのは、明治42年4月10日生まれのKさん。 99歳になられました。耳は遠くなられていますが、 手引きでしっかり歩きお食事も御自分でとられます。おトイレも自立されています。 「なんだかよくわからないのよ」が口癖の可愛いおばあちゃんです。 ご家族の了解を得て写真を載せますので一緒に祝ってくださいませ。
お祝いのケーキを頂いた後、ほかの利用者様・職員から一人一人 花を受け取られ大喜び。 91歳の男性の方からは握手を求められ「僕もあやかって長生きします」の言葉に 拍手がおこりました。
これからも皆様が、この宅ろう所でお祝いを迎えて頂ける様願っております。
2008.411
このページを開いてくださった皆様、有り難うございます。
始めまして、宅ろう所ひらのを開設して早いもので2年が過ぎました。
近くに幼稚園があり、お年寄りの方に幼稚園児の元気な姿をみて過ごしていただきたいと、ひょんなことから始めました。
恥ずかしい話ですが、私自身福祉の出ではないのでやっていけるのか
心配でしたが、「おじいちゃん・おばあちゃんが好きならやっていけるよ」との力強い助言を頂き始める事が出来ました。
何から何まで初めての事ばかりで、ただ来ていただいた御利用者様に「帰りたい」と言われないよう頑張ってきました。 でも一番頑張ってくれているのは職員です。おかげさまで職員には恵まれました。 頼りない私のお尻を叩きながら毎日の仕事をこなしてくれています。
ちょっと聞いてよ!苦労話は本当は職員の私での話になりそうです。
なんか変な御挨拶になりましたが、これからも毎日の楽しい話を聞いていただけたら幸せです。
2008.4.2