のほほん日記

最新の「のほほん記事」

12月12日

足立区ではお互い様の町つくりをしています。
その中でふれあいサロンを作り近所の方々がお互いに知り合う機会を作り、何かあったら助け合っていこうというものです。

包括支援センターや福祉団体が名乗りを上げ、楽しいサロンがいくつも出来ています。 おしゃべりしたり、ゲームを楽しんだりとそれぞれ楽しい時間を過ごされているようです。

ここ、ひらのでもつくし幼稚園の園長の呼びかけがあり、一緒させて頂きました。
今日がそのプレ開催日です。
近所の方、幼稚園の運転手さん、ひらのの元スタッフ、幼稚園のお母さん方が顔を見せてくれました。
社共の担当者さんものぞきに来てくれて、これならやって行けそうですねとサロンの開設の許可を出してくれました。
月に1回、基本第二土曜日に開いていこうと思っています。
時間が空いたら、是非足を運んでくださいませ。

私は時代物の小説が好きで、特に江戸時代の町物が好きです。
その時代は、井戸の周りで世間話をするのが定番で、同じ長屋に住む人たち同士で助け合って生活していました。
驚きなのは、捨て子が結構多かったようで、長屋に捨てられた子供は、大家さんが新しい親を見つけるまでみんなで世話したそうです。

いつしか、アパート・マンション暮らしで所帯が小さくなり、共稼ぎが増え、近所の方同志のおしゃべりが少なくなってしまいました。
親の面倒を拒否する子供も現れてきてしまいました。
年をとって仕事が無くなった時、ふと振り返れば近くに話し相手がいなかったと淋しい思いをする方もいるようです。

ふれあいサロンはちょっと昔にかえった井戸端のようです。
楽しい時間を持ってもらえるように頑張ります

2016.12.27

11月16日 第12回ひらの寄席

毎年恒例のひらの寄席を開催しました。
今年も橘屋蔵之助師匠が前座の方を連れてやってきてくれました。

前日より、スタッフ総出で会場の準備をします。高座作り、会場の椅子並べ、チケット・お土産の用意、看板つくりと大忙しです。
でも、出来上がって明日を待つばかりになると、皆の口から「もう、今年も終わりだね」とふと漏れます。

イベントは年に何回もするのですが、他のデイの方をご招待してたくさんの方に楽しんでいただくひらの寄席は私たちにとって最大のイベントなのです。
これが終わるとホットしてしまうのです。
今年は始めて水曜日になりました。
いつも木曜日だったので、木曜日に来るご利用者様がやっぱり今年も聞きたいと臨時参加される方が多かったです。

一緒に参加いただきましたデイサービス梅里・デイサービス菜の花の方々、ありがとうございました。
来年も一緒に落語を楽しみましょうね。

ところで、菜の花のご利用者様に「お昼に食べたものも忘れるのに、落語会のことを覚えていて、もうすぐだねと言った方がいた。」とうれしい報告を頂きました。
今年も楽しんでいただけて良かったです。

写真をアルバムに載せましたのでみんなの笑顔を見てくださいませ。

2016.12.19

10月15日

今年も秋風にのってきよかんが来てくれました。
おなじみになったきよかんさん、路上ライブをされている方です。
ひょんなことからご紹介いただき毎年このころにボランティアでコンサートを開いてくれています。

去年、スタッフが急死したのですが、きよかんさんの義弟になり一年空けてのコンサートになりました。
ご利用者様にもなじみがあって、ご利用者様からまだ来ないのかねという声が出ていたので、皆様大喜びでした。

両手にギター、口にはハーモニカと、見ている方はなんでそんなこと出来るのかと思ってしまうのですが、演奏が流れると懐かしいメロディーに合わせて歌っていました。

楽しい時間を過ごすことが出来ました。
写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2016.12.19

9月21日 手品大会

足立区のボランティアセンターからの紹介で、つかささんが手品を披露しに来てくださいました。

ボランティアセンターから来られる方は、芸能好きのシロートの方が今までほとんどだったのですが、今回聞いてびっくりプロの手品師の方でした。

紐を使った手品、紙を使った手品、可愛いハンカチが出てくる手品と次々に不思議なことが起こります。そのたびにご利用者様やスタッフから「え〜なんで!!」と驚きの声が出ます。なんとも不思議な時間を楽しむことが出来ました。

そんなつかささんから、耳寄りな情報を教えて頂きました。12月1日〜3日は手品の日だそうです。手品協会?では、その3日間ボランティア活動で、あちこちの施設に手品を披露しに行くそうです。知らなかったな〜と早速申し込むこむ事にしました。運が良ければ年内もう一回手品が見れますよ!

楽しい時間を写真に収めたのでアルバムをめくってくださいませ。

2016.12.14

8月29日 ちょっとした事件がありました

送迎の車の中や、所内で自分の持ってきたお菓子を配る人がいるようです。それを見たスッタフがやめてほしいと言ったところ、頭にきたご利用者様がこちらはお金を払って来ているんだ、自分があげたもので何かあったら、自分で責任を取るからいいじゃないか、何がいけないんだということになってしまったようです。

ご利用者様が口にするものに私たちは責任を持っています。ご利用者様の状態に合わせて、アレルギーを避けたり、のどに詰まって誤嚥しないように、また、残ったものを持って帰って家で食べてお腹を壊さないようにとか気を付けています。目の前で食べられたもので何かあったときすぐに対処できますが、私たちが見てないところで、ひらのから出したものでないものを食べられて何かあったとき、正直言って責任持つのはつらいです。だから、やめてほしいのです。

ご利用者様は親切であげていたものですが、何かあったときひらので起こった場合ご自分で責任はとれないことを承知していただきました。

それでも、息子さんがひらのにと買ってくれるとのことなので、その場合はひらのがいただくことになりました。頂いたお菓子は、朝のお目座に使い、皆でおいしく食べて頂こうと思います。

2016.12.14

8月12日 開所当時から通所いただいているHさん

ひらのの開所当時から通所いただいているHさんがいます。

来たときは自分で杖をついて歩いていました。桜の下でその時一緒だった人、3人で仲良く立って笑っている写真があります。アルバムにも載せた記憶があります。10年たって今は車いす生活になってしまいました。

3人の中のお二人はもう亡くなられてしましました。でも、Hさんは元気です。とっても元気です。何よりいっぱい食べます。私は好き嫌いが多く、昼食に出されたものを残すことがありますが、残しません。ご自分で食べることも出来なくなってしまいましたが、必ず完食されます。

実は、私の嫌いなトマトが出たときはコッソリHさんのお皿に入れるのですが、それも見事に食べてくれます。もちろん、うんこもいっぱいします。こっちはうんこ大好きスタッフが頑張って出してくれているのですが、、、

いっぱい食べて、いっぱい出す!これほど元気の源はない気がします。

2016.12.14

7月28日 暑い日が続いています。

今日・明日とひらのは外食に行きます。

よたよた歩きで外食の機会が少ないだろうと、月に1回は外食に行って、メニューから食べるものを自分で選べば楽しいだろうと思って開所当時から行っています。

10年たって、時間はかかっても自分で選んでいた方も、皆と同じものでいいわ!と選べなくなった方も、一人や二人ではありません。それでも運ばれてくると、顔が輝き嬉しそうに食べてくれるのを見るとやめられません。

ひらのでは千住のさくらに行くことが多いのですが、ここのメニューはみんな普通のレストランより多いのが有名です。カツカレーを頼んだら最後、食べきるのに必死になります。そんなメニューでも食べきってしまわれるのにびっくりさせられます。

所変わって、自分の好きなものを食べるのはうれしいですよね。

2016.12.14

7月23日

今日は足立の花火大会です。
いつもは4時にご利用者様の送迎車を出しますが、今日は車の混雑を避けるために3時に出させて頂きました。
それでも千住方向の車が帰ってくるにはかなりの時間がかかっていました。

足立の花火は東京では一番だそうです。
墨田の花火のほうが有名と思っていたのでびっくりです。
この季節になると、千住にお住まいの方がうらやましくなります。

自分の家から花火が見えるなんて!!
なんと素晴らしいことでしょう。
子供が小さいときは仲間と一緒に河原に陣取り、ビールを片手に花火を堪能したのですが今では、主人と二人テレビを見ながらの花火鑑賞と淋しい限りです。
孫が大きくなったらまたいけるかな〜その時はもう足が駄目になって河原まで行けないかも、トホホ

皆さんはどこで見てらしたのでしょうか?花火が終わったら、今度は盆踊りです。

夏の夜、うちわ片手に盆踊りに行きましょう。

2016.07.28

6月10日  職場体験

今日は中島根中学校の生徒さんたちが職場体験に来てくれました。
朝のお茶出しから、入浴後の着衣介助、トイレ誘導、おしゃべり仲間といろいろ体験してくれました。
ご利用者様も孫のような若い子の手助けに大喜び、おしゃべりも弾みました。

昼食も一緒に食べました。
若い子の食欲はそばで見ていても気持ちよく楽しかったです。
昔と違って、おばあちゃん・おじいちゃんと同居の方は少なく、夏休み・お正月しか会えない方も多いです。
普段のお年寄りがどんな手助けを求めているのか体験して学んでいただけたらいいですね。

毎年、中島根中学校から体験に来てくださっています。
最初に来てくれた子達はもう大学を卒業している事でしょう。
その中から一人でも福祉の方向に進んでくれていることを願います。

2016.07.28

6月23日  そば打ち大会

足立区でヘルパーサービス・居宅・デイサービスをされている介護の一休さんの 社長さんが、そば打ちをして下さるとのことで今日来てくれました。そば打ちの台から持参で 来てくださいました。

大きなこね鉢にそば粉が入ります。水を少しづつさしては両手でこねていきます。見ている私たちも 思わず力が入ります。こなれたそば粉の塊が、今度はのし板の上に載せら平たく平たく伸ばされていきます。 のし棒でさらに平たくなりました。それを折りたたんで包丁で切って出来上がりです。

出来上がった先から、大きなお鍋で茹でては水にさらして出してくれました。ほんとに出来立てを頂く 光栄に預かりました。味は文句なしです。こんなにも出来立てを頂くことはめったにないことで嬉しいです。

厚かましく、ひらの2のご利用者様も来てくれてたので、2回もそばを打ってくださいました。ありがとうございました。 一緒に来てくださったスタッフの方々にも、お世話になりありがとうございました。

写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2016.07.26

6月15日  イベント大道芸

今日はイベントとして、今井しげみさんが昔懐かしい大道芸を披露しに来て下さいました。

さあ〜見てらっしゃい!!見てらっしゃいと楽しい掛け声が始まります。 値段がだんだん下がっていく間に、いろんな世間話が挟まります。こんなに話題が尽きないのかと思うほど、つぎつぎとおしゃべりが続きます。お年は70台とか。

世間の話についていくために毎日読書を欠かせないとのことです。今回は、ちょっと遠慮されていたのですが、下ネタのほうもお任せあれだそうです。途中で学生が珍しいと輪の中に入ってきたので、遠慮されたのですね。

ご利用者様が買いたいと財布を忍ばせているとの情報が事前に入り、足りなくなってしまってはとバナナを急きょ増加、それでも声を出しずらかったのか結局買われた方はいませんでした。仕方がないので、2日間おやつに出させていただきました。

アルバムに写真を載せました。見てくださいませ。

2016.07.26

5月19日

Nさんが家で転倒、頭を3針も縫うけがをされました。
ひらのではチョッコと移動するにもすぐスタッフが横につき手引き・両手引きで対応しますが、家では皆さん一人で移動するのですよね。
もちろんご家族と同居の方もたくさんおられますが、ちょっと歩ける方の移動を24時間見守っていることは難しいようです。

ご利用者様の頭の中では移動は昔のように何事もなく出来ると思っているのでついつい一人で動いて、転倒してしまうようです。
幸い、頭の中には異常がなく骨折もなく、怪我だけですんでよかったです。
それでも頭に包帯を巻いてる姿は痛々しそうでした。

以前、独居の方で煙草を買いに外出したさい、道路で転倒、頭から血を流して近所で大騒ぎになった方がいました。
毎日通所されていた方なので、頭の怪我の処置を受けきれいになりましたが、その後、この転倒が原因と思われる硬膜外出血が原因で入院されましたが、結局亡くなられてしましました。

自分が思ってるより年は正直なのを自覚できればいいですね。

2016.07.26

5月3日 バラ園見学

今年も青井のバラ園に行ってきました。
満開のバラから匂いが立ち込め、一時、中世の貴族のお庭を散歩する貴婦人になってような気がします。

全然話が変わりますが、以前バラを漢字で書くことが必要となり、当然すっとかけない私は辞書を引っ張り出し調べたのですが、見えないのです!

顔を近づけたり、離したりしてもぼやけて見えないのです。
どうしたもんじゃろと眼鏡をはずしたらはっきり見えました。
そこで始めて自分が老眼になっていることに気づき大きなショックを受けました。
アッハッハです。

もう一つ、小さな薬局で働いていたとき、薬局の横にバラが塀にそって咲き乱れていてとっても綺麗でした。
でも、当然手入れをしなくてはならず、もともと鋏の大好きな私は時のたつのも忘れて楽しんでいたのですが、終わってみるととげに刺された跡が手にいっぱい。
それはいいんです、ただそれを見た友達が「とげに刺されても血も出ないのか」と大笑いしたのがとってもショックでした。

とにかく丈夫だけが取り柄の私ですが、年とって血も出なくなったようです。
アッハッハです。

今年のバラ園見学の話がとんでもないことになってしまいっした。
ごめんなさい

写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2016.07.26

5月2日 ボアランティヤ

先日、ボランティアセンターの方から電話をいただきました。

週一回だけれど、ひらのでボランティアをしたい方がいるとのこと。
大喜びで来ていただくことになり、今日が初日でした。
お名前は武田さんと言ってもうすぐ60歳になろうかというお若い方でした。
最初は緊張されていたのですが、すぐに打ち解け、皆さんとの会話を楽しんで頂けました。

ボランティアなので給金が出ないのですが、その代わりに昼食をみんなと一緒に食べて頂くことになりました。
他にも同じような介護施設でお仕事をされているのですが、大きな施設で裏方らしく、他の方々との触れ合いがなく寂しかったそうです。

たまたま顔見知りではないが近所のご利用者様がいて、地域の話で盛り上がったり、年齢の近いご利用者様とは、生活の話で盛り上がったりしました。

これから毎週月曜日に来て下さるとのこと、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

2016.07.26

4月14日 春の演芸会

やっとイベントが出来ました。
今年初めてのイベントになります。

足立区のボランティヤセンターの紹介で一般社団法人日本善行会芸能奉仕団から鞠子 加代子さんが他2名の方を連れて来て下さいました。

詩吟に始まり、日本舞踊・手品・お座敷芸と素晴らしい芸を披露して頂きました。

2時からのイベントにもかかわらず、12時半には着かれて用意をして下さったのですがそのお姿を拝見しただけでも、日本の芸能は素晴らしいと思うことが出来ました。

一番の高齢の方は82歳との事、好きなものを持っていらっしゃる方はいつまでも元気に活躍できるのですね。

ひらのでよく歌ってる歌にボケない小唄っていうのがあります
酒もたばこものまないで 歌も踊りもやらないで
人のあらなど さがす人 他人の3倍ボケますよ
ゴルフ カラオケ 釣り・将棋 趣味の無い人 味もない
異性に関心 持たぬ人 友達ない人 ボケますよ
と、言う歌詞がありしみじみそのとうりと思ってしまいます。

イベントで楽しんでもらう事や、声掛け・散歩・笑いヨガなど毎日の活動の中でいろんなことを感じてもらえるようなデイにしていきたいと改めて感じております。

それでは、アルバムに楽しい写真を載せましたので見て下さいね。

2016.04.18

4月1日 防災訓練・お花見会

桜が咲き始めたぞ〜と、わくわくしていたら、その後寒さが続きなかなか開いてくれない状況が今年でした。
それでも昨日から満開になり絶好のお花見日和になりました。

ひらの・ひらの2と力を合わせてお弁当作りに奮闘しました。
ある職員は4KGからのから揚げつくり、又ある職員は2升からのおにぎり作り、前の八百屋さんからの差し入れのオレンジをせっこらせっこら切り分ける職員もいました。

朝、入浴が全員終わって落ち着いたところで防災訓練に入りました。
今年は火事が発生というの設定で行ないました。
ひらの公園まで徒歩・車椅子に分けてご利用者様を誘導、安否確認が終わるとその場でお花見に移行です。

風が吹くとちょっと肌寒いかなと言う程度の絶好のお花見日和でした。
しかも桜が満開!!
こんなに満開の日に出来たのは初めてで皆様の笑顔がたまりませんでした。

お陰様でスタッフを入れて36人ぐらいなのに4KGのから揚げも、大量のバナナ・オレンジも見事に完食、びっくりぽんです!!
桜をバックに写真を撮られる皆様の笑顔も完ぺきでした。
ただ、残念なことが起こりました、、、カメラにSDカードが入ってなかったんです。
あわてたスタッフがもう一度皆さんを公園にお連れして撮り直しをお願いしたのですが、あんなにお花見日和だったのに、 終わって所に戻った後から急激に気温が下がり、行くのを拒否される方が多く残念せざるを得ませんでした。
ごめんなさい
それでも、他の日に桜ツアーや公園に行った際の写真が何枚かあるのでアルバムに載せました。

是非、見てくださいませ。

2016.04.18

3月25日

突然の訃報でした。

宅ろう所の前に八百屋さんがあって、ご利用者様が今晩のおかずにとよく買い物をされていたのですが、そこの旦那さんが急死されると言う出来事が起こりました。
個人的には主人のお弁当(私が帰りが遅くなる時宅配を頼んでいました)を届けに来てもらっていた人なのでびっくりです。
夜中の一時ごろ気持ちが悪いと言って起きだし、そのまま救急車が来た時には亡くなっていたそうです。

ひらのでもお昼のおかずがちょっと足りない時に、すぐ用立てできる所だったので職員のショックはぬぐえません。
まだ70をちょっと超えたぐらいでまだ若かったんです。
昔は賑やかだった商店街でしたが、店を閉めるところが相次ぎ唯一ずっと続けてスーパーに足を運べない近所の方々には大切なお店でした。
又、旦那さんが作る白菜のおしんこの味は絶品でした。本当に淋しい限りです。

安らかにお眠り下さいませ。

2016.04.18

2月3日

ひらのは商店街の中にあり、その端に幼稚園があることは前にもお話しさせて頂きました。
その幼稚園から嬉しいお誘いを頂きました。

豆まきをするので来ませんか?というお誘いです。
行きます!行きます!
この日はお天気も良く、みんなで幼稚園の園庭におじゃましました。
小さな子供たちが鬼に負けないように手作りのお面をかぶり、豆を手にして園庭に描かれた家の中にいます。

さて、鬼に変装した運転手さんや保育士さんがやってきました。
逃げ回りながら豆を鬼に投げる子、笑って鬼を追いかける子、はては怖いと泣きじゃくり保育士さんにしがみつく子と大騒ぎ。

ご利用者様もその姿をみて大騒ぎ、自分の子供たちが小さい時のことを思い出していたのでしょうか。

楽しい1日をありがとうがざいました。

2016.02.15

1月11日

今日は成人式です。

毎年、前の道をきれいに着飾った方が通るのでお声掛けさせて頂きひらののご利用者様からおめでとうを言わせて頂いているのですが今年は誰も通らず残念でした。

ご利用者様が20歳の時はまだ戦争の傷跡が残っている時だったのでしょうかうれし恥ずかしの振袖姿でどんな未来を見つめていらっしゃるのでしょうか。

ひらのは去年やっと10才。20才になるまで一つ一つの経験を大事に少しづつ成長していきたいと思います。

2016.02.15

1月4日

明けましておめでとうございます

年末年始の長いお休みをありがとうございました。

お天気にも恵まれほんとにのほほんとしたお正月でした。
私、頑張りました。
29日に仕事収めの後、家族を連れ出しお正月のお買いもの30日息子と二人でふき掃除、夕方からは休日診療の薬局に出稼ぎ。
31日は朝からおせち作り、夕方までかかってゆっくり紅白を見た後はひらの神社に初もうで。
1日はゆっくりできるかと思ったら、長男家族と次男が戻って全員集合の夕食。
2日・3日は休日診療の薬局と頑張りました。
それでも、家族全員が元気で新年を迎えられたことに感謝させて頂きました。
皆様は、どんなお正月を過ごされたのでしょうか。

今日来てびっくりぽんだったのは、なんと3人の方が入院していたと言うことです。
そのうち一人は今日来られたのですが、あまりの状態悪化にスタッフが家族に連絡、家族と共に病院に送っていきました。
話におまけがあって、その病院では風邪だと言うことで家に帰されたのですが、その後やっぱりおかしいと救急車を呼んだところ、脳梗塞で入院されたと言うことです。
家族の適切な処置に拍手です。3人の方々のお早い回復を願ってます。

とんだ幕開けの今年ですが、そのほかのご利用者様は去年にも増して元気なご様子。

今年もよろしくお願いいたします。

2016.02.15

12月29日

今日で今年の活動は終わりになります。

今年もいろんなことがありました。
入院してからの見事な復活におおきな拍手、日々の活動の中での小さな笑顔、ひらのの10周年記念と一つ一つ大事な思い出になっていきます。

去年は一つの事業所を閉めざるを得ないようなことがありましたが、今年は嫌な思い出が1つもなく笑顔で追われることを感謝しております。

ご利用者様・ご家族の皆様、スタッフの方々、今年も宅ろう所ひらの・ひらの2を可愛がって頂きありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

2016.02.15

12月14日

今日から一週間は恒例となりましたイルミネーション見学が始まります。
いつもより一時間お帰りを送らせて暗くなってからの出発です。
今年も40人の方にご参加いただけました。

ひらのを出発して、元淵江公園〜竹ノ塚駅までぐるっと回りお家までの街並みのイルミネーションを楽しみます。
元淵江公園の大きな5本の木が鮮やかに輝き、光のドーロの下が歩けるようになっています。
光の協会があったり、いろんな動物が光で飾られています。
それを横目で楽しんだ後竹ノ塚駅までは光の街路樹に囲まれながら進み、駅前の大きなツリーの光の飾りを見学します。
毎年ツリーの飾りが少しづつ変わるのですが今年のはとっても素敵でした。

内緒の話ですが、たまたま欠席で一人だけになった車に乗ったSさん、特別に車から降りて光のロードを歩いたとのこと。
とっても喜んでいました。

ほんとは皆さんにそうして欲しいのですが、何とも寒い時期の事なので出来かねるのが残念です。

来週からはクリスマスプレゼントが配られます。
今年のプレゼントは皆様から頂いた着物をはいて作った大きなバッグです。
入浴時の着替えなどを入れるのに重宝すると思います。

スタッフが毎年一年かけてご用意させて頂いています。
喜んでくれるかな〜

2016.02.15

10月29日

めっきり寒くなってきました。
送迎時、公園のそばを通るとうっすら紅葉しかけている木々がもうすぐ冬が来るよと教えてくれているようです。

宅ろう所ひらのはこの10月末で満10年になります。
福祉業界は全く素人の私が、スタッフや皆様のおかげでここまでやってこられたこと、本当に感謝しております。

おじいちゃん・おばあちゃんが好きならやっていけるよとの心強い後押しに、しっちゃかめっちゃかやってきた感じです。
とにかく笑っていてもらおう、とにかく笑って帰ってもらおうと思いました。
そんな思いで始めたのが落語会です。
友達のつてで橘家蔵之助さんに出会い、ひらの寄席を開催するすることとなり、師匠の協力で毎年続けていくことが出来ました。
通所が出来上がったその時に第1回目で、今年が第11回目になります。

又、スタッフがふとしたきっかけで行ったセミナーに感動を受け、これが宅ろう所に一番必要だと始めたのが笑いヨガです。
笑いヨガ普及者の高田先生はその趣旨に賛同してくれて何回もスタッフの養成に来て下さいました。
それから毎日10分間、ご利用者様とスタッフ一同で笑いヨガを実践しています。
初期メンバーの脱退、ご利用者様の減少、ちくしんの廃止、辞めたスタッフからのパワハラの訴え、 介護報酬の減収などいろんなことがありましたが、閉めずに来れたことは本当にうれしく思います。

ご利用者様やご家族、ケアマネに可愛がって頂けたこと、低い賃金でも辞めずに頑張ってくれているスタッフに恵まれたこと、 この業界に入って出会えた仲間に支えられたこと、地域の皆様に暖かく見守って頂けたこと言い尽くせない感謝の気持でいっぱいです。
ありがとうございました。

来月、11月5日に第11回ひらの寄席を開催します。
是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2015.10.29

10月10日

ひょんなことからレク探と言うサイトの方と親しくして頂いています。
インターネットで私の所の様な介護施設で役立つ情報をいっぱい掲載されているサイトです。
イベントでいろんな人が呼べると力説頂いたのですが、何しろこっちは貧乏所帯、 ボランティヤ感覚で来て頂ける方でないと対応できないと泣きついたところ来て下さいました。

いくら たかひろさんが来て下さいました。
似顔絵を描いてくださいました。
色鉛筆とパステルを、ファンデーションも使い柔らかいタッチの似顔絵を描いて下さいました。
1人、20分くらいかかるとのことで一回4人のご利用者様を描いて頂くことが出来ました。
来週も来て下さるとのことで合計8人の方が描いてもらえます。

ちょっとすまして伊倉さんの前に座ると、伊倉さんの優しい笑顔につられニコニコ顔で書いてもらうことが出来ました。
何をされるんだろうと不穏になった利用者様には、伊倉さんに頼んでちょっと離れた所から検察しながら描いてもらいました。
それでも、自分の顔を描いているんだろうとわかるのか、最後には笑顔を伊倉さんに見せるご利用者様でした。

写真をしっかり撮ったつもりが、メモリーが入ってなかったらしくアルバムに載せることが出来ないのが残念です。
伊倉さん、ごめんなさい。又、遊びに来て下さいませ。
今度は占いをやって下さいね。

2015.10.29

9月21日 敬老の日

敬老の日、おめでとうございます

いつも敬老の日は秋のシルバーウイークにつかまり、お休みさせて頂くことが多いのですが今年は、丁度この日が通所日で次の日から休日にさせて頂いたので、 皆様と一緒にお祝いすることが出来ました。
あいにく調理担当が休みなので、久しぶりに私が頑張りました。

前日から仕込みをし、五目寿司とおでんを作って皆様とお祝いしました。(こんなことで自慢してごめんなさい)

さて、ひらのでは毎年いろんなものを作ってプレゼントをしています。
今年のプレゼントは袖なし半纏、うちのスタッフが長〜い日数をかけてよいこらしょと人数分つくてくれました。
何処からか頂いた木の箱に入れるととっても立派な贈り物になりました。

敬老の日のプレゼントは差し入れのあった古着の着物をほぐし、いろんなものに作り替えたのが多いです。
去年は巾着、その前はお地蔵様だったかな?
今回はちょっと大物に挑戦してみました。
ただ、同じ模様のものが出来ないのと体格に合わせて大きさもまちまちなので、ご利用者様に振り分けるのにも苦労したようです。
ちょっと肌寒くなった時に羽織って頂けると喜ばれました。

皆様から頂いた着物はこれまでもざぶとんや枕カバー、体操に使う伸縮ひもなどと色んなものにかわり重宝しています。
もう着なくなったから捨てようと思われましたら差し入れてくださいます様お願いいたします。

ところで、差し入れて下さった着物をほぐすのは私の役目なのですが、ほぐすのが大好きな私は目の前に着物があると仕事を忘れて、 1日中やってしまうので、スタッフからはひんしゅくをかっています、、、

プレゼントの半纏をさっそく着て通所下さった方の写真を載せましたので見てくださいませ。

2015.09.25

9月5日 秋の演芸会

あの夏の異常なまでの暑い日はなんだったんだろうと言うぐらい、8月の終わりから雨が続いていました。
なのにひらののイベントはほんとに雨知らず、今日もきっちり晴れてくれました。ラッキーです。

久しぶりの演奏会は、かねてより念願のオーレ・オーレのマツケンサンバを披露して頂けると言う玉会の皆様がやってきてくれました。
瞼の母の踊りから始まったのですが、なんとこの場面で泣き出すご利用者様が出てきてしまいました。
歌・踊りと交互につづき、ご利用者様もうっとり、それもそのはず、踊りの皆様が本格的な白塗りのお顔に素晴らしい衣装で披露して下さるのですから。

また、80歳を過ぎたのよと言いながらも真っ赤な衣装に赤いハイヒールでご自慢の歌を歌って下さった方もいました。
その張り切りようにこっちがちょっと心配したほどだったんですが、終わった後ヒールを脱いでぺた靴に履きかえられるのを見てほっとした一幕がありました。

後半はご利用者様を交えての歌が始まり、なじみのある青い山脈・リンゴの唄の大合唱になりました。
それが終わると「さあ、踊りましょう」の掛け声で、歩ける人やスタッフが前に出て一緒に盆踊りが始まりました。
もうこの時点でてんやわんやの大騒ぎになってしまいました。歌う人も踊りを見ながら大笑い、踊っている人も久しぶりの盆踊りに大笑い、 狭いフロアーでこんなに騒げるのかと見ている私も大笑いさせていただきました。

ひと汗かいた興奮も治まることなく椅子に戻ってみたら、今度は両手にボンボンのようなものが配られ、最後の 曲、 マツケンサンバに合わせて歌いながら振って下さいとの事。
振りました!振りました!!手元でちょこっと振ればいいものを、スタッフが大きく上にあげて振るように見せたものだから、みんな必死で振ってました。
オーレ!オーレ!!と掛け声もどこからそんな大声が出ているのかと思われるくらいの盛り上がりでした。
お陰様で、終わった後の皆様のお顔にはうっすら汗が吹き出しているようで、満足至極の表情が見られました。

玉会の皆様、素晴らしい時間を過ごさせていただきありがとうございました。

アルバムに写真を載せましたので見てくださいませ。

明日、筋肉痛が出ない様願ってま〜す。

2015.09.25

8月13日

ここのところやや暑さが和らいだような気がします。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。
ひらのは明日から盆休みをさせて頂きます。

この間、またまた事件が起きました。
8年も通って来て下さっている方が急に辞めるとのケアマネからの連絡が入りました。
何が原因なのか、ケアマネにたずねた所、あれもこれもといろいろ出たのですが全く事実と異なり唖然としてしまいました。
でも、認知の方はそう思い込んでしまうと訂正できない所がくやしい所です。

ケアマネが本人の訴えを事実確認しないで全部そうだと思い違いしないでくれることを願うばかりです。
はじめは8月いっぱい様子を見るとのことでしたが、急に明日で終わりとの連絡が入り、これは大変と夕食の買い物もそこそこに本人に謝罪に行きました。

本人が行っていることは全く事実と違うのですが、嫌な気持ちを持ったまま辞めてほしくなかったからです。
デイの方から、辞めるのを止めてくれとは言えないので、謝罪に没頭しました。
そこで聞かされた話はケアマネから聞かされた話とは別のもので、これがまた事実とは違い何がなんやらわかりません。
それでもいろんな話をさせて頂いてきました。

翌日、緊急役員会を開き、この方が嫌な気分になって辞めると言い出したのを教訓に他の方々には、もっと注意して接するにはどうしていけばいいのかを話し合いました。

結局、この方はその後自分からケアマネにひらのでの継続を申し入れてくださいましたので続けて通所いただくことになりました。
ホッ!

それでは、皆様休み明けに元気にお会いしましょう

2015.08.17

8月4日

とんでもないニュースが飛び込んできました。
最近体調ががたんと崩れ、送迎車に自分の足で乗り込みで来ていたのにリフトでないと来れなくなり、最後には車いすごと乗り込み出来る車でないと通所できなくなった方がいます。
来てもとにかく体を動かすのを嫌がり、入浴の拒否も出て来ていました。
食欲もぐんと落ち、口数もほとんどでなくなって、入浴と食事以外はソファーで横になっている(なぜかベッドを嫌がっていました)しかありません。
ケアマネに連絡入れて入院を促してもらいました。
何とか入院できたのですが、酸素も不足していたとのこと。
何しろ97歳の高齢の方だったので、もうだめかと勝手に思い込んでしまい、お見舞いも早い方がいいだろうと入院して3日後に行ってきました。
すると、なんととっても元気になっていたとのこと(ごめんなさい、私行けなかったので)。
おまけに入院させたことを怒っていたと大笑いになってしまいました。

嬉しいニュースです。
うれしいニュースに湧き上がっていたところ、がたんとうちのまされたのは突然の亡くなられたとの連絡でした。
ひらのでは古株の男性の方で、ショート先で急死されたとのこと。
95才でしたがまだまだ元気でしたので本当にびっくりしました。
来られた時は口を開けば戦争の話ですごい体験がこの方の人生を支えているんだなと思えました。

戦争の話と言っても全くじめじめした話ではなく明るい話でした。
何度聞かされても嫌な感じは全くありませんでした。
年を取るにつけて、口数も少なくなり反対に戦争の話が出た時は「ようし、今日は調子いいぞ」と思っていました。歌もお上手でした。
ただ、耳が遠いので誰も歌ってないとよく怒ってらっしゃいました。
耳元で「耳が遠いので聞こえてないだけですよ、皆さんも歌ってますよと言うと。
てれて「そうかい」と笑ってくれるのが可愛かったです。

ご冥福をお祈りいたします。

2015.08.17

7月25日

毎日ものすごく暑い日が続いています。
独居のご利用者様が心配になっています。
せめて一日おきにでもお風呂に入れてあげたいのですが、限度額がネックになって出来ません。
独居のまして男の人は何もできないので、ヘルパーサービスが優先になってしまうのは仕方がないです、わかっているのですが、、、
この風呂嫌いの私でも、さすがにこの暑さで毎日入浴しているんですもの。

ところで、この暑さにもかかわらず寒いと言っている人が一人います。
以前、私がケアマネさせて頂いていた人で、夏になって夜の睡眠がどうしても悪く、息子さんが何を思ったのか足元に炬燵をいれてあげてみたら、 ぐっすり寝るようになったと笑い話になるようなことがありました。
ご高齢の方の生理は全く不思議でたまりません。
そんなわけで、意外にご利用者様の入浴回数は心配するほどでもないのかもしれないですね。
それより熱中症にならない様に水分補給の事を考えて行かないと行けないのかも。
ひらのでもこの時期OS-1の消費が増えて来ています。

話は変わりますが、ひらのでは一般浴しかできません。
一般浴での対応が出来なくなると特浴の器械があるところに替って頂いています。
その切り返しが難しく、結局2人体制・3人体制となりながらも最後まで通って頂いた方が何人もいます。
長い間通ってきてくださっているうちに、ご利用者様への思いが大きくなってしまうからです。
いつも、スタッフ会議でこの方はもうひらのでの入浴は限界だと思うけどどうですかと問いかけるのですが、もう少し頑張ってみますの返答に決断できずに来てしまっています。
入浴前にいっぱい排便して、お風呂できれいになってひらので無くなられた方が何人も います。
そんな時、綺麗になっていけたからよかったねとついつい思ってしまいます。

2015.08.17

6月25日

先日、透析の話をさせて頂きました。
実は、もう一人透析をしなければいけないとDRから、きつく言われている人がいます。

この方は65歳とまだ若いので透析になるのは避けられません。
でも、本人が先に先にとのばしていて、もう限界と言う時に転んで足を骨折してしまいました。
そっちの処置があるために、これ幸いとまた透析を伸ばしているうちに意識混濁が始まり、救急車で搬送されてしまいました。

若い分回復も早かったのが幸いです。

退院のメドがついたのですが、週3回の透析がこれから一生続きます。
糖尿から視力も失われているので独居が難しく施設を勧められているのですが、ひらのに行けないからと断固拒み、自宅へ帰ることを強く希望されいます。
ケアマネがサービスの調整に走りまわっています。
ご苦労様です。

1日も早い退院が出来ますように、またお会いできるのを楽しみにしています。

2015.06.25

6月20日

今日は私の同窓会がありました。大阪なので仕事を今日休ませていただきました。
東京から来たと言うことでもう一人東京から来た人と2人で乾杯の音頭を取らせていただきました。

ぴちぴち溌剌とした高校生時代の面々が、すっかりおじいちゃん・おばあちゃんの様子をかもしだしているのを見て、可愛い認知になる方法をスピーチさせていただきました。
認知から引き起こしてしまう行動にはいろんな問題行動があるのですが、他の方々に絡まない認知は可愛いものです。
ずーと探し物をしてる、ずーと同じ話をしてるなどそれなりに問題行動でしょうが他人が絡まない分、探し物をしている人には「あった?」と、 時々声かけてあげれば「あったよ」と笑顔が返ってくるし、同じ話をしている人には「ふん、ふん」と相槌うてば笑顔が帰ってきます。

物を取られた!あの人の目つきが悪い!
などと絡まれることがない分、可愛い認知と思います。
若い時に生活苦を知らない方が何とも言えない可愛い認知になられているように思います。

「この先、可愛い認知のおじいちゃん・おばあちゃんになる為に、いろんなことがあっても楽しめる時間は思い切って楽しみましょう。
今日の同窓会は楽しむための時間です。

乾杯!」
皆さんはどう思います?

2015.06.25

6月1日

早いものでもう上半期最後の月になりました。
先日、96歳になられる方がDRより透析を勧められていると相談に来られました。
DRもお年の事があり、無理に勧めるわけでもなく自分で判断するようにと言われたそうです。
で、家族と相談するも何とも結論が出ないので、薬剤師の私にどうしたものか相談が来たのですがさすがにこれは、他人の私が口を出すことが出来る問題ではありませんでした。
どんな結果になっても、私たちは出来る限りのお世話をさせて頂きますと、答えるのが精いっぱいでした。

しばらく結果を出すまでは、気分の落ち込みがみられ心配しましたが、透析を止めて自然に任せると結論されてからは、日ごと元気になられ、今も週3回通所されています。
それにしても、96歳で認知もなく決断することが出来るのがすごいと思います。

私の母は一つ下の95歳で同じく認知がなく、今も自分のペースで生活しておりますが、認知になる・ならないの境目にはいったい何があるのでしょうか。
ただ、同居している姉が母のペースを崩さないように振り回されているのをみると、可愛い認知になるのもいいかなと思っています。

2015.06.25

5月21日

ごめんなさい!

転倒させてしましました。
送迎時、裏の駐車場に止めてある車に移動時、車の停止ブロックに足を引っ掛けて転倒されました。
移動時は必ず手引き歩行をして頂いているのですが、つないだ手も滑り落ちてしまいました。
右半身打撲、左手親指の付け根を切って出血が見られ、頭も少しうっってしまいました。

すぐに救急病院に連れて行き見てもらいました。
幸い、怪我も対したこともなく伴創口での処置で済み、頭のレントゲンは必要ないとのことでしたが、頼み込んでレントゲンだけは取って頂きました。

DRの判断どうり、頭の異常もなくほっとしましたが、100%こちらのミスでした。
本当に、ご利用者様・ご家族様に申し訳なく思っています。

以前、転倒されて頭を大怪我し毎日ひらので怪我の処置をさせて頂いてた方が、怪我も回復し 「もう、一人でタバコを買いに行っちゃあダメだよ」と笑ってスタッフに注意されてた方が1か月ほどして急変、 救急車で運ばれ入院後亡くなられた方がいたのを思い出しました。
結局、その時の怪我が原因で硬膜下出血が起きていたのです。
この方もこの先1か月は注意して言動を見て行きたいと思います。

本当に申し訳ありませんでした。
スタッフ一同、再度移動時の介助を再確認していきます。

2015.06.25

5月12日 バラ公園見学

先週からバラ公園の見学に行っていて、今日はその最終日です。
毎年バラの数が増えているのもすごいのですが、今年はびっくりするのを発見しました。
同じ枝から違う色のバラの花がさいているのです!!

何年か前に、七色のバラの花に驚き思わず主人の誕生日に買ったことがあるのですが、その時以上の驚きでした。
青井のバラ園はなんと100種のバラがあり、920株の花が咲いているとのことです。
石畳みになっている通路を歩くと、両側のバラの花から香ってくる匂いにうっとりしてしまいます。(ごめんなさい、私は匂いのきつさに頭が痛くなってしまうのですが)
バラの花をバックに写真を撮ると、自然に上品な笑みになってしまうのは何ででしょうか?

写真を載せましたので見てくださいませ。

追伸

今日は足立区の区議と区長の事前選挙にご利用者様をお連れしました。
足が悪いからと選挙を諦めることがないように、希望者を事前投票が出来る様にしています。
もう何年にもなりますが、ご利用者様にはとっても喜ばれるので続けていきたいと思います。

2015.06.25

5月2日

今日は元気応援ポイントの取材に区役所の方と取材の方が来ました。
元気応援ポイントの事は皆さんご存知ですか?
介護保険のサービスを使えるのは基本的に65歳以上の人ですが、サービスを使っていない元気な人が、介護事業所などにボランティヤに行くと時間に応じてポイントが頂けて、 一年間に5000ポイントたまると区の方から5000円の活動交付金がもらえると言うものです。
1時間で100ポイントなので年間50時間のボランティアで介護保険料が5000円安くなり、活動で益々元気に過ごしてもらおうと言う仕組みのものです。

ボランティア活動の内容は幅広く、デイサービスに来られている方のお話し相手や将棋の相手、イベントなどの音楽活動、お茶出しなどなんでもオッケーと聞いています。

前にもご紹介させていただいたと思うのですが、ひらのではもう9年前から月に2・3回ご利用者様のお話相手にボランティアに来て下さってる方がいて、 その方の取材をされに来たとのことです。取材をうけた西沢さんもとっても嬉しそうでした。

近々、足立区の広報に写真と取材内容が乗ると思うので見て下さいね。

2015.06.25

4月16日 防災訓練

春の防災訓練の季節になりました。
ひらのでは春の防災訓練はお花見を兼ねてやっていました。

秋の防災訓練はビデオを見ながらの勉強会です。
初めての時は実際に消防局の方が来て下さり、消火訓練やちょっとした講演をして下さったのですが、回を重ねると後は道具を貸し出すので自分たちでやってくれと言うことで、 実際に公園まで避難訓練をしたあとお花見を兼ねちゃえ!と言うことになってしまったのです。

ところが、今回は消防局の担当の方が変わったからと挨拶に来て下さったのをいいことに甘えちゃいました。
甘えているうちに話は大きくなり、地震体験車まで来て下さることに。
実際に乗って体験してみると、揺れる!揺れる!スタッフもご利用者様も大はしゃぎ!
笑ってられるのも体験だからですよね。

阪神大震災・関東大震災レベルの揺れまで体験させて頂きました。
私たちの小さい時は、地震が来たらまず火を消してだったのですが、今はとにかく身を守ってとのこと。
体験をした後に、実際の身の守り方のお話をして頂きました。

最後は、消火訓練までさせて頂きました。
充実した防災訓練でした。

消防局の皆様、ありがとうございました。
写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2015.06.25

4月1日

何年かに一度の法改正で利用料の変更が今日から行われます。
全体的に利用料が安くなったので皆様には喜んで頂けると思います。

その中で、サービス提供体制加算と言う項目があります。
これは、皆様のお世話をさせて頂くスタッフの勤続年数や介護福祉士の資格保有者が何人いるかで、皆様のご利用料にプラスさせて頂けるものです。

ひらのでは今まで勤続年数が3年以上のスタッフが多いとのことで1回あたり60円(皆様へのご負担は6円)多く頂いていました。
ひらの2はそれがなく、おなじ時間ご利用いただいた場合ひらの2のご利用者様の方が請求金額が安いと言うことになっていました。

お陰様でスタッフの勤続年数も年々増え、介護福祉士の資格を習得した者も増え、 ひらのではさらに1回120円(皆様へのご負担は12円)、ひらの2は1回60円(皆様への負担は6円)のサービス提供加算を頂けることとなりました。

皆様へのご負担を考えると申し訳なく思うのですが、 その分さらに充実したサービスを提供させて頂くことが出来ると思いますのでご理解の程よろしくお願いいたします。

それともう一つ、こちらの方は事前にお知らせさせていただきましたが今日より食事代が600円になりました。
合わせてよろしくお願い申し上げます。

2015.04.03

3月31日 さくら公園でお花見

4月の2日にさくら公園でのお花見を予定していましたが、朝の天気予報を見て、 木曜日から天気は下り坂寒くなるとの予報に急遽予定を変更し今日行ってきました。

さあ、朝から大忙しです。
スタッフの一人は場所取りに、入浴担当はいつもよりペースをあげて、手の空いてるスタッフはおにぎり作りとあたふたあたふたと動き回っていました。

そんな思いも吹っ飛ぶような見事な桜にうっとり。
満開の桜の下で歌う春の歌も気合が入りました。時々吹く風もさわやかで、そっと頬をなぜてくれている様でした。
外でお弁当を広げるのは去年のお花見以来なので、丁度1年ぶりです。
おにぎり一口食べては上を見上げて桜の花を愛で、お茶を一口飲んでは、隣の方やスタッフと桜自慢のおしゃべりが弾みます。

そんなこんなで、2升からのおにぎりやから揚げ、バナナと気持ちのいいように無くなっていくのを嬉しそうに見つめるスタッフがいます。
9年前、初めてここでお花見をした時はご利用者様とスタッフが手をつないでこの公園まで頑張って歩いてきたのを覚えています。
その時参加されていた方がたった一人になってしましました。
その方も今では車椅子でないと移動できなくなってしまっています。

月日の経つのは残酷のような気もしますが、こうして今年も同じ場所で同じ桜を眺められることを喜びたいと思います。

アルバムに桜に負けない皆様の満開の笑顔を載せましたので見て下さいね。

2015.04.03

3月24日 春の手品祭り

今年のイベント第1回に来て下さったのは、今回で3回目になる玉手箱ひろしさんです。

会場をちょっと広くなったひらのに代えたので皆さんとってもゆっくりとみていただくことが出来ました。
それにしても、ほんとに手品って不思議!
タネがあるとわかっていても、一つ一つの手品に歓声が沸きます。
ちょっとしたタネばらしに笑いが広まります。
不思議な空間にひらのが包まれ時間のたつのをしばし忘れてしまいました。

玉手箱ひろしさん、ありがとうございました。

手品の魅力をひきずりながら、終わったと玉手箱さんを囲んで美味しいケーキとお茶を頂きました。

写真をアルバムに載せましたので見て下さいね。

2015.04.03

3月3日 かわいいお雛様

今年はこんなかわいいお雛様になりました!!

いつもはお雛様を飾って楽しむのですが、誰が思いついたのかご利用者様にお雛様やってもらおうと言うことになりました。
女雛様は女性のご利用者様に、男雛様には男性のご利用者様やスタッフがなりました。
男性の方の人数が圧倒的に少ない為3人・4人と女雛様を替えての2ショットです。
よ〜く見てください、
女雛様はきちんと赤い口紅をされているんですよ。
久しぶりの口紅に頬を赤らめうつむく姿がとっても可愛らしかったですよ。
そのまま取らずにつけて帰る方もいらっしゃいました。

思い出したのでしょうか、Mさんはその後、通所のたびに口紅を付けてこられるようになりました。
嬉しいですね。

微笑ましくてたまらない写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2015.04.03

1月12日

お正月のお飾りは7日まで飾りその後下げますが、お鏡餅は度したんだっけ?
と顔を見合わせてしましました。
毎年の事なのに〜
11日が鏡開きなのでその日まで飾っておいたらいいと言う人や、やっぱり7日までだろうと言う人があったりと様々でした。

そこでスマホで検索、ほんと便利ですよね、
スマホの情報によると、7日まで飾っておいて、11日の鏡開きまで乾燥させておぜんざいに
焼いて入れて食べればいいそうです。

実は、去年の末お餅が食べたいとお母さんが言ったので食べさせてあげた所、 美味しかったのかもう1個食べたいとあげたところ、のどに詰まらせて亡くなられた方がいました。 11日が日曜日の今日12日、皆さんにおぜんざいを振る舞いお持ちを食べさせてあげたいのはやまやまですが、 どうも勇気が出ません。

そこで考えたのが、あげ餅です。
8日に下げたお持ちを小さく割って乾燥させておいたのが丁度いいあんばいになっていました。
84歳になるお料理担当の栗ちゃんが油で揚げてくれました。
お塩を振ったのと。お砂糖をまぶしたのと2種類作りました。
3時のおやつに出したところ、ご利用者様の手が止まらないほど平らげてくれました。

今年の鏡開きも無事終了です。

2015.01.26

1月5日

明けましておめでとうございます

昨年末は、後2日を残すばかりになってスタッフの一人がインフルエンザにかかってダウン!
もう一人がヘルニアになって救急入院とあわててしまったのですが、何とか切り抜けることが出来ました。

年も新たになり、ヘルニアのスタッフを除いて十分な休息を取って、気合も新たなスタッフが顔をそろえました。
ご利用者様も元気な顔を見せて下さり、久々の入浴を楽しまれました。
今日は冬にしては暖かな日だったのに終わってみれば、ひらの神社にお参りに行くのを忘れてしまいました。

今年もこんな感じでのほほんと毎日が過ぎていくような気がします。

こんなところですが、今年もよろしくお付き合いくださいませ。

2015.01.26

12月25日

12月はお誕生日の方がいっぱいいました。
お誕生日の日はお誕生日ケーキが3時のおやつに出ます。
ひらのではその方のお誕生日に一番近い日の通所日にお誕生日会をし、お誕生日ケーキでお祝いします。
運が良ければケーキのおやつが続く方がいます。
ケーキってみんな大好きですよね。

ただ、おやつに出すのでスタッフは食べれません。
スタッフも一緒にケーキが食べれるのは年に何回かあるイベントの後、そして今日のこの日、そうクリスマスの日です。
今年も可愛いクリスマスケーキでスタッフと一緒にクリスマスを楽しみました。

今年も後わずか、大判振る舞いが続いているのですがこんな贈り物を作ったので、今年も最終通所日にご利用者様に持って帰って頂きました。
羊の置物なのですが、作っている間に「羊に見えないよね、犬だよね」と言う冷やかしにもめげず、一生懸命作り上げました。
くれぐれも間違わないでください。羊の置物です。

それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。

2015.01.26

12月15日〜19日 クリスマスイルミネーション見学会

今年最後のイベントとして毎年恒例のクリスマスイルミネーション見学会を6日間にわたって行いました。

竹ノ塚の淵江公園がクリスマスまでの3週間ほどイルミネーションで飾られ、 淵江公園から竹ノ塚の駅までの道筋は、街路樹一本一本が白くイルミネーションされさながら、パリの夜景のようです。
本当は、その下を車椅子を押しながらでもご利用者様と歩きながら楽しみたいのですが、 寒い夜空の中そうもいかず車の中からの見学となります。
毎年同じところを回るのですが、年ごとにイルミネーションの数も増え、駅前のツリーは形を変えているので楽しみの一つになっています。
足が悪くなってからは、夜の外出はほとんどされていない方が多いので今年も喜んで頂きました。

このイベントが終わるといよいよ今年も終わりだと考えさせられてしまします。
最後の最後まで、怪我なく新年を迎えられます様祈るばかりです。

イベントに合わせて、今年も1年かけて用意したクリスマスプレゼントを贈らせて頂きました。
今年は鍋敷きを作りました。ご利用者様から頂いた着物をさばいて作ったものです。

さらに今年はスタッフのお友達がせっせと作ったと言う毛糸の帽子も加わり、りっぱなプレゼントになりました。
こちらも喜んで頂けたでしょうか。

2015.01.26

11月6日 第10回ひらの寄席

今年も橘家蔵之助師匠が笑いを振りまきに来てくださいました。
早いもので10回目を迎えることが出来ました。

やった!やった!10年たったと大喜びして10周年記念のパーティーまで企画し、早くからどこでやろう、 何を食べよう、誰を呼ぼうと張り切っていたのですが、はっと気づいたのです!!
そうだ、1回目はひらのが始まった月にお祝いとしてやったんだ、、と。
まだ9年だったと。幸い、招待状の発行はまだだったのですが、食事会の用意は済んでいたので急遽忘年会に変更、 師匠もお招きしてひらの寄席の10回目を記念しました。

前振りが長くなってしまい申し訳ありませんでしたが、 当日は臨時参加のご利用者様も多く去年来て下さったデイサービスえがおのご利用者様・ スタッフも合わせて60人近くの方が蔵之助師匠と鈴々舎八ゑ馬さんの落語を聞き、 笑いの渦に巻き込まれて幸せな時間を過ごしました。

改めて笑いがもたらす効果を実感できるのは、終わった後のご利用者様の笑顔が違うからです。
えがおから来て下さった方から、今年も来れて楽しかったと満面の笑みで言ってもらいました。
明日になれば、今日の落語会の事は忘れてしまっている方が多いのはわかっているのですが、 今日のこの時間、落語を聞いて楽しかった、面白かったと皆で笑って過ごした時間があったことが幸せに思っております。

さて、来年は落語会のあとひらのの10周年をお祝いしたいと思いま〜す。

アルバムに写真を載せましたので、見てくださいませ。

2015.01.26

9月13日

ちくしんのご利用者様がひらの・ひらの2に来て下さって早や2週間が過ぎました。
心配していたご利用者様の不穏状態も出ることなく、ちくしんに
居た時と同じようにのほほんと過ごしていただいています。

元からの人との交流も思っていたほどの心配なく、すんなり入って下さいました。
ただ、スタッフは大慌て、毎日々々早く新しい人に慣れよう、気心つかもうとすったもんだしておりました。
ようやく、新しいメンバーを含んでの入浴介助、食事介助、歩行介助に慣れてきました。
これからも、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

さて、今日お知らせしておりました音楽会をヤスキヨさんを迎えて開催しました。
楽しかったのなんのって、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
気がつくと声はからから、腰はふらふら、皆様のお顔は大満足の笑顔でした。
懐かしいなじみのナツメロを大合唱、アツキヨさんのオリジナル曲では「ふりかけふりふり、あつあつご飯に」に合わせて、 両手を振ったり腰をふったりとしたものですから。

ご利用者様も一緒に前に出て、腰をふりふり大騒ぎになりました。
これにはアツキヨさんにも大喜びして頂きました。
新婚さんだと言うのでオリジナル曲「結婚結構」では、チューをおねだりしたのですがダメでした。

ただ、次回の時までにはチューの練習をしておくとのことでしたのでお楽しみに!

楽しい写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2014.09.22

9月8日

ご無沙汰してしまいました
今年の夏は短かったようですが、天候は大変でしたね
皆様、お変わりありませんでしたか

ひらのでは大きく体調を崩して入院されてそのまま亡くなられた方が一人いました。
毎日来てくだっさていた方なので淋しさが残っています。

さて、今日はお伝えしなければいけない重要なことがあります。
実は、もうすぐ5年になろうとしていた宅ろう所ちくしんが、大家さんの都合でしばらく中止せざるを得なくなってしまいました。
続いて場所を借りることが出来なくなってしまったからです。
本来、別の場所を探してデイ用に改修し移動するのがいいのでしょうが、恥ずかしいことながら、 今のかなえにはその資金がなく一時中止の形を取りました。
幸いにもご利用者様は事情をくみ取って下さり、快くひらの・ひらの2への移動を承知して下さり、 9月より通ってきてくださっています。

ちくしん独特の雰囲気の中で過ごされてきた方々なので戸惑いや不穏が生じないか、 そのことで帰った後ご家族にご負担が生じないか心配していたのですがスタッフ共々移動したこともあり、 一週間を過ぎ何もなくやってきてほっとしています。

この間、移動にあたってはケアマネさん・ご家族の方にいろいろご迷惑をお掛けしました事、この場を借りてお礼申し上げます。

ひらの・ひらの2のスタッフは送迎時にお車に乗っていらっしゃる方々に挨拶していましたので、誰に対しても始めての印象もなく、 すぐ打ち解けて対応させて頂くことが出来ました。
これからも、今まで以上に皆様に愛されるデイを目指し、仕事に励んでまいりますのでよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

13日の土曜日に、合同を記念し音楽会を開催することになりました。
以前来て下さった佐々木 厚さんが結婚された相方と一緒にアツキヨとして来て下さいます。
お楽しみに!!!

2014.09.08

4月5日

宅ろう所は商店街の中にあります。
その先にはつくし幼稚園があります。
つくし幼稚園の園長は代替わりして若い早苗ちゃんと言う人がやってます。

幼稚園の園長を捕まえてちゃん付けで呼ぶのは失礼なことですが、高校生のころから知っているものでついついそう呼んでしまいます。
商店街はちょっとさびれて淋しいものがありますが、この園長が時々商店街の皆さんがいつまでも仲良く、 又商店街を無くさないようにとイベントを開いてくれます。

今はおおきなスーパーがあちこちに出来て、小さな商店街はどこも淋しくなっていくようですが、 絶対に商店街を無くしてはいけないと言う事は前の園長からの考えです。
スーパーにまで行けれないお年寄りがひらのの町は古いのでいっぱいいるからです。

昔からのお店は八百屋さんだけになってしまいましたが、空いた店に美容院が入り、お弁当屋さんが出来、宅ろう所も2件出来ました。
この4月にはついに喫茶店が出来ました。
若い園長がみんなをひっぱてくれています。

今日、商店街のみんなを集めてお花見を開いてくれました。
もちろん会場は幼稚園です。
幼稚園の園児が帰るのを見計らって料理を運んだり、お酒を運んだりと、そして何よりこのお花見の為に旅流さんときよかんさんが来て下さり、 たっぷりと歌を聞かせてくれました。

前置きが長くて申し訳ありませんでしたが、この企画にのっかかりお昼の時間に宅ろう所に旅流さんときよかんさんにコンサートを開いてもらったのを書きたかったのです。

今回は事前の打ち合わせの時間もなく歌ってもらう歌を自分たちの方で選んでしまったのですが、わからない曲もあったりして、 かえってそれを旅流さんたちに教えてあげようと大きな声でご利用者様が歌ってくれたのが印象的でした。

最後はお二人を囲んでいっぱい写真を撮ったのでアルバムに載せました。見て下さいね。

2014.04.14

4月1日

桜の花が満開です!
春の防災訓練を兼ねて宅ろう所ではお花見をしました。

朝から料理担当のスタッフはおおわらわ、、、
40人からのお弁当を作ってもらいました。
2升のご飯をおにぎりにし、からあげはなんと3KGも揚げてくれました。

12時に地震が発生と想定。
地震だ〜!との大声にご利用者様の安否確認、次の余震に備えて第一次避難場所まで避難です。
ひらのとひらの2はさくら公園まで、ちくしんは目の前の六月町公園まで避難訓練をしました。

その後、さくら公園でおち合い花見をしました。
桜は今が満開の状態。
風もなく暖かい陽射しにもう大満足。

スタッフが頑張って作ってくれたお弁当もおいしく、近所の方のお漬物の差し入れもありおにぎりのお替り、 からあげのお替りとお腹いっぱいになりました。

昨日から車でお花見ツアーをやっているのですが、やっぱりござをひいてのお花見が一番。
毎日出来ないのが残念です。
明日から今週いっぱいはまたお花見ツアーです。

桜の花に負けない満開の皆様の笑顔をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2014.04.14

3月27日   さくらコンサート

やっとイベントが出来ました。
今年はなかなかイベントが出来なくてイライラしていたのですが今日やっと今年度最初のイベントを開催することが出来ました。

今日来て下さったのは、宅ろう所ひらの2の管理者高倉のギターの先生です。
高田 敬子さまと川村 晶子さまが来て下さいました。
今までにも何回か来て下さって音楽会を開いてくれています。
ありがとうございます。

桜の花も咲き始め、心がうきうきになってきました。
そんな季節にあわせての歌を先生のギターに合わせて1時間みっちり歌ったら少し汗ばんでくるようでした。

今日はケーキを奮発してのその後の3時のおやつタイム。
桜の花が満開になるのが待ち遠しいですね。

アルバムに楽しい時間の写真を載せましたので見てください。

2014.04.14

3月13日

今日はひらのには全く関係のない話でごめんなさい。

実は、今日お友達のお通夜に行きます。
私よりもうんと若い子です。
ケアマネのお友達だったのですが1年ぐらい前に乳がんになり摘出、それでも元気で去年の忘年会にも合って一緒にお酒を飲みました。

私もかなり太っているのですが、私を一回り大きくしたような巨漢の方で、その分仕事も大きかったです。

突然の知らせにびっくりしました。
今月の初めには、知り合いのケアマネが急死、その方も大きな男の人で病気も逃げ出しそうな方でした。

若い方との突然の別れはきついです。
やはり年の順がいいです。

もう一人、この方はわたしより5つぐらい年上の方ですが、20年近くお薬を担当していた方です。
血尿が出るんだよの相談に、大慌てで受診を勧め薬の変更をDRに伝えてもらったのですが、 結局腎臓がんが見つかり手術したのですがダメでした。
4か月位して最後に家で急変、救急車で運ばれたので会いに行きました。
なんだかんだと話をして退出。
1週間後また面会に行ったら、その日の朝亡くなられたとの事。

3人も私の周りで立て続けに若い方が亡くなられたのはかなりショックでした。
自分もいつどうなってもおかしくない年に入ったのを感じます。
いつ死んでも恥ずかしくないように周りをきちんとしておかなければといつも思うのですが、 朝になるとだらだらと仕事している自分が恥ずかしいです。

2014.04.14

3月10日

新しい車が来ました

毎年、日本財団が車の援助をしてくれています。
ひらのでも通所を始めてから毎年応募しています。

町の中でも大きく手をあげて輪を作っている模様のある車が走っているのを見かけた方がいらっしゃると思います。
今回3台目を頂きました。
1台目に頂いた車はもう8年になり、今回はその車をアジアの方に寄付するので交換と言う形になります。
前のは補助席がぐるっと回って出るタイプでしたが、今度の車は車いすをそのまま乗せれるタイプになります。

模様も変わってかわいいデザインになりました。
このデザインの車は足立区ではほとんど見かけないのでおお威張り?で乗っています。
見かけたら手を振って下さいね!

2014.04.14

2月8日

雪が降りました!
大雪になりそうです!

毎年1回は雪が積もって大騒ぎしながらも楽しい思いをしています。
こんな雪が降って寒いのにもかかわらず、6人の方が来て下さいました。
その6人の方を雪だるまがお迎えしました。

もう一つのプレゼントが靴用温パックス。
来所されてすぐに皆さんの靴の中に入れました。
これは喜んで頂けました。

実は、いつも血圧が高くて、お風呂に入って頂かないと家族がこまる〜と難儀した方がいらっしゃいました。
この方に来所されてすぐに靴用温パックスを入れてみたのです。
効果はありました。
何でもやってみるもんだと思いました。

思いついてくるたびに使い、50回分が使い終わり、新しい箱を買ってきたのですが、新しいのに手を付ける前に入院されてしまいました。
もう使うこともないのかなと思っていた矢先の今日です。
ひょんなところで役に立ちましたが、本当はその方がまた使ってくれることを望んでいます。

今もどんどん雪が降っています。
そんなことで交通事情も悪くなってくるでしょう。

申しわけありませんがお帰りの時間を1時間早めて頂きました。
3時のおやつを2時に食べ、笑いヨガをやったら、おしっこタイム。
今からバタバタと忙しくなります。

皆様、足元に気をつけて滑って転倒しないようにしてくださいませ。

2014.02.10

2月6日

選挙に行ってきました。

ひらのでは、3年ほど前から事前選挙に区役所に希望者をお連れしています。
家族が一緒に行かれる方が大半ですが、それでも車椅子でヘルパー介助によるのは、家族にも頼子ばれています。
事前選挙の所まで連れて行って、書類にサインをすればその後は、区役所の職員が対応してくれます。
私たちは出口で待っていることになります。

最初は希望者全員を連れて行ったのですが、これはさすがに失敗しました。
行く前に候補者が乗っている新聞を見ながら、あの人がいいね、この人がいいねと投票が可能な状態にもっていくのですが、 いざ、その現場につくと誰を入れていいのかわからなくなった方がいて20分以上も、投票所であーでもない、こーでもないと始まり、 とうとう投票できずに帰ってきたことがありました。

以来、申し訳ないのですが、自分で投票したい人の名前を書けなくても、言える人に限らせていただいています。

歩けなくなったからと言って、投票を諦める事だけはなってほしくないと思っています。

選挙の投票が終わって満足げなおふたちの顔を見てやってくださいませ。

2014.02.10

2月3日

今日は節分です。
どこの家庭でも豆を蒔き「鬼は外、福は内」と、大きな声で厄除けをされたことでしょう。

ひらのでも、男のスタッフ・男のご利用者様が鬼になって、豆の代わりに紙ボールを鬼にぶつけて厄除けをしました。 鬼になって頂いたご利用者様ありがとうございました。

ところで、節分の日にお寿司を丸かじりするのはもう一般的になりました。
きょうも頑張って巻き寿司をお昼に作ってくれました。
なにぶん歯がない人が多く、海苔が巻いてあるので丸かじりは無理なようなので、きって頂きました。
巻寿司を使うのは「福を巻き込む」からだそうで、切らないで食べるのは「縁を切らないために」と言われています。
切ってしまいましたが、ご利用者様との縁が、この先も長く続くことを願っています。

大阪出身の私は、子供のころからの風習だったので、嫁に東京に来た時は節分の日に「巻寿司を切らないで欲しい」と言っては、お寿司屋さんに変な顔をされたものでした。
子供が小さい時は細巻の半分を、だんだん大きくなるにつれ、細巻1本・太巻き半分・太巻き1本とだんだん大きくなっていくのが嬉しかったです。 家族が同じ方向を向いて、一言もしゃべらず黙々とお寿司をほおばっている姿ははたから見たら、笑えるものでしょう。
ただ、1年に一回、晩御飯のメニューを考えないでいい日と言うのはうれしかったです。

自分のおしゃべりが過ぎました。
ごめんなさい。

写真を添えましたので見てくださいませ。

2014.02.10

1月4日

新年あけましておめでとうございます
今年も皆様と笑って過ごしていきたいと思います。

3が日いい天気に恵まれました。いかがお過ごしだったのでしょうか。

私ごとですが大阪に帰ってきました。大阪には94歳になる母がいるのですが元気でした。 が、4人で押しかけたものですからさすがにぐったりしてしまって、1日早く帰ってくる羽目に なってしましました。この母は新潟生まれなもので暑さに弱く、毎年夏になるともうやばいかなと思うほど 具合が悪くなってしまいます。去年もそうで、とうとう訪問看護のサービスを導入しました。(母は要支援1)そのおかげでどうにか夏も乗り越えられ、引き継きリハビリでサービスを続けていたのですが、冬になって俄然元気になってしまい、とうとう訪問看護の方からサービスの継続は必要ないと切られてしまったとのこと。笑ってしまいます。

暦の関係で去年から今年にかけて、1週間も休みを頂きました。ありがとうがざいました。 長いお休みのせいでご利用者様にレベル低下が起きてなければと心配しましたが、 予感が的中!歩行のレベル低下が多くの方に見られました。休みの間、歩くことの機会が 少なくなってしまったからでしょう。歩くことの大事さがほんとによくわかります。

ひらのではほとんどの方にトイレまでの距離にも車椅子を使わずに手引き歩行を促しています。 送迎での昇降時も、もうこの人は車いすレベルだろうと言う方にも頑張ってもらっています。 外に出ることがリハビリだよとよく言いますが本当ですね。

今年は午年、馬のようにリズムよく歩いたり、さっそうと駆けたりできる年にしたいものです。 去年に引き続き、わらいを絶やさず、いろんなイベントを織り交ぜながら楽しい時間を共有できるように 頑張りますので、相変わらずのご支援をお願いいたします。

2014.01.16

12月21日

寒いがあったり、暖かい日があったりと忙しい今日この頃です。さすがにお帰りのころになるととっても寒くなってしまいます。今日は、ここ何日かのなかで一番暖かく、風もなくお散歩日和になりました。こうなると、体がうずうずしてきて外出したくなります。スタッフにお願いして無理無理外出プランを入れてもらいました。さて、どこ行こうか?やっぱりお花見に行きたいよね?

ところが、中川フラワーパークでは、コスモスも終わりになり、先日の連休で皆さんが摘んで帰っているのでもう何もないとの返事、農業公園ではコスモスが満開になってはいるものの土手の下なので車いすではいけないだろうとのこと。せめて土手から車に乗ったまま見たいと言ったら、車で土手への侵入は出来ないとの返事。では、郷土博物館に千住展を見に行こうと言ったら、山車みて終りだよとスタッフのつれない返事。あ〜お願い!どこか連れてって〜てな感じで午前中は過ぎてしまいました。恥ずかしい限りです。

そんなわけで行ったのは炎天寺です。足立でも有名なお寺で、一茶祭りが行われるところです。大きなカエルから、あの有名な痩せガエルの相撲を取っているオブジェがあったり、カエルの七福神があったり、あっちこっちにカエルがいました。掲示板には一茶祭りで入賞された方々の俳句が掲示されていて、又そこに審査員の一言が添えられていて、読んでいて楽しかったですよ。 しばらくのんびり散歩を楽しんだ後は、こんなに青空なのも久しぶりなので、荒川の土手をドライブして帰ろうと言うことになりました。ここでとんだハプニング!なんと言い出しっぺの私が、土手を走る前に眠ってしまったのです。土手を青空と景色を眺めながら心地よい風に吹かれたかったのに、、、気が付いたときはひらのに帰ってしまってました。それにしても、起こしてくれればよかったのに、、、、

写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2014.01.16

11月30日

今年も高校生が授業の一環として4回ほどボランティヤに来て下さいました。 おじいちゃん・おばあちゃんはとにかく若い人が大好き!!一緒にレクレーションを楽しんでもらい 10歳も20歳も若返ったみたいです。色んな社会体験の中から、介護の現場を選んでくれたのは 本当に嬉しく思います。決してきれいな職場ではないので、若い方にはつらいと思いますが頑張ってほしいと思います。

2014.01.16

11月29日おめでとう103歳

今日、勝手よりどうやって祝ったらいいのかと悩んでいたのですが、無事Aさんの103歳のお誕生日会をすることが出来ました。

結局他の方々と一緒の事しかできなかったのですが、みんなが長生きにあやかろうと一緒に写真を撮りました。

Aさん、よほど嬉しかったらしくお返しにと歌を披露してくれました。お座敷小唄をなんと5番まで歌ってくれました。何番目か忘れましたが、「わしがしばらく来ないとて、体なんかをこわすなよ、お前ひとりの身ではない」 と言う歌詞を歌う時には、しっかり男の方のご利用者様を指さして歌われたのには笑ってしまいました。今後の 目標には「東京オリンピックを皆さんと一緒に見ましょう}とはっきり言われ、頼もしい限りです。 もっともっと長生きしてくださいね。

2014.01.16

11月7日第9回ひらの寄席

今日はひらのの一大イベントひらの寄席がありました。

今年も橘家蔵之助師匠がやってきてくれました。なんと第9回目にして初めてお弟子さんを 連れて来てくれました。月の家鏡太さんと言う方です。だから今回はなんと贅沢な寄席になってしまいました。 今年もデイサービスえがおさんが応援に来て下しました。総勢で50人からの観客に、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

早いものでもう9回目、ひらのが出来上がった時にお披露目みたいな感じで始まりました。だからひらのが出来て9年になります。ひょんなことから始めたデイサービスですがお陰様で9年も続くことが出来ました。医療上がりの私が福祉の現場で何もわからないまま、ただ楽しんでいただこうと続けてこれたのは、スタッフに恵まれた事、 応援して下さったケアマネージャー様、はらはらドキドキご家族を預けて下さった皆様のおかげだと感謝しております。始まった時のスタッフがほとんど全員が辞めてしまうなど、どうなるんだろうと不安の時もありましたが、幸いなことにその後入ってくれたスタッフがみんな長く今でも働いてくれているのが、私の何よりの財産と思っています。会社のトップとしてゆくゆくは左うちわでと夢見たこともありましたが、通所の業界でどんなに頑張っても笑い話になるねと、いまだに金策にかけずり回っている状態ですが楽しくて仕方がありません。

再来年の見直しで通所がどんな形になっていくのかわかりませんが、それまで存続できるよう頑張ります。

2014.01.16

11月5日

寒いがあったり、暖かい日があったりと忙しい今日この頃です。さすがにお帰りのころになるととっても寒くなってしまいます。今日は、ここ何日かのなかで一番暖かく、風もなくお散歩日和になりました。こうなると、体がうずうずしてきて外出したくなります。スタッフにお願いして無理無理外出プランを入れてもらいました。さて、どこ行こうか?やっぱりお花見に行きたいよね?

ところが、中川フラワーパークでは、コスモスも終わりになり、先日の連休で皆さんが摘んで帰っているのでもう何もないとの返事、農業公園ではコスモスが満開になってはいるものの土手の下なので車いすではいけないだろうとのこと。せめて土手から車に乗ったまま見たいと言ったら、車で土手への侵入は出来ないとの返事。では、郷土博物館に千住展を見に行こうと言ったら、山車みて終りだよとスタッフのつれない返事。あ〜お願い!どこか連れてって〜てな感じで午前中は過ぎてしまいました。恥ずかしい限りです。

そんなわけで行ったのは炎天寺です。足立でも有名なお寺で、一茶祭りが行われるところです。大きなカエルから、あの有名な痩せガエルの相撲を取っているオブジェがあったり、カエルの七福神があったり、あっちこっちにカエルがいました。掲示板には一茶祭りで入賞された方々の俳句が掲示されていて、又そこに審査員の一言が添えられていて、読んでいて楽しかったですよ。 しばらくのんびり散歩を楽しんだ後は、こんなに青空なのも久しぶりなので、荒川の土手をドライブして帰ろうと言うことになりました。ここでとんだハプニング!なんと言い出しっぺの私が、土手を走る前に眠ってしまったのです。土手を青空と景色を眺めながら心地よい風に吹かれたかったのに、、、気が付いたときはひらのに帰ってしまってました。それにしても、起こしてくれればよかったのに、、、、

写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2013.11.06

10月31日

毎年、高校生が授業の一環としてボランティヤの経験をするのがあるそうです。私の所にも今年もやってきてくれました。去年は残念ながら希望者がいなかったらしく来ていただけなかったので倍の嬉しさでお迎えさせていただきました。

ご利用者様は本当に若い方が大好き!お孫さんの世代の方が一緒になっていろんなゲームやおしゃべりを付き合ってくれるので大喜びでした。高校生になると親とゆっくり話もしなくなるし、一緒にお出かけなんてしてくれないですものね。まして、男の子ならもっとですから。 2世代一緒に生活されているご家庭も少ないと思います。自分のおじいちゃん・おばあちゃんの事を思い出して楽しい時間を高校生たちも過ごしてくれたでしょうか。ちなみに、先生から毎回失礼なことがなかったですかとお電話を頂いたのですが、何の問題もなくこっちが本当にお礼を言いたいくらいです。来年も来て下さいね!!

写真があるので見てください

2013.11.06

10月12日

先日なつかしい方からお電話を頂きました。なんと、ひらのを開設して間もないころ初めてのイベントを開催した時に来て頂いた広畑さんからでした。もう8年くらい前になります。その時気分がよかったのでと言うことでしばらくしてもう一回来て下さいました。ご夫婦で演奏され、ご主人がサックスと尺八を、奥様が三味線を弾かれます。2回目の時はご主人のいとこの方だってと思うにですが、その方の尺八も交じっての演奏でした。

今回はご夫婦で演奏に来て頂きました。選んでくださった曲目もみんなよく知っている懐かしい歌謡曲や童謡、民謡と盛りだくさんでした。飛び入りにと広畑さんのお仲間が民謡を聞かせてくださいました。聞けば、民謡大会でいつも優勝していたと言う方で、しばらく歌ってないからと言うものの見事な歌いっぷりでした。ご利用者様も交じっての歌声は間違いなく、秋の空にひびきました。

写真をアルバムに載せましたのでごらんくださいませ。

2013.11.06

9月28日

ひょんなことからひらのでボランティアをして下さると言って1か月前から、毎日スタッフと一緒にご利用者様の面倒を見て下さる方が来ていました。 聞くと、一か月後に新しい施設が立ち上がりそこの初期メンバーとして決まっているとのこと。その間、デイとはどんなところなのか経験してみたかったとのこと。すごいですね!ほんとに無給で一か月働いてくださいました。

丁度、つきっきりでないといけないご利用者様がいて所なので助かりました。人の良さがご利用者様につたわるのでしょう、その方は男性が全くダメでお話しも嫌で、男性がいるからデイに行きたくないとおっしゃる方でしたが 何の抵抗もなく、一緒におしゃべりしたり、お絵かきしたりと楽しんで頂くことが出来ました。お絵かきが上手と言うこともあって、Mさんに至っては個人教授のの形で毎回一人占めの状態で塗り絵をしていたせいか、とっても上手になり、本人も大喜びしていました。残念ながら、一か月の約束の日も過ぎ新しい職場に行かれることになりました。記念にスタッフと一緒に写真を撮ったのがありますので見てくださいね。

  深沢さん!新しい職場は新規オープンなので忙しいと思いますが頑張って下さいませ。一か月間、本当にお世話になりました。

2013.11.06

4月18日

今日は少し肌寒いのですが、本当に暖かくなりました。 今年は桜の花が長い間咲いていてくれたのでなんだかとっても儲けた感じがしています。 これから次々といろんな花が咲き始めます。嬉しいですね。

今週は西新井のお大師様の藤の花とぼたんの花が満開で、ご利用者様も喜んでくれました。 ひらのの傍にはつくし幼稚園のフラワーガーデン「足立つくしちびっこ百花園」があり、そこではチューリップが満開です。 歩いてすぐなので自分の庭のような顔して、ついついご利用者様を誘って行っています。

さて、ご利用者様の顔も笑顔で満開にしてもらおうと新しい企画を始めました。 一つは、一日一回ご利用者様を褒めましょう運動。 もう一つは笑いヨガの取り組みです。おやつが終わって、お帰りの準備が始まるまでの10分間をその時間に充てようと思います。 もともと陽気なスタッフが多いので普段から笑い声が絶えない現場ですが、 帰る前にご利用者様・スタッフ全員でヨガの呼吸法を取り入れた笑いをすることで心地よく笑って一日を終え、 明日も元気でいこうって思ってもらおうと言う魂胆です。

そんな訳で、今日ひらの・ひらの2・ちくしんのスタッフ全員で笑いヨガがなぜ良いのか、 どう取り入れて行ったらご利用者様に体の負担なくやってもらえるかの講習を受けてもらいました。 講師は日本の笑いヨガでは第一人者の高田佳子さんです。 何とも贅沢な講習ですが、高田さんは心地よく引き受けてくれました。ありがとうございました。

以前、イベントで笑いヨガをしたことがあったので、何となくわかっているスタッフも、 今度は自分たちが先頭に立ってやらなくてはいけないとちょっと緊張気味でしたが、 次々と呼吸法を入れながらの笑いに涙が出るは、笑いが止まらなくなるは汗は出るはと大奮闘、 あっという間の2時間でした。さあ!明日からがんばってください!

2013.4.19

3月26日

暖かくなったり、まだまだ寒いとコートを羽織ったりと忙しくしております。 桜の花は先週頃から満開を迎えました。

ひらのでは26日にさくら公園で花見を開催しました。運のいいことに、25日・27日と雨の日だったんですが、少し肌寒いものの雨には降られず、しかもこの何年かないくらい満開の桜の木の下で花見が出来ました。

ここ何日か車での花見ドライブは毎日していたのですが、やはり花の下でのお花見はいいですね! 桜の花の香りがほのかに漂い、ご利用者様も笑顔で満開の顔になりました。 ただ、30分も経つと、寒さが身に染みて来て、本当は桜の花の下で桜餅を頂く予定でしたが早々に退散、所に戻って暖かいお茶にをすすりながら頂きました。 写真を載せましたので見てくださいね。ついでに毎年恒例の桜のひらの・ひらの2ものせましたので見てくださいませ。

皆さんご存知のように、いま新規のデイサービスが次々とオープンし、その何処もがお泊りありとなっています。 ひらのでは泊まれないのと聞かれることもあるのですが、前にも言った通り今のところ考えておりません。 どうしても、デイサービスがお泊りサービスをすることに抵抗があり、ひらの以外では泊まれないと言う人が緊急の場合のみ3日を限度に引き受けさせていただいております。 お泊りデイサービスが一般的になったおかげでこの2年ほどご利用者はいません。 お泊りデイで2000円ほどで泊まれるところを10000円かかるので、泊りたいとのご希望者様に、お泊りデイをご紹介させていただいているのも事実なんですが。

自分の家で過ごすことが一番いいと言う考えにこだわっております。ただ、介護者様が急な用事で朝早くのお迎えや、延長してのサービス利用はいつでも対応させて頂いております。 臨時通所も対応させて頂いてますのでよろしくお願いいたします。

2013.3.28

3月7日 もんじゃパーティー

かねてから希望であったもんじゃ焼きの昼食を、福ちゃんのご協力により実現しました。
福ちゃんは営業時間が夕方5時からなので、いつも食べに行ってはどうにかならないのかと思っていたのですが思いきって、 ご利用者様に昼食として食べさせてあげたいと相談したところ快諾していただきました。

イベントとして希望者をつのり、臨時参加者・スタッフ合わせて57人にもなりました。

いつもは、大体こんなものかと当日行き当たりばったりで外食するのですが、さすがに今回は事前に試食、 テーブルの人員配置、送迎車の配車などバタバタと決めていきました。
そんな苦労も報われて、パーティーは大成功!!ご利用者様のほころんだ顔があちこちで見られ、 スタッフの顔にも笑顔が広がりました。

事前に、いつも食されている分量からこんなものでいいかと判断したのですが、なかなか!! 足りないと追加になったテーブルもありました。なんと追加分はひらの2の相談員がうれしくなって自腹で払ってくれました。

いつもは何も言わず、昼食を食べているHさんは、一口食べて「おいしい」と言って笑ってくれました。

いつもは半分食べては箸が止まってしまい、スタッフの手を借りて昼食を終わらせているTさんは、 最後まで自分で食べていました。

いつもは何にも食べてくれなくて、一口だけでもと懇願しながらたべてもらうIさんも、 しっかりもんじゃ、・お好み焼きを自分で食べてくれました。
もんじゃ焼きがやっぱり東京で長く暮らしている人は好きなんですね。 もんじゃのあとは焼きそば・お好み焼きと飲み物もついて1000円と少し高めの外食になりましたが、 いつもよりいっぱい食べれたので大満足の昼食でした。

皆さんのうれしい笑顔、アルバムに載せましたので見てくださいね。

2013.3.8

2月21日

まだまだ寒い日が続いております。

先日、今年初めてのイベントを開催することが出来ました。
新春にふさわしくと、相撲甚句の会を開きました。ボランテウィアで来て下さったのは、東京足立相撲甚句の会の皆様です。
拍子木のトントンの音を鳴らしながら総勢9人もの方々が来て下さり、自慢ののどを披露してくださいました。
歌の間に、ホイホイやあ〜どすこいどすこいとみんなで掛け声を入れます。
掛け声を入れるのが元気がいいと褒められました。
カエルの言葉遊びのような甚句に大笑い、夫婦を語った甚句にフムフムとうなずき、 足立の名所を駆け巡る甚句に、ああ、あそこだここだと楽しい思いをさせて頂きました。

その後、ビンゴゲームで盛り上がりました。
3日所合同でのビンゴゲームは初めて。
ところがいざ始めるよと言う時に肝心のピンポン玉で作ったビンゴのボールが見つからず、 小さい100円ショップで買ったので間に合わせたのはいいけれど老眼の私にはボールに書かれた数字が見えにくくあたふたしてしまいました。
始まりがこれかよ〜
それでも景品に用意した物を皆様に喜んで頂くことが出来たので、結果オーライにしましょう。

今年も、皆様に喜んで頂けるイベントをいっぱいして行きたいと思っていますのでお楽しみに!!

ところで、写真を載せましたので見ていただきたいのですが、その中で花束を持って座っている甚句の会の林さんの両脇にいらっしゃるお二人は、 コトシ100歳をお迎えになる方々です。

2013.2.22

1月19日

遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします

新年を迎えての初仕事は4日でした。
1月1日のお誕生日の方がいて、いきなりの誕生日会をしました。
丁度ケーキでお誕生日だけでなく新年も皆さんと祝うことが出来ました。
この方の笑顔がとっても素敵で、スタッフが声を掛けるたびにいつでも笑ってくれます。
皆さんにもこの笑顔をみて、癒されてほしいので写真を乗せますね。

昨年、99歳を病院で迎えたTさんも元気でやってきました。
ほとんど寝たきり状態になっているもののひらのでは入浴も出来、何より自分でお茶を飲んだり、スプーンで食事をとることも出来ました。
あんまり嬉しくて写真を撮って家族に渡したら、DRにそれを見せたらしくびっくりしていたとのこと。
かわいいその姿もどうぞ見てくださいませ。

誕生日 誕生日 誕生日

14日の成人式は大雪でどのデイサービスもあたふたしたのではないでしょうか。
ひらのでもタイヤのチェーンを確保するのにガソリンスタンドを探し回ったものの結局3台しかつけることが出来ず、 お帰りの時間をかなり早めてお送りさせていただきました。
それでも、スタッフが帰ってきたのは、いつもより大幅に遅れていました。
残念ながら翌日はお休みさせていただきました。北国のデイサービスは毎日がこれなんですよね、、、
出来ない!
明後日も雪の予報、大阪生まれの私にはどうしていいのかわかりません!
でも雪かきは大好きです!

こんな、あんなで今年も始まりました。
ご利用者様は、入院している方・体調を崩している方・炬燵から出れない方とお休みの方が多いのですが、 スタッフは全員風邪もひかず頑張っています。
来月は、相撲甚句の方々が新春を祝って甚句を歌いに来てくださいます。
今年もいろんなイベントを積極的に企画して、皆様に楽しんでいただけるデイサービスでありたいと頑張っていきます。

昨年同様、皆様のご指導・ご鞭撻を頂けますようお願い申し上げます。

2013.1.21

12月6日

毎日寒い日が続いています。
今日は何時になく青空がひろがり、風がなければこころよい陽射しにのんびり出来る日になることでしょう。

毎年、このころになるとガタガタとご利用者様の体調が崩れていろんなことが起こってきます。
残念ながら、今年ももう起こり始めました。2人の方が急死され、一人の方が2階から落ちて大たい骨を骨折、入院されました。

亡くなられた一人の方は、本当につい昨日までいつもと変わらず元気に通所されていて、 朝トイレで亡くなっているのをご家族の方が発見と言う、ショッキングな出来事でした。
もう一人に方は、朝迎えに行くと何か様子がおかしいと病院に連れて行ったら、クモ膜下出血が見つかり緊急入院、手術になりなした。
その後、ベッドに手足は縛られていたものの元気にしゃべっていると聞いてほっとしていたら、その2日後急死の知らせが入りびっくりしました。

実は、お二人とも週に5日、6日ご利用の家族同様の方でしたので、スタッフの動揺も大きく、受け入れに時間がかかってしまいました。
お二人の最後の顔を拝見させていただいたのですが、長く患っての顔でなく、かえって少し微笑んでるようにも見え、 それがことがせめてもの慰めになりました。
心からご冥福をお祈りいたします。

骨折入院された方は、なんと99歳の方で、この10日に100歳のお誕生日を迎える方でした。
ひらのでは2人目の100歳のお誕生日会と、本人そこのけでスタッフ一同喜んでいただけに残念でなりません。
それにしても99歳の骨にボルトを入れる手術をしたとのこと、今の医療の素晴らしさもさることながら、 それを可能にするご利用者様の骨の丈夫さに敬意を感じます。
昔の方はすごいですね!!その後、リハビリをしてからの退院と言うことなので、元気な顔をまた見れるよう楽しみに待っています。取りあえず。
100歳のお誕生日の日に、スッタフ代表がお祝いを兼ねて、お見舞いに行ってきますので、又、報告します。

2012.12.6

11月26日

今日は、雨が降り出し本当に寒い日になってしましました。
ご利用者様も臨時の方がいるにもかかわらず、7人と少なくのんびり過ごしています。

実は、ここにきて急に2人の方が入院されてしまいました。
そのうちの一人は毎日来ている方だったのと、ショート中だったり、通院でお休みとみんな重なってしまいました。
そのせいか、スタッフの動きものんびりしてしまって、久しぶりにまったりとしています。

入院されたO様は、転倒の繰り返しで、クモ膜下に出血が見られ、土曜日に無事手術も終わりました。
後は、元気になるのを待つばかりです。

心配なのは、もうひとりのT様。
二階にあがり、階段から落っこちて大たい骨の骨折の疑いがあるとのこと。
手術になったら3か月は入院になってしまいます。
この方、実は99歳で来月100歳のお誕生日を迎えるばかりになっていたのです。
ひらので二人目の100歳のお誕生会を開けると皆で楽しみにしていたのですが、、、、。
本当に残念です。

でも一番残念なのはご家族ですよね。
元気になって戻ってきてくれるのをお待ちしております。

2012.11.26

11月15日

素晴らしい秋晴れでした。不思議にこの日はいつも天気がいいのですよ。

今日は、第8回ひらの寄席のイベントを開催しました。
ひらのでの一番のイベントで、これが終わると「一年って早いね〜」と、 誰もがずさんでしまします。
そうして、今までご縁があって来て下さって、その後亡くなられたり、 入所されたりでこなくなった人の思い出話が始まります。
最後には、よく続いているよねと、皆さんに支えられてきたことへの感謝で胸がいっぱいになってしまうのです。

いつも、席は60人ほど分用意するのですが、うちのご利用者様ではいっぱいにならず、 うぐいすデイサービスのご利用者様に応援に来ていただきました。
今回、ウグイスデイサービスのご利用者様に来ていただくと、入りきれないとお誘いを遠慮させていただきました。
本当に申し訳なく思っています。
その代りに今年は、笑顔デイサービスのご利用者様7人に来て頂きました。
ありがとうございました。

笑っている時の皆様のお顔は本当に素晴らしいですよ。
落語を聞いている時に限らず、笑った顔をひらのでは見れるように毎日の活動を頑張っていきたいと思います。
皆様、これからもよろしくお願いいたします。

アルバムに写真を載せましたので、見てくださいませ。

2012.11.26

10月20日

一気に寒さがきた〜言う感じの今日この頃です。風邪など引いていませんか?
それでも、陽がさすとぽかぽか暖かく、こんな日はそとでボーとしていたくなります。
と、言うわけで今週は頑張って外出をいっぱいしました。

中川やしおフラワーパークにコスモスを見に行きました。
3日目は駄目だったんですが、青空の下、たくさんのコスモスが揺れて素敵でした。
もう少し早ければ、沈丁花の群衆が見られたとのこと、いえいえ、コスモスだけで十分です。
少しの風にも揺れるコスモスをのんびり眺めているだけで、仕事の疲れが癒されます。

フラワーパークは中川の土手沿いにあるのですが、その中川に目をやれば、一人乗りや、二人乗りのボートが行き来していました。
どこかの大学のボート部の方なのでしょう。
一生懸命練習しているのを見て、ちょっぴり若かった時を思い出したりしてしましました。
ご利用者様にも喜んでいただけました。

ご利用者様をダシにしてちょっとスタッフも遊ばせて頂きました〜

ご利用者様のうれしい笑顔を写真に撮りましたので、アルバムに載せました。
見てくださいね!!

2012.10.22

10月4日

今日は見事な秋晴れで、うっすら汗ばむ陽気です。

先日、びっくりするようなことが起きました。 家で?ダニに咬まれたと大騒ぎで通所されてきたご利用者様がいて、見ると、見事な咬まれ跡に職員もびっくり、咬まれ跡をよく見ると、ダニかな? と言うところもあったのですが、軟膏を塗って対処させていただきました。 とにかくダニアースをすると言うご利用者様に、1回では効かないことを説明し落ち着いてもらいました。 その後も咬まれて、結局業者さんに来てもらい、家じゅうを駆除してもらったそうです。

が、その後も何回か新しい傷口が増えてると本人は思い込み、家でやるだけのことはやったのに、かゆみがおさまらないのは、デイの送迎車でやられたからと言い出したのです。 その時はもうかゆみが少しずつおさまってきて、入浴時に処置しながら新しい傷口の増加がないこと確かめているにもかかわらず、本人の思い込みは消えず、 ケアマネから送迎車を消毒・駆除して欲しい、しいては、その日を教えてほしいまでの依頼が来てしましました。

ひらのでの送迎車は5台あり、どの送迎車のどの場所に乗るのかは日々違うこと、他のご利用者様には誰もその症状が出ていないことご本人様の症状は回復に向かっていることを説明しましたが 聞き入れてもらえず、日にちを教えてほしいのはDRからの指示とのこと。 仕方なく、全車駆除したのですが、ご本人さんの思い込みは消えず、ご利用中止になってしましました。

え〜なに〜それ〜 ごめんなさい、それが本心です。

かゆみの訴えに、軟膏を塗布したり、一緒になって予防法を考えたりしてきたのに、、、その後、荷物の預かりがあったのでお届けさせていただきましたが、その後のかゆみは全くなく完治しそうとのこと。

あの騒ぎはなんだったんだろうと、今では不思議な出来事だったと思っています。ただ、やはり3年もの間楽しく過ごしていただいたご利用者様だったので、中止になったのは本当に淋しいし、信頼関係がこんなことで崩れていく怖さを感じました。

2012.10.4

9月19日

年に一回あるかないかなのですが、私にはどうしても理解できない出来事が次々に起こることがあります。
それも不思議に、良いことと悪いことが交互に起こるのでパニクッてしまいそうになるのですが、、、
こんな時、じっと時の過ぎるのを待つことにしています。
なので、今じっと待っています。

先日、平成18年から通所いただいている根本様が入所されました。
これは良いことと思っています。
脳梗塞を起こされて退院後ひらのに通所をして頂きました。
その頃は、まだ入浴も出来ていたのですが、2回目の脳梗塞を起こされてからは、ひらのでの一般入浴は無理になったのですが、 奥様からひらのへの通所の強い希望があり、機械浴がある他のデイへの通所も合わせての継続となりました。
その時、DRからは在宅での生活はもう無理との助言があったのですが、奥様がもう少しと頑張ってこられました。
ここにきて、奥様も年を取って、やっと入所が決まりました。
私たちはすごく淋しいのですが、根本様にとっては、良かったことだろうと思っています。
最後にスタッフと一緒に写真を撮りました。
見てくださいね。

良かったことをもう一つ、ナイトクルージングに行ってきました。
はつらつ会と言う介護の業界の飲み仲間のグループがあり、なぜか60過ぎた私を誘ってくれるのです。
嬉しくてついつい一緒について行ってしまうのですが、今回、お台場まで連れて行ってくれました。
海から見るお台場の夜の景色は最高でした。
もちろんお酒も最高においしかったです。

悪いことは、置き引きにあい、財布がなくなりました。
免許証も保険証もカードもいっぱい入っていたのに〜
何年振りかに食あたりし、嘔吐と下痢をしました。
O-157かと、不安をよぎりましたが、一回で治まったので、どうやらもったいないと思って食べた2日前の天ぷらであたったようです。
私への中傷の手紙が知り合いの所に来たそうです。
自分が気が付かないところで、誰かを傷つけていたのでしょうか、、、

まあまあ、いろんなことが起きているから人生楽しいのかもしれないけれど、いっぺんに来るのに対応するには、年を取ってしまいました。
じっと時間が過ぎるのを待つことにします。

2012.9.19

9月14日

もう9月の半ばというのに、まだ暑い日が毎日続いております。
それでも、夕方は確実に日が落ちるは早くなっているのですね。
皆さんを家まで送って、ひらのに向かうとあたりが暗くなってしまう寂しい季節が近づいています。

さて、今度の月曜日は敬老の日です。なのに、ひらのはお休みさせていただきます。
本当に,申し訳ないと思っています。ごめんなさい。その代り22日の秋分の日は、休まずにやります、頑張ります!

今年も、敬老の日の記念品が出来ました。今週の月曜日から皆様にお配りしています。
あんまり可愛く出来たので写真に撮りました。見てくださいませ。

ところで、「最高のふたり」という映画が今放映されています。
事故で首から下が麻痺してしまったお金持ちと、ヘルパーさんとの関係のお話なのですが、すごい良かったので、是非見に行ってください。
介護職として、要介護者に対して接するときに一番大切な気持ちの持ち方を教えられました。
ごめんなさい
上手に表現でません。

と、言うわけでひらのでは職員に、映画代は出すので見に行くよう勧めることにしました。

敬老の日

2012.9.14

8月20日

3日間の夏休みを頂き鋭気を満たらせ?ご利用者様をお迎えしました。
お休み中、入浴が出来なかったご利用者様もいらっしゃり、久しぶりの入浴に皆様の笑顔がこぼれてきました。

オリンピックも終わり、メダルを取られた選手の特番がTVから流れています。
それを、横目で見ながら、こっちも見なければと高校野球に声援を送っています。
こうやって見ると、自分では運動が全くできない私ですが、スポーツに触れ合うことが結構毎日あって、忙しいものだなと思っています。
いやいや!本来の仕事で忙しい思いをしないといけないのですが、、、。

先日、相談員全員で認知症ケア専門士の受験をしたということをお知らせしましたが、結果が出ました。
半分の3名が無事合格し、2次試験に進むことになりました。(ご心配かけましたが私も合格することが出来ました。)
忙しい合間をぬって頑張ったスタッフに拍手!!
残念ながら、今回合格できなかったスタッフも全滅したものはなく、残り、1科目・2科目を次回頑張ってもらいましょう。
全員に、お疲れ様でした!!

さて、明日は「秋を知らせに、きよかんさんがやってきた」のイベントがあります。
秋田で路上ライブをしたり、いろんな施設や、被災地を回ってボランテウィヤでコンサートを開いていらっしゃるきよかんさん(本名・管 貴代志さん) が久々に来て下さり、ギター片手にご利用者様と楽しい音楽の時間を作ってくださいます。
お楽しみに

楽しい様子をまた、アルバムに載せますので見てくださいませ。

2012.8.23

8月14日

毎日、テレビにくぎ付けになってみていたオリンピックが、とうとう終わってしまいました。
どの競技も素晴らしく、メダルをとってくれた選手・取れなかった選手みんなに大きな拍手をしたいと思います。

ここ2週間は大好きな映画も封印して、応援を頑張ってきました。
周りのスタッフに映画は?と聞かれたのですが、 応援しないと非国民になるよと言ったらブーイングを受けてしまいました。

さて、ひらのは、17日・18日と夏休みを頂きます。日曜日と合わせて3ッ日間のお休みになります。
毎年、土曜・日曜日がないご利用者様に合わせて、休まないのがいいのかなと思うのですが、誘惑に負けてお休みを頂いております。申し訳ありません。

今年は、田舎(大阪)に帰ることもなくのんびりクーラーの効いた部屋で過ごすことになりそうです。
いい夏休みになるのかどうかは、先日受けた認知症ケア専門員の試験の結果次第になりそうです。
発表は夏休みのど真ん中の日、あ〜、60歳過ぎてのこの事態は厳しいすぎる〜と言うなかで、今日、私は62歳になりました。
定年退職した主人が家でのんびり過ごしているのを横に見て、毎日出勤するのが日々つらくなってきています。
(出勤したからと言って、他のスタッフに恥ずかしいくらい職場でのんびりさせて頂いているのですが)でも、 働かせて頂けることに感謝し、スタッフにはもう少しわがまま上司にお付き合いいただくことにします。

2012.8.16

8月9日 おいで、風船パーティー

ボランティア風の会の方が3人来てくださり、紙芝居・南京玉すだれなどを見せて頂きました。

紙芝居は、皆様子供のころ見た以来でとても懐かしい思いをさせて頂きました。 最後に風船を使っていろんなものを作って頂き、参加されたご利用者様にお土産として配って頂きました。
風の会の皆様ありがとうございました。

今回、ご利用者様、政所様のお嫁さん、松本様のケアマネジャーもが参加くださり一緒に楽しんでいただきました。
ありがとうございました。

写真をアルバムに載せましたので、是非見てくださいませ。

2012.8.16

7月20日

何でこんなに暑いの!!と言っていたら、今日は一転涼しくてほっとしています。
朝、来所されたご利用者様の体温は、皆様びっくりするぐらい高くて、冷たいお茶を飲んでいただき、 測り直してやっと入浴できる感じになっています。
家での水分補給が十分にできていないのでしょうね、
去年も独居で脱水の為入院したご利用者様が、結局そのまま退院できずにお亡くなりになった方がいたので、本当に心配です。

ところで、今、ひらのは飯塚マジックに染まっています。飯塚さまはご利用者様なのですが、若くてちょっといい男なのです。
病気があるのでお勤めは出来ないのですが、何か出来ることをしたいと普段から口癖のように言ってられたので、 それではと、うちのご利用者様のお相手をお願いしました。
男のご利用者様には、将棋・碁の相手を、女のご利用者様にはおしゃべりやトランプの相手をしていただくようになりました。
これがドンピシャ当たりました。
特に女のご利用者様の顔つきが変わってきました。
若いいい男に明るい声で「おはようと」声を賭けられるだけで、いい笑顔になるのです。
週2回通所されているご利用者様から、もっと回数増やそうかしらの声が出てくる始末。
これには大笑いしました。
飯塚さまも前にもまして、明るくなったように思います。

住んでいらっしゃるのがひらのの真ん前のアパートなので、他のリハビリデイに行く前ににちょこっとひらのに、 そこから帰ってくると家に行く前にひらのに「ただいま」と帰ってくる感じで過ごされています。
大きな病気をお持ちの方なので、病気の状態がいつまでも今のまま続きますようにと願っています。

2012.7.20

7月2日  ご無沙汰しております。ずいぶん長く更新もしないで失礼しました。

終わったです!!終わったです!!

実は、ひょんなことから生活相談員全員で、認知症ケア専門員の資格を取ろうということになり、 昨日、その第一次試験が終了しました。

ひょんなことと言っても理由があるわけでして、今年の制度改正でデイサービスは実質かなりの減算状態になり、 それに加えて、天井知らずのデイサービスの増加に、後ろ盾がない小さな私のところは大きなダメージを受けました。
ご利用者様に来て頂けるように何とかしなくてはと思いつつ、もう一度、中身を見直そうということになったのが、 試験受験ということです。本来なら、いろんなイベントや、特色を変えてご利用者様に来てもらうのがいいと思うのですが、 ちょっと一息おいて、来ていただいているご利用者様の状態をもっと専門的に把握できる職員を育ててもいいかなと、 考えてしまいました。

今回は全員で6人の挑戦です。私的には結果はどうあれ、 初心に戻ってご利用者様・ご家族様がいろんな形で向き合っている認知のことを基礎から見直しが出来たことは本当に良かったと思いました。 (駄目だった時のいいわけみたいですね)

ご利用者様に接する気持ちが少しづつ変わったような気がします。 ケアマネのようにこれといった資格や、実地経験年数もいらないので、順次、 全員が受験できる体制に持っていこうと思いま す。

だが、きつかった!!ケアマネの資格を50歳過ぎてとったときも、もう覚えるのは限界かなと思っていたのですが、 今回は60歳を過ぎての挑戦で、前にもまして覚えることの出来ないこと、出来ないこと。 笑ってしまいますよ、ほんと。

うちの自慢は、私以上の、70歳を過ぎた生活相談員と70歳を迎える相談員が一緒になって挑戦してくれたことです。

あ〜みんな揃って、合格していますように、、、、、。

そんなわけで、この間の楽しい出来事はアルバムに収録してありますのでご覧くださいませ。

2012.7.2

5月1日 あら! 不思議! 手品の世界

マジシャン  板橋ボラティヤセンター 高山 勝重さま
デイサービス菜の花のご利用者様にご参加頂きました

手品の世界 手品の世界
手品の世界 手品の世界

2012.7.2

4月10日  防災訓練と、お花見

先日、お花見を12日(木)にやりますと言っていたのですが、 どうやらお天気が悪いと言うことで急遽10日(火)に変更してやりました。

春の防災訓練を兼ね、て避難先の公園でそのままお花見をしようということだったので、 内緒の話ですが、消防署に防災訓練は12日で届けてしまったのを10日にやってしまいました。

PM1:00に地震が発生、揺れが収まるのを待って、ご利用者様の安否を確認、避難先の公園まで誘導する訓練を行いました。
ところが、公園について満開の桜にご利用者様は大喜び。
避難訓練で公園に来たことなど誰もかれも忘れてしまいました。

幸いお天気にも恵まれ、暖かい日差しの中、満開の桜の下で歌を歌ったり、しりとりゲームをしたり、 公園の中を頑張って歩いてリハビリされるご利用者様まで出てくる始末。
あっちの桜の下、こっちの桜の下でと写真をせがまれるご利用者様に写真係のスタッフは大忙しでした。

最後は、またみんなで輪になって、おやつのドーナツを頂きました。美味しかったです。
ここでちょっと自慢、このドーナツ、私からの差し入れで〜す。
実は先日、久しぶりにパチンコに行ったら大当たりしたものですからうれしくなって差し入れしちゃいました。

うれしそうなご利用者様の写真をアルバムに載せましたので、見てくださいね。

2012.4.20

4月5日

あのすごい嵐?のあと、桜の花が咲き始めました!!!
やっぱり日本人ですね、桜が咲いたと言うだけでうきうきしてくるんですもの。
ひらののお花見は来週の12日木曜日です。お願いだから散らずに咲いててください!!!

というわけで、このところ愚痴ばかりののほほん日記でしたが、今日はうれしい話を書きたいと思います。
前に2年間通ってくださったご利用者様が、スタッフの失礼な態度に腹を立てて、 突然お辞めになった話を書かせていただきました。本人からの通達ではなく、 ケアマネからの通達だったのでケアマネに和解をさせてくださいとお願いしたのですが、本人との接触も拒否されたので、 涙を流すしかありませんでした。
それでも1か月待って、最後の集金があるのでやっとご本人様に連絡を取らせていただきました。
スタッフの中にサヨナラを言いたいと熱望するものがいたので3人でお伺いしました。
丁度、お誕生日前に辞められたので、遅れたお誕生日をさせて頂こうとケーキを持参し、 怒られるのを覚悟でドキドキしながら伺わせて頂きました。
嫌な顔一つしないで受け入れてくださったご利用者様から辞めた理由を聞くことが出来ました。
でも、びっくりしたのは ケアマネから聞いてた話と全く違っていたのです。 しかも、違うデイに通っているものと思っていたのですが、2か所とも一回はいったがひらのに申し訳なくてその後は行かないでいるとのこと。
入浴はどうしていたのの問いに、体調のいい時にバスに乗って銭湯に行ったという話を聞いて、思わず泣いてしまいました。
ずいぶん歩けるようになったというものの、歩行に関してはまだ危ないところがあるのを知っていたので、 大変な思いをしたのでしょう。
ケアマネからの訪問拒否を無視して、もっと早く会いに来て和解するべきでした。
自分たちが2年間ご利用者様と築いた信頼関係にもっと自信を持てばよかったと思います。

今、そのご利用者様は元気にまた通ってくれるようになりました。
喜んだのはスタッフばかりではありません。他のご利用者様が「元気になってよかったね」と再会を喜んでくれました。
(病気で来れなくなったと説明していたので、、)そう言えば、通所を辞めたいとケアマネから聞いたときに、 スタッフの一人だけが「あの方は他のデイには行かれないと思います」と言い切ったのがいます。
このスタッフはいつも入浴のお世話をさせて頂いていたので、特にご利用者様のことをよくわかっていたのでしょう。
それでは、この喜びをこのご利用者様の笑顔で締め繰りましょう!

うれしい話

2012.4.5

4月1日

とうとう4月にはいってしまいました!
介護保険法の改正で、今回通所は見事にいじくられました。

介護保険が始まって12年、6時間から8時間のご利用で生活のリズムを保っている方々にも大きな出来事になったことでしょう。
明日からは、いつもより早く起きて支度をし、いつもより長く利用ということになります。
ご利用者様が疲れないことを祈っています。

と、言うわけでひらのは時間の変更なしで行くことにしました。
かなりの減収は見えているのですが、この私自身が年を取ったせいでしょうか、何も変えたくないのが本心です。
ご利用者様が使っているヘルパーの時間変更もありません。いつもの流れがいいのです。
私が引退したら変わっていくかも、、、、

こんな小さいデイサービスがこれから生き残っていくにはどうすればいいのでしょう。
スタッフの実力をあげて、より良いサービスを提供することでしょうか。
より良いサービスを提供できることを行政は何で判断していくのでしょうか。スタッフのもつ資格?介護福祉士かどうか?勤務年数はどうか?
でも、資格に関係なく、出来るスタッフは出来るし、勤務年数に関係なく出来るスタッフは出来るんですよね、、

落ちこぼれないように頑張ります!その前に、最近ご利用者様の数が少なくて、スタッフがやる気が起きないのではないかと心配しているのですが、 なんのその、少ない時にしかできないサービスをガンガンやってくれています。頼もしい限りです。
先日も、ショートに行かれてご利用者様の人数が半分になってしまったのですが、さっそく午後からは亀戸天神ツアーを取り込んでくれました。
行ったことのない私も、ご利用者様のふり?をして連れて行ってもらいました。
暖かい日だったのでいろんなデイの方々もいっぱい来ていましたよ。

写真を撮ったので見てくださいませ。

2012.4.2

3月16日

こんなに素敵な封筒が出来ました。
先日、習字の先生をしていた方から、大きな半紙をいっぱい頂きました。
習字の心得がない私に考えられる使い方は...と無い知恵を絞ってみましたが結局、 小学校の時にやった絵具でのしたし染めしか、思いつきませんでした。
やってみようとご利用者様も一緒にわいわい!がやがや!半紙を染めているのか両手を染めているのかわからない様子。
それでも染まった半紙を使ってこんなに素敵な封筒が出来ました。

昨日は一日封筒張りをしていたのですが、昔内職で本当に封筒張りってあったよねと貧しかったけれど、 兄弟がいっぱい(4人)で楽しかったことや、つらかったことを思い出してしましました。

2012.3.16

3月10日

一足先に春が来ました!
今日は朝からぼたん雪がちらつき、今は雨になっています。寒い〜です
でも、ひらのでは一足先に桜が満開になりました。
さくらって本当に不思議な花で、見ていると心がうきうきさせてくれるのですよね!

ひらのの中にはもうひとつ大きな花が咲きました。アマリリスです。 誰が持ってきてくれたのかわからないのですが、小さな芽が出てきてわくわくしていたら、 ぐんぐん伸びてきてこんなに大きな花が咲きました。
面白い花で4方向に咲くようです。今は2方向しか咲いていませんが、もう明日にも残りの花も咲こうとしています。
車から降りてくるご利用者様の顔が、桜の花をみてこれまた満開のに微笑んでくれることでしょう。

この、24日には、「春がきた!祭り」のイベントがあります。足立区の目が不自由な方々のサークルで、 いろんな活動をされているアイサポートによる音楽会を開催します。
三味線や大正琴の演奏に合わせて、楽しい歌をいっぱい歌います。 おおきな声で歌った後は、美味しいケーキとお茶を楽しみたいと思います。 誰でも参加OKですので、よかったらご一緒下さいませ。

一足先に春が来ました! 一足先に春が来ました! 一足先に春が来ました!

2012.3.12

3月5日

3月に入ったというのに寒い日が続いています。今日は朝から雨でいっそうの寒さが身に染みわたるようです。
このところ、私の身辺があわただしく動いています。私に何をしろと言うのですかと思ってしまうほど動いています。
怖くなって、じっとしていようと思うのですが、一つ一つ片付けていくしかないのですよね。 ついこの間、私事で恐縮と息子の結婚式を報告したばかりなのですが、今回は残念な報告をさせて頂きます。 Oさんというご利用者様が2年前から通所いただいていました。私が介護保険の認定調査に行ったのがきっかけで、 ヘルパーサービスを使い始め、通所もしたいとひらのに来ることになりました。
奥さんを亡くされ、一人でさみしかった時期があったので、ヘルパーさんとの交流、 ひらのでの他のご利用者様・スタッフとの交流がうれしくて本当に楽しいといつも言ってくださっていました。 1年前に4階の公団から1階の公団に引っ越しが決まったときは、遠くになるのでひらのに来れなくなると、 引っ越しを諦めるほどひらのを可愛がってくれていました。引っ越し先にも送迎をするからと説得してその時は無事引っ越しを終えました。 そんな、Oさんでしたので、個人的な相談にものったりもしていました。
そんなOさんがこの寒さで、下痢と嘔吐を繰り返され1週間ほど休まれたある日、ケアマネから「Oさんがひらのに行くのが嫌になったので、 通所先を変更するので中止します」との電話がありました。
突然のおもいもしない内容に恥ずかしながらパニックになってしましました。理由はスタッフの一人の態度に我慢が出来なかったとのこと。 いつのどのような態度なのかはわかりません。和解を申し出しましたが、結局ケアマネに取り入れてもらえず、 私たちとしては中止を受け入れることしかできませんでした。
2年間で積み上げた信頼関係もこんなことであっけなく終わってしまうものかと体が震えてしまいました。 大好きなOさんだったのでスタッフ達のショックも大きかったです。 その前に、自分達がとった態度の反省をしなければいけないのですが、、、。
Oさん、この日記をご覧になることはないと思いますが、この場を借りて心を傷つけたことを深くお詫びします。 同じ間違いを、他のご利用者様に対して、2度とすることのないようスタッフ一同に注意を呼びかけ、 さらにご利用者様に愛されるひらのになるよう努力します。
最後に、もう一回Oさんには、集金の為お会いしなければなりません。 その時に傷つけた心を少しでもいやしていただけるよう願っています。

2012.3.5

2月9日

いやだ!もう2月じゃん! と騒いでいるのは私だけでしょうか〜
ちょっと自慢話を聞いてくださいな、3人男の子がいるのですが、やっと長男が結婚 してくれました。
本当にやっとなんです。まだ2人残っているのですが、両方彼女がいないので次のお楽しみはまだまだ先になりそうです。 と、いうわけでスタッフに無理言って1週間ほど休ませてもらいました。 その結果が先の言葉になってしまうのです。休み明けの仕事ははかどらず、疲ればかりがぶり返していますトホホ、、、

さて、ひらのはいま<カジノ・ヒラノ>に変身中!
トランプンのゲームで、次のカードが赤か黒かを賭けるだけのカードゲームなのですが、 手作りのお金を賭けるのが気に入ったみたいで、そりゃもう大騒ぎ。
勝ってくると満面の笑みになり、負けてくると銀行に行って来なくちゃとそわそわ!
次に流行っているのは、花札。これは昔やったきねづかなのか、なんだかんだと言い合って休みもしないでやっています。
思わず、スタッフがそんなにむきにならないでと注意する始末。それでも中に混じって夢中になっているのが他のスタッフなので笑ってしまします。 その横で、いつもの自分の好きなゲームをしているご利用者様、のほほんとした時間が外の寒さを忘れて流れています。

2012.2.9

1月17日  新春笑いヨガを開催しました。

皆さんは笑いヨガをご存知ですが、最近ちょっとづつTVなんかで報道されて浸透してきたと思いますが、 まだまだ知らない方が多いと思います。
ひょんなことで、スタッフがセミナーに参加し面白いと帰ってきました。 そこで、笑いが本当に体に良いものだとあらためて教えてもらいました。

ひらののテーマは一貫して笑いです。毎日、笑っていただけるように頑張っています。 なかなか笑っていただけないご利用者様もいるのですが、顔を笑った形に作るだけでも、 脳はああ楽しいことが起こっているんだと認識してくれて体に笑った時と同じ快感を身体に発信してくれるそうです。
当日は30人からのご利用者様を相手に、笑いヨガ協会の方がいろんな方法で笑いの手引きをしてくださいました。
はじめは、笑うというより、笑う時に出る音の出し方からです。
みんなで大きな声で、ワッハッハ、オッホッホの繰り返し、
ただそういっている間に笑っているように聞こえてくるから不思議です。
時々、笑いの間に呼吸を整える掛け声「いいぞ!いいぞ!いぇい!」と手をあげたり、 一人ではちょっと恥ずかしいと思えることも、自然と出来るのです。
フラダンスのように笑ったり、ゴリラのように笑ったり、体を洗うしぐさで笑ったりと、 次々に笑うので終わったときは心地よい疲れが漂いました。
ご利用者様も、みんな自然に笑いに染まり、ほほに赤みがさしているのがわかりました。

後には、おいしいケーキとお茶まで出ました。
毎日、こんな感じで笑っていたら、病気なんて吹っ飛んでしまいそうです。
残念なことに、デジカメにメモリーカードを入れ忘れて写真がありません。
かろうじて、私の携帯で撮ったのが3・4枚あるので見てくださいね。

2012.1.17

1月16日  毎日寒い日が続いております。

うれしいニュースが2つ、悲しいお知らせが1つあります。
悲しいお知らせから、、、
徘徊のひどいKさん、小規模多機能のところに空きがでて移っていかれました。
ちょうどここに来るようになって1年がたったところです。毎日外に出ることが続き、初めは止めていたのですが、 喧嘩騒動にまでなって、後をついていくことになりました。後をつけても、どうしてついてくるのかとおこられるので、 そっとわからないようにつけては家に入られるのを確認する毎日でした。
大体、お昼の食事を終って外に出ることが多く、その後、おやつを持って家におられるのを確認するのですが、 その時にいないと大捜索が始まります。
最後には、家族にGPSの使用を許可していただき探し出し、家まで送ることがありました。
すごい細い体の方で、どうしたらこんなところまで歩けるのかと思うほど、遠くまで行っていることもありました。
そんな時は、迎えに行った車を見ては、ほっとした表情を見せられるものでした。
どうしても、通所介護では、ご主人の帰られる6時までの面倒が見られず、 そんなに苦労して家に帰ってもらった後も出てしまうこともありました。
小規模では6時まで面倒を見てくれるとのこと、ご主人も喜んでおられます。
続けていただけなかったのは、私たちの力不足もあるかもしれません。
そこは十分に反省しています。それもふまえて毎日、暑い日も寒い日もひたすら後をついてくれたスタッフ、 探し回ってくれたスタッフに感謝します。

続いてうれしいニュース、
入院していた2人、HさんとSさんが退院して通所の再開がありました。
一人は、車椅子から転倒して骨折、2か月半の入院でした。
もう一人は12月の初めに意識消失で1か月の入院でした。
お二人とも入院していたのが信じられないくらい前と変わらない顔で安心しました。
やはり歩行状態はかなりのレベル低下がみられますが、通所が始まると少しづつ改善していくことでしょう。

ところが、ちょっと笑えるのですが、Hさん、通所再開の次の日がショートが決まっていたのですが、 さすがに退院してすぐだから行かないだろうと思っていたら、計画通りショートに行かれたのでびっくり! おまけがついて、ショート先で転倒、次に来たときにはおでこにバン創膏が貼ってありました。

2012.1.16

1月5日  あけましておめでとうございます

とうとう新年が来てしまいました。TVにくぎ付けになっていたかと思うと、もう今日は仕事始めです。
おかげさまで、ご利用者様の変わらない様子に、これが新年の一番のお年玉と喜んでおります。
みなさまはどんなお正月でしたか?

実は、私が長年お世話になっている園長先生が、暮れに急死されてしまいました。
その方の家とその方がやっている幼稚園との間に、うちの宅ろう所があり、一日の間に何回も歩いている姿を見かけることが出来ました。 その日も元気に歩いているのを見かけていたので、亡くなったという知らせに、びっくり。 でも本当は亡くなった園長先生が一番びっくりしておられるのではないかと思っています。
昨日、息子が結婚式に使う写真をさがしていたら、幼稚園時代の写真にいくつも亡くなった園長先生が映っていました。
この宅ろう所を開くときも、一番協力してくださったのは園長先生と奥様です。
ご冥福をお祈りいたします。

60歳を過ぎた頃から、仕事をやり残した時、明日やればいいやと思うことがいけないことだと感じ始めました。 いつ、何があっても自分の仕事が、誰かがすぐに引き継いでやっていく形にしておくのが礼儀だと思うようになりました。 なかなか、今でもその準備ができないでいるのが現状なのですが、、、
死んだとき、なんなの!この仕事の仕方は!と言われないようにしなくてはね。
わかっているのですが、毎日のこ とに追われている自分が情けなくなります。トホホ、、、

さて、新年があけました。今年もスタッフ一同、笑顔をわすれないでご利用者様と毎日を過ごしていきたいと思いますので、 変わらぬご支援をよろしくお願いします。

この17日(火)には、今年最初のイベント、「笑いヨガ」を体験しようがあります。 笑ってばかりで、馬鹿じゃないのと言われえるくらい、今年は笑っていたいと思います。
今年も、皆様の笑顔の写真をいっぱいお届けしたいと思います。

2012.1.5

12月12日  98歳の笑顔

毎日寒い寒いと元気にご利用者様が通所してくれています。部屋に入って、ほっとした時の笑顔がたまりません。
今年最後のお誕生日会12日にやりました。ひらので一番の高齢者、田中 政子さまです。
すごい元気な方で、毎回ご自分より若いご利用者様に、「おばあちゃん!大丈夫!」とお声をかけてくださいます。
この話は前にもしましたね。記念の写真を撮ろうとしても、なかなか笑ってくださいません。
なのにシャッターを押した途端、大笑いされるのです。
どうにか、少し笑っているかなと撮れた写真がありますので、皆さんも長生きを祝ってあげてくださいませ。
来年のお誕生日は白寿の祝になります。ひらのでは白寿のお祝いをするのは2人目になります。
人生の大先輩に触れられる私たちは本当に光栄と思います。田中さん!いつまでもお元気で!

この欄に一緒に書くのはどうかと思ってのですが、書かせていただきます。
実は先日、ひらの2が開所以来、第1号のご利用者様として3年間通っていただいたYさんがお亡くなりになりました。
朝、娘さんが起こしに行ったら亡くなっていたそうです。97歳でした。
最後は、車いすでの通所で生活全般に要介護状態になり、ケアマネが見かねて特養に申請、順番も回ってきたのですが、 娘さんが、まだ自分で世話していたいと在宅を続けられていました。
最後の最後まで通所に通いながら在宅生活を続けられていたので、亡くなられた連絡が入ったときは、 思わずなんて幸せな亡くなり方だろうと思ってしましました。
涙ぐむスタッフに、97歳まで天寿を全うしたお祝い事だから泣いちゃダメと言ってしまいました。Yさん、安らかにお眠りください。

2011.12.12

11月17日  第7回 ひらの寄席

この17日(木)ひらの寄席を開催しました。おかげさまで7回を迎えました。
ひらのが介護保険のデイサービスとして活動を始めてまる6年がたちました。 職員もいろいろな事情で入れ替わったものの、今のスタッフは長く勤めてくれています。
開所当時から勤めてくれているスタッフ2人が、今回足立区の5年以上の永年勤続で表彰されました。博多君と中村さんです。
二人とも、介護の現場は初めての経験だったので、よく頑張ってくれたと思います。
中村さんにあたっては、最初はヘルパーの資格もなく、お手伝いとして頑張ってくれていました。 それから心機一転、入浴介助もやりたいと自分から資格を取ってくれました。
今では、大切なスタッフとして育ってくれました。 博多君は、実は何軒か老人ホームなどで働いていたのですが、どこも3か月で辞めていて本格的に働いたのはひらのが初めてです。 資格はあるものの、ヘルパーとしての仕事が全くできなくて、周りのスタッフに毎日怒られてばかりでした。 気長に育ててくれた他のスタッフの苦労もさることながら、めげずに頑張った博多君もすごいです。
今では、リハビリ体操など積極的にやってくれています。来年からもぞくぞく永年勤続者が出てきます。 この場を借りて、いろんな思いがあるでしょうが、長く勤めてくれているスタッフに心から感謝いたします。

さてさて、ひらの寄席のことを書くのを忘れてました。今年も橘屋蔵之助師匠が来てくださり、楽しい落語2席やってくださりました。
今回も小さなひらのにパイプ椅子60個ならべ、ウグイスデイサービスのご利用者様にも来ていただき、大笑いの時間を過ごしました。
その時の写真をアルバムに載せましたので見てくださいませ。

2011.11.25

10月6日  プチテラス?

どうしたわけか今日はかなりの冷え込みにびっくりしています。
皆さん、風邪なんかひかずに元気にしていますか?
それでも明日からは、またいつもの秋日和になるとの事、今日一日の辛抱ですよ。 冬になったらこれが毎日続くのですね、寒いのが苦手な私にとっては地獄の始まりです。
先日、それはそれは心地よい秋風がそよぐおやつ時、あまりの気持ちよさに外でおやつを食べようと、 急遽裏の駐車場に机を運んでプチテラス?を設置しました。
ご利用者様にも青い空の下でのお茶の時間は好評で、いつもよりお喋りがはずんでいるように感じました。 ちょと顔を上に向ければ青い空、ちょっと顔を横に向ければとなりの生垣になっている柿の実、 顔を前に向ければ皆様のうれしそうな笑顔、満足!満足!の時間でした。
皆さんの笑顔を写真に撮りましたので見てくださいませ。
9月は、これと言ったイベントもなく外食に行ったの唯一の出来事。10月は今週になりますが、第2回ひらの祭りが開催です。 金魚すくい(絵に描いた金魚なのですが)・ヨーヨー釣り・的あてなど等、昔懐かしいお遊びで楽しんでいただけると思います。 参加賞やお土産、賞品!もいっぱい用意しました。楽しみです。
話は変わるのですが、今、ひらのでは折り紙がさかんです。スタッフが御利用者様を押しのけて楽しんでいるようにも思えるぐらいはやっています。 ひらの祭りに参加いただいた方にお土産にこの折り紙で作ったのを配ろうと思いせっせと作った所、 そんな感じで作ったものですから早く出来上がってしまい、敬老の日の記念品にすり替わってしまいました。 すごく素敵に出来上がったので見てくださいませ、ついでに力作も見てくださいませ。

プチテラス? プチテラス?  
折り紙 折り紙 折り紙

9月7日  のろのろ台風があけて

のろのろ台風があけて、気温は高いものの秋の風が吹いて気持ちのいい日になりました。とは言っても、台風の被害があまりに大きく、心が痛みます。
あの大地震から、原発・台風と絶え間ない悲惨なニュースに、あ〜あ・え〜とため息が出るばかりです。それでも自分達の生活はいつも通り続いていき、 ともすればいつも以上の生活を追い求めているのは贅沢と言うのでしょうか。
ひらのでも毎日変わらない日が続いています。そんな毎日の中で、ちょとした事に大笑いしたり、外食を楽しんだりしています。
先日、それは見事な桜の模様のアロハを着こんで通所された御利用者様がいました。あまりのきれいさに花模様の洋服が話題になりました。ところが、97歳になる 御利用者様が「私もこんなきれいな洋服が着たいのよ、でもお嫁さんが買ってくるのは地味な服ばかりで嫌になっちゃう。」との発言にスタッフはびっくり。それではと、たまたま 着替えに用意してある洋服の中からちょっと派手目の洋服を引っ張り出し着替えていただきました。大きさもぴったりでよく似合っています。鏡を見て御利用者様の顔がほころびました。
少女のような顔にみんなの顔もほころびました。皆様にも、是非見て頂きたいので写真を添えます。
こんな小さな出来事で毎日楽しい日々が続いていく幸せを感じています。
言い忘れました。この方のお嫁さんは決して御利用者様と仲が悪いわけではなく、スタッフも感心するぐらい御利用者様の面倒を見てらっしゃいます。また、この御利用者様は、お嫁さんの悪口が出てる間は、とても元気な証拠で家族もスタッフも安心していられるのです。

咲きました!

2011.9.8

8月30日  宮野様さようなら

4年にわたり通所いただいていた宮野様が今日でお別れになりました。
106歳のお母様がいられて、「母は死ぬ事を忘れているのよ!」と言っては大笑いされていたのですが、そのお母様も去年お亡くなりになり、 ご本人様もADLの低下がすすんでしまいました。ひらのは小さな施設なので特浴の設備がないため、限界になりほかの通所施設をご利用される事になりました。残念ですがお別れです。
いつも少女のようにはにかんで笑われる方で、ほかのご利用者様にも愛されていました。最後に記念にスタッフと一緒に玄関先で写真を撮りました。満面の笑みを下さいました。
独居なのでこれからも大変だと思いますが、お母様のように長生きして下さいませ。

咲きました!

2011.9.8

8月30日  37パーセント達成!

何の数字と思われますか?実は、ひらのでの節電の達成率です。あの地震の後、節電の呼びかけにひらのでも頑張りました。
頑張ったと言っていいのか、、、ご利用者様に我慢してもらったと言うのが正しいかもしれません。幸い、ひらのは南向きなので、3つに分かれている電源の2つを節約してきました。
でも、ごめんなさい。クーラーだけは我慢できずに使いました。脱水が心配なのはもちろんですが、デブの私にとってのクーラーなしは地獄に値するものですから、、、
毎日、朝起きてまず部屋の電気をつけてTVをつけるのが習慣でしたが、家ではそれもやめました。不自由なく過ごせるものですね。
夕方、電気をつけて、部屋がぱっと明るくなるとほっとします。ささやかな幸せを感じるようになりました。

2011.9.8

8月18日  ひらの2 第2回歌声喫茶

夏の暑い盛りでしたが、宅ろう所ひらの2で歌声喫茶を開催しました。去年、秋にやって大好評を頂いたので今年もやりました。
今回は、ギターの伴奏に高田御夫妻がボランティヤで来て下さいました。
足立区の高齢者介護予防サービス事業の支援を受けて、マイクも2本用意しました。ホワイトボードも新しく大きな紙に歌詞を書いたのを貼り付けました。
今年はそれに加えて、歌詞集も作り皆様に配りました。本格的な歌声喫茶になりました。
ふるさと・高原列車は行く・四季の歌など途中休憩も挟んで10曲を歌いまくりました。去年に比べて皆様の声が大きくなったように思いました。
四季の歌では、御利用者様の井伊様が手話で歌ってくださってるのを見てびっくり。見ていなかった人のために、もう一回手話で歌っていただきました。
休憩はお待ち兼ねの喫茶の時間。美味しいケーキとお茶を頂きました。ケーキは美味しいと評判の北島のケーキです。いろんな種類に選ぶのもお楽しみの一つになりました。
ケーキを食べるときの皆様の笑顔は宝物ですね。アルバムに皆様の笑顔を載せましたのでみてくださいませ。
それでは、また来年の歌声喫茶をお楽しみに。

2011.9.8

8月3日  咲きました!

今年、あさがおの種を蒔いた話はしたと思うのですが、つるは瞬く間に2階まで伸びたものの、一向に花が咲きません。 どうしたものなんかと思っていたのですが、やっと咲きました。
6株も植えたのに、つぼみが付かないのです。その仲でやっと咲いた花がこれです。
その後、次々に割いてくれるものと楽しみにしていたのですが、これで最後でした。
近所の薬局もかなりの株を植えられたのですが、こっちは本当に一つも咲かず、とうとうつるがみんな切られてしまいました。
今年はへんなのかと、送迎中にあっちこっちの朝顔を見ているのですが、咲いているところはきちんと咲いているのです。
こんなに嫌われてしまうとは、、、私、気が付かない所で何かやってしまったのかも、、、

咲きました!

2011.9.8

7月14日  暑いで〜す

毎日暑い日が続いています。心配していたとおり2人の御利用者様が体調を崩され入院されました。
一人はヘルパーサービスが入ったときにヘルパーさんがおかしいことに気付き、救急搬送されました。この方、去年も脱水で救急搬送されました。
今年は、脱水から脳梗塞を引き起こしたみたいです。幸い、発見が早かったので、回復の見込みがあるとの事、ホッとしています。
もう一人の方は、脱水ではないのですが暑さから体調が落ちていたのでしょう、ひらので急変し緊急入院となりました。
実は、この方食事が終ってトイレに入った後、崩れるように椅子に座わったかと思うと、見る見るうちに血の気がなくなっていくのがわかりました。すぐに救急車を
要請、スタッフがその間名前を呼んだり、身体をたたいたりして意識の回復をはかったのですがダメでした。少し食べたものをもどされたのが咽に詰まったのか、息も止まってしまいました。
こんなときに限って救急車の到着も遅く、すぐに横にして心臓マッサージと人工呼吸をさせて頂きました。幸い、指の血の気が戻ってきて、救急車が来た時には、弱いながら息も回復しました。
その後、ICUに入られましたが、意識の回復はまだ見られないとの事です。お二人の、一日でも早い回復をお祈りいたします。
心臓マッサージも、人工呼吸も始めての経験だったので、夢中で上手に出来たのかどうかはわかりませんが、救急車を見送った後、体が震えてしまいました。
この日は、大変な一日で、朝はスタッフの義理のおばあちゃんが倒れて緊急入院したとの連絡があり、更に、ひらので倒れた方の救急車を見送った後、別のスタッフから一人暮らしの子供が仕事を連絡なしに休んだので、おかしいと職場の人が家に行ったところ、倒れていて意識もないため救急搬送されたと連絡が入ったのです。
一日に3件も救急搬送騒ぎがあったのです。それでも、スタッフの子供は過労によるもので病院に付く頃には意識も回復し、その日のうちに家に帰れたとの連絡があり、万歳してしまいました。
暑い時は、想像も出来ない出来事が起こります。せめて、スタッフが倒れるような事が起こらないよう祈るばかりです。

2011.7.14

6月25日 音楽会を開催

本当に久しぶりにイベントを行いました。
梅雨のなか、相撲甚句と三味線の音楽会を開催しました。
素晴らしい相撲甚句を披露してくださったのは、東京足立相撲甚句会の皆様。
以前も来て下さり、今回は総勢7人で来て下さいました。
本当に相撲甚句は面白くて、どすこいどすこいの掛け声に合わせて披露してくれる甚句は いろんな話があるのです。皆様も是非一回聞いてみてくださいませ。
甚句の後は、三味線に合わせて皆で大合唱!!
やはり、大きな声で歌うのは気持ちがいいですね。
次回は、8月に歌声喫茶を予定しています。美味しいケーキとお茶が出るのでお楽しみに。

音楽会 音楽会 音楽会
音楽会 音楽会 音楽会
音楽会 音楽会

2011.7.14

6月10日 あさがお植えました

紫陽花の花が大きくなりました。昔から、なぜか紫陽花の花が恐いのです。花は可愛くて大好きなのですが、花の生命力が異様に強いように思えて恐いのです。
今に、日本国中紫陽花の花が陣取ってしまうのではないかと危惧してしまうほど強い花に思えるのです。笑わないで下さいね。
話が変な方向に飛んでいってしまいましたが、言いたかったのは今年はあさがおを植えたと言う事です。すみません
大きくなって花が咲くのが楽しみです。大きくなる様子を時々お知らせしますので楽しみにしてくださいね。
ついでに、今の宅ろう所のお花の顔ぶれをアルバムに載せましたのでご覧下さいませ。

あさがお

2011.6.10

5月26日 春の防災訓練

少し遅れてしまいましたが、今年も無事防災訓練を行うことが出来ました。 例年は火事を想定しての防災訓練ですが、今年は3月の大地震の経験から地震の防災訓練を行いました。 御利用者様も熱心にご協力くださいました。ありがとうございました。
朝、御利用者様をお迎えしてお茶を飲んでゆっくりしていると、大きな声で地震だ!!の掛け声が響きます。 皆さん、大丈夫です。落ち着いてください、安全を確保するので、動かないで下さい!!火を消して!!出入り口を確保して!! 御利用者様にプレートを掛けて!!と、次々と飛ぶ指示にスタッフが動きます。安全を確保する為に、避難所まで移動します。 お名前を呼ばれるまで席を立たないで下さい!!ひらのから歩いて2・3分の所の公園まで御利用者様を避難させました。
ここで、消防署の方が集まった御利用者様やスタッフに緊急時に備える為の注意を講演してくださいました。 地震の想定時間から丁度1時間。幸いお天気にも恵まれ、無事終りました。
実際に起きたときは、今日の十分の一も出来るかどうか自信がありません。まだまだ、出きる事をこれからも探していき、被害が最小限になる事を願うばかりです。

春の防災訓練 春の防災訓練 春の防災訓練

2011.6.10

4月14日 宅ろう所ちくしん 一周年記念

すばらしいお天気に恵まれぽかぽか陽気の日、宅ろう所ちくしんが1周年を迎えました。
ちくしんのスタッフが1周年を記念して何かやりたいと、音楽会を開きました。ボランティアに2重楽団をお呼びして、それだけでは物足りないと、 御利用者様と一緒に楽器の演奏・合唱と盛りだくさんのプログラムで行われました。
ボランティアに来てくださったのは、かっこう2重楽団で、ギターをご主人が、マンドリンを奥様が担当とされている河合様ご夫婦です。
いろんなところに二人で行かれているとの事で、慣れた進行でこちらに会わせた演奏を次々としていただきました。
御利用者様はカスタネットと、タンバリン・鈴を担当。今年に入って随分と練習させられたとの事、上手に出来ました。
いつもは通所日ではない御利用者様も臨時で参加、宅ろう所ひらの・ひらの2の御利用者も参加しての大合唱は、 懐かしい歌を選んでくださったお陰で大きな口をあけて歌えました。 中でも、この日のためにと臨時参加された横山様が、「与作」を独唱!拍手喝采を浴びました。
あんまり一生懸命うたったせいか、終った後の皆様のお顔がほんのりピンク色になっていましたよ!
一番最後の出し物はスタッフ一同の鳴り子を使っての演奏。御利用者様も一緒に手を鳴らして頂きました。
宅ろう所ちくしんは出だしが遅く、その後もなかなか御利用者様に来ていただけず、 つい最近まで毎日が御利用者様よりスタッフの人数が多いというのが続いていました。
この春を迎え、一人・二人と来ていただけるようになり、やっとデイサービスらしい形になってきました。 御利用者様が少ない間にスタッフが十分な経験をゆっくりとつむ事が出来たのはかえって良かったのではないかと思っています。 この先もスタッフ一同さらに頑張っていきますので、変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。
楽しい時間を過ごした写真をアルバムに載せました。是非こちらもご覧下さいませ。

2011.4.25

4月11日 さくらがようやく咲きましたね

地震からはや1ヶ月、お米がない!水がない!と走り回ったのもようやく落ち着いてきました。 復興に向けての現地の方々の頑張り、ボランティアの方々の頑張りの様子がテレビから映し出されるたびに拍手を送っております。
先日、仙台に住むいとこからメールが来ました。毎日報道で惨状を見てわかっているつもりなのですが、身内から聞く言葉に涙が止まりませんでした。
今年は天候がずれて、さくらの開花が遅くようやく咲きましたね。ひらのでは、お弁当を作っての花見は遠慮したものの、 花のあで姿に誘われてこっちのさくら、あっちのさくらと御利用者様を連れて花見ツアーに行ってきました。 天候にも恵まれ、花畑公園ではちょっと車から降りて散歩は出来ないものの,縁石に腰掛けしばし暖かい日差しにくるまうことが出来ました。 ふと見ると、ありました。ソフトクリームを売っているお店が!早速、買ってしまいました。 冷たいソフトクリームを味わっていると、どこからか鳩が寄ってきて来ました。 さっそく、御利用者様がソフトのコーンをちぎってあげると鳩の数も増えて、その姿を楽しそうに見る私達の周りにのほほんとした時間が流れていきました。
写真をアルバムに載せますので是非見てくださいね。

2011.4.12

3月24日 千羽鶴

あの震災から2週間がたとうとしています。このひらのでも毎日余震?がまだ続いており、大きな揺れがまた来るのではないかと心配しています。
店頭からいろんなものが消えていきました。ガソリンも行列を作って入れてもらう日が続いていましたが、ようやく落ち着いてきているように思えます。
電気はまだまだのようで、計画停電が実地されていますね。幸いひらのは停電が無く、御利用者様にご迷惑を掛けることなく毎日を送っています。 でも、節電はやっていこうと、御利用者様のご承諾を得ていつもの半分も点けず頑張っています。 南向きに大きな窓がありちょっと暗いね程度で、不自由なくやれています。
先日、日記に書かせていただいた千羽鶴が完成しました。御利用者様も頑張って折って下さいました。思っていたよりも早く出来上がりました。
本当は現地に送って皆様の心の支えにしていただくのがいいかと思いますが、送る手立てもわからないので、外に飾る事にしました。 道行く人たちも一緒に、この千羽鶴を見て一日も早い復興を願ってくれますようにと思っています。. お約束したとおり、鶴が出来上がったので、貯金箱を開けました。貯金箱の話を聞いた他のスタッフも協力してくれました。 開けてみると10万円に少し足らなかったのですが、その日通所されていた御利用者様からも援助が頂けて丁度10万円になりました。 明日、日本財団を通して義援金として送らせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

千羽鶴 千羽鶴 千羽鶴

2011.3.24

3月14日 大変な事が起きました。

大変な事が起きましたね。毎日、テレビのニュースに釘付けになっております。それでも4日が過ぎ落ち着いてきたものの、反対に改めてことの大きさに心が痛みます。 お亡くなりになられた皆様に心からお悔やみ申し上げます。
皆様の所は大丈夫だったでしょうか。
ひらのでもあまりの揺れの大きさにびっくり、皆様を安全な所にと、所の前だったんですが誘導させていただきました。 1回目の大きな揺れが落ちついたので、中に入ってほっとした時に2回目の大きな揺れが来たので、慌てて外に連れ出しました。 その際、かねてから用意していた防災カードを首にぶら下げていただきました。このカードを本当に使うことがあるなんて本当にびっくりです。 時間も時間だったので、外でも電線が落ちてくるのが恐くなって、車に乗り込み送迎時間まで待機した方がいいだろうと、車に移動して頂き、早めに送迎に出ました。 それが効を得て、何とか時間までに皆様を家まで送り返すことが出来ました。
ご利用者様にもいろんな出来事が起きていました。Sさんを送ったところ、家の中はいろんなものが散乱、ガラスも飛び散っているとの事で、 靴を履いたままでないと中に入れない状態でした。しかも、家の外壁にははっきりわかるヒビもあり心配です。 また別のSさんはマンションの10階だった為、エレベーターが止まってしまいお迎えの家族も恐くて下りてこれませんでした。 それでもスタッフが家族を先に迎えに行き、ご家族と一緒に御利用者様をおんぶして10階まで行きました。 Fさんの所では門扉前の灯篭が倒れて、門が開かず裏からのお帰りになりました。
まだまだ、被害はいっぱいありますが、でも怪我をされた方がいないのが幸いです。後で、こんな事があって大変だったねと、お茶話に出来るんですもの。 その分、今大変な状態が続いておられる方々に出来ることがあれば協力させていただきたいと思います。
新潟の時、私は無職だったので薬剤師ボランティヤで3日間行かせて頂きました。その時の惨事の光景は今でもはっきり覚えて降ります。 今回それを越える惨事、ただただ助かった皆様の一日も早い復帰を願うばかりです。今、御利用者様と一緒に千羽鶴を折っています。 亡くなられた方もご冥福を祈りながら、助かった方々の回復を祈りながら、救助の方々のご活躍を祈りながら、折って行きたいと思います。

大変な事が起きました。 大変な事が起きました。

2011.3.14

2月25日 ぽかぽか日和の暖かい日

今日はどうしたものか、ぽかぽか日和の暖かい日です。これが夕方からぐ〜と冷えてくると言うのでまだ油断は出来ません。 今年の冬、皆様は風をひかずに来れたでしょうか?春一番が今日吹くとの事、桜の花ももうすぐお目見えです。もう暫くの辛抱です。
と言う私は、風邪でも引いて2・3日寝込んでみたいなどとよからぬ考えを起こしております。 宅ろう所を開いてもう5年。職員は週2の休みを取っていますが、私は無い!無い!無い!欲しい!欲しい!欲しい!と今日まで来ました。 宅ろう所が御利用者様でいっぱいになるまでは、、、と今日まで来ました。なんて、かっこつけていますが、ヘルパー資格のない私は、 ひらのに来ても一番役に立たない身分で、こそこそとパソコンで遊ばせて貰っています。ごめんなさい!!!
さて、先日いつものお誕生会を開くにあたり、当の御利用者様からケーキの差し入れがありました。 いつもはちょっとしたロールケーキにローソクを1本たてて、ハッピーバースデイの歌でお祝いをするのですが、 当日はデコレーションケーキに、大きなろうそく7本に小さなローソク8本立てました。アッチッチ、アッチッチと火を付けて、一気に吹き消して頂きました。 吹き消す前のお願い事は、ここにこれて祝ってもらえて幸せだとのお礼の言葉になってしましました。 こちらこそ、美味しいケーキをご馳走様でした。

ぽかぽか日和の暖かい日 ぽかぽか日和の暖かい日

2011.2.25

1月13日 新年あけましておめでとうございます

おくばせながら、新年あけましておめでとうございます。
皆様、どんな新年をお迎えになったのでしょうか。私、恥ずかしながら寝正月で3日間過ごしてしまいました。でも、これには訳があるのです!
個人的なことで申し訳ないのですが、大阪にいる私の母は今年92才になるのですが、「うるさいので、今年は帰ってくるな」との一言。 残念ながら頭だけはしっかりしている母に逆らう事も出来ず、、、毎年兄弟と母を囲んでの楽しい新年会も出来ずに終ってしまいました。 この先長くではないであろう母に、何の理由をつけて会いに大阪に行こうかが、今年の私の課題になりました。
幸い、御利用者様も一人を除いて、4日の初通所には元気な顔を見せていただきました。 天気も良かったので、早速近所のひらの神社へ初詣に行ってきました。ちょっと寒かったけど、皆様大喜びでしたよ。
10日が過ぎ、11日は鏡開きごときの白玉のおぜんざいがおやつに出ました。甘いおやつは皆様大好き、おかわりをしたそうな目つきでした。
ひらの2では大胆にもお餅を使ったとの事、小さく小さくきったお餅だったけどこちらも皆様大喜びで、おかわりをねだる人がいっぱいいたそうです。
ところで、11日は成人式!テレビでその華やかな姿を見て楽しんでいたところに、なんと今年もひらのの前を通る成人の方がいました! 急いで追いかけてちょっと寄ってその姿を御利用者様に見せて欲しいとお願いしたら、快く引き受けてくださいました。 かわいいお嬢様の訪問に御利用者様は大興奮、思わず拍手がおこり「おめでとう!」と皆様から声がかかり、 お嬢様も喜んでくれました。本当に気持ちのいいお嬢様で、その後の記念写真もすすんで取らせて下さいました。 お名前も聞かず失礼しましたが、ありがとうございました。

かわいいお嬢様の訪問

2011.1.13

12月25日 メリークリスマス

とうとう、今年もあとわずかになってしまいました。 でも、嬉しいニュースがあります。2ヶ月前に骨折で入院、手術後リハビリを頑張っていた坂本様と、10日ぐらい前に送迎時に様子がおかしくなって、 その後ノロウィルスにかかったと入院してしまったN様が、結局なんでもなかったと二人揃って昨日退院。 これまた2人揃って今日から通所の再開となりました。お二人とも心なしか痩せた感じはするのですが、 いたって元気で入院前と代わらず元気な様子にホッとしました。お正月を病院でなく、ご家族と迎えられることが出来るのが何よりの事でしょう。
さて、報告が遅れましたが、ひらのでは例年通りイルミネーションツアーを開催、ひらの2・ちくしんも混じって4日間にわたり、 ふちえ公園〜竹ノ塚駅前までのイルミネーションを楽しみました。 足が悪くなってからの、夜の外出は皆様が控えられるので、このイベントはことのほか喜ばれます。
今年は、LED何チャラの電球に替えたとかで、例年より明るいイルミネーションで、とってもきれいでしたよ。
クリスマスのもう一つのお楽しみ。今年のプレゼントはティシュカバーとクリスマスカード。皆様に喜んでいただけましたでしょうか? 25日に渡し忘れた御利用者様に慌ててご自宅まで配達すると言うおまけまで付いてしまいました。
なんだかんだと、相変わらずバタバタと毎日を過ごしているうちに、今年もあと3日になってしまいました。 大きな事故もなく今年も終る事が出来そうです。 これもスタッフの頑張りがあってのことと思いますが、その頑張りを皆様方の暖かいご支援で後押ししていただいているからと感謝しております。 来年もよろしくお願い申し上げます。
 
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

メリークリスマス

2010.12.27

11月26日  第1回歌声喫茶

先週、ひらの寄席で大盛り上げをしたひらのですが、今度はひらの2が歌声喫茶を開いてくれました。 ひらの寄席の時と同じく、ご近所の高齢者様にも呼びかけてのイベントです。 今年初めての挑戦でした。演奏には管理者の高倉のギターの先生・高田御夫妻が来て下さいました。
高田先生は、時間を見つけてはデイサービスや施設にボランティヤで演奏によく行かれるそうです。 今回は、演奏だけでなく、歌声喫茶との名目なので大半は伴奏と言う事になってしまうのですが、快く引き受けてくださいました。ありがとうございました。
曲目は普段の活動で歌いなれている曲を中心に、前半・後半合わせて10曲以上もの歌を皆で歌いました。 伴奏がいいのか、普段以上の大きな声にスタッフもびっくり!ほんのり、ほっぺが赤く色ついてのその顔は、なんとも言えず可愛らしかったです。 間の休憩では、コーヒーとケーキでお喋り。ケーキも普段はヤマザキのケーキが限界なんですが、今日は、近所でも評判の北島のケーキを奮発。 いつもより華やかなケーキを前に、目を輝かせて選ぶのが印象的でした。 こんなに楽しいそうなお顔を拝見できるなら、是非これからも定期的に開催して行こうと思いました。
アルバムに楽しい写真を載せましたので、是非ご覧下さいませ。

2010.12.27

第6回ひらの寄席

無事ひらの寄席を開催する事が出来ました。 毎年この時期を迎えては、あ〜何年経ったのだなと考えさせられています。
今年は第6回なので、丸々5年が過ぎたことになります。6回全部来てくださった方が一人います。山田ミツ様です。 この方は、ひらのがまだ指定をとる前に自費でのご利用をいただいていた方です。ひらのの歴史?をぜんぶご存知の方なのです。
今年も落語家・橘家蔵之助師匠に来ていただき楽しいお話をたっぷり聞かせていただき大笑いさせてもらいました。 毎日、なんだかんだと御利用者様と一緒に笑いながら過ごしてはいるのですが、プロが提供する笑いはまた格別。 落語の話に入る前のちょっとした四方山話もおもしろいんです。来年もやりますので、今度は是非一緒に聞きませんか?
忘れるとこでした。今年もデイサービスうぐいすさんが聞きに来て下さいました。 うぐいすさんの御利用者様の中にも、毎年のこの行事を楽しみにしてくださっている方がいます。 今回、開催時期が遅くなり、お誘いするのが遅れてしまったのですが、その方に今年はないのかね〜と心配をおかけしてしまったようです。 お帰りになる時は、満面の笑顔で「来年もくるよ」と言っていただきました。
終った後の楽しみは、皆で輪になってたべる駄菓子・みかん。 今年は足立社会福祉協議会から貰ったきんちゃく袋をお土産につけることが出来ました。改めて、社協の方々にもお礼申し上げます。
楽しい写真をアルバムに載せましたので、是非ご覧下さいませ。

2010.11.18

スカイタワーが随分高くなってきました

スカイタワーが随分高くなってきました。ちょっと足を伸ばして通りに出ると、小さくではあるのですがスカイタワーが見えます。 毎日見ているので、愛着が出てきて早く出来上がらないかな〜と思っています。出来上がったら、 御利用者様と一緒に是非見学に行きたいと思っていますが、さて現場に着いて、 御利用者様が上を見上げることが出来るのだろうかと心配しています。
ひらのでもタワーつ作りの名人がいます。 丸太をお箸で積み上げる武蔵と言うゲームで、溝の付いた丸太やつんつんてんの丸太を、さすがにお箸では無理なので、 手で積み上げるゲームに取り付かれてしまった御利用者様が名人です。 途中でくずれては大きな音がするので、わざわざ下にひくマットを下さった方も出てきました。 毎日、名人と一緒に積み上げては崩れて大騒ぎしています。名人のすごいところは、仲間のいない日も練習を欠かさない所です。 全部で54本の丸太を27段積み上げるのですが、見事に完成した時の名人が得意げに写真をねだったのがこの一枚。
皆さんにもお見せしますので、大きな拍手をお願いします。

丸太をお箸で積み上げる武蔵と言うゲーム

2010.10.20

寒くなってくると・・・

あの暑かった夏が寒くなってくると思い出されます。これからもっともっと寒くなっていくんでしょうね、寒さに弱い私にとっては地獄の始まりのようです。
あの暑さにもくじけず、毎日元気に通所いただいた御利用者様でしたが、一人、二人と体調を崩される方が出てきました。 入院になる方も出てきました。早く退院出来る事を祈り、来所をお待ちしています。
残念ながらお亡くなりになる方がいました。ひらのの開設当時から5年にわたって通所いただいた阿部さんが入院中、急死されました。 通所期間が長かったので、スタッフとの思いでも多く、やりきれない思いでした。 スタッフの誰一人強要したわけでもないのに、全員がお通夜に参加したのは、阿部様がひらののスタッフにとって、 御利用者様の関係を超えた大事な存在だったからでしょう。
たまたま、その日の送迎は順番が最後で、さあ阿部さんの家に向かうよと言う時に、体調の不調を訴えがあり、 運転していたスタッフの連絡で駆けつけました。ケアマネも駆けつけ3人で熱の対応で様子を見ていたのですが、 嘔吐も始まり、熱は上がる一方なので、ご家族の到着を待たずに救急車でかかりつけの病院に搬送してもらいました。 御家族の到着を待って一緒に診断を聞くと肺炎との事、暫くの入院になりました。幸い翌日に面会に行ったときには、すっかり回復されていて安心しました。 一週間後が阿部さんのお誕生日会なので、それまでに退院できると良いねと楽しみにしていたのですが、 まだ、暑さが残っていると独居ではかわいそうだという事で退院が延びてしましました。
退院後は、御家族から毎日泊まろうか、ショートを暫く使おうかなどと模索しながら、早くひらのに戻りたいと言う本人の希望を叶えてあげたいとの言葉を頂き、 スタッフも一日でも早い再開を楽しみにしていました。
やっと、退院が決まりショートの利用が終ったら以前の生活に戻ると言う朝に、誤燕性肺炎を起こし急死したとの連絡が入りました。 え〜、今日退院だよと信じられない気持ちで病院に駆けつけたのが思い出されます。阿部様のご冥福を改めてお祈りいたします。

2010.11.8

秋の防災訓練

毎年年2日の防災訓練、秋はいつも静かに?ビデオ鑑賞で終りました。
何回見ても、地震・火事による被害の状況はひどく、訓練で終れる幸せを感じてしまいます。
訓練の前に、区の防災課の方によるセミナーに参加しました。いろんな避難の仕方、避難場所の確認など
勉強してきたのですが、その方が言うには実際その状況が起きた場合、自分の身を守る事だけを考えて行動して欲しいとの事です。 実際に地震の場合ゆれている時間はかなり短い時間なので、その間は自分の事だけを考えて行動して欲しいとの事です。 その時間が過ぎたら、余裕のある人は、周りの人を見てあげて欲しい、決して離れた家族のところに行こうと思わないで欲しい、 被害が落ち着いてから、家に帰ることを考え始めて欲しいとの事です。
どうか、富士山が爆発する事のないように、、、

秋の防災訓練

2010.7.12

9月に入っているのにこの暑さはなんだ!

9月に入っているのにこの暑さはなんだ!と、毎日言い続けております。 それでも御利用者様は元気で、、、と、思っていたら、とうとう2人の方が入院してしまいました。
Oさんは、独居の方でクーラーのない家にお暮らし、体調を崩し何回か臨時で往診を受け、暑い部屋には帰さないでくれと頼まれ、 お泊りまでしていただきました。通所しても、横になっている時間が多くなり、顔にチアノーゼの症状がみられたので、 救急病院に連れて行きました。が、脳神経外科では異常がないとの判断。帰されそうになったのですが、 息の荒さ・からだのだるさを訴えねばった所、内科の方に回され、心不全と酸素不足が見つかり入院になりました。 結局2時に受診し帰ったのは8時を過ぎてしましました。文句は言うまい!入院で命拾いしたのだから。
Aさんも独居、でも家はクーラーが付いています。週に1〜2回娘さんが様子を見に来るのですが、その日以外は毎日2つのデイを御利用です。 洗濯から、夕食の手配・部屋の空調なども送迎に合わせてさせていただいています。
その日も元気にデイで過ごした後、送っていったのですが、最後にAさんを下ろそうと家に向かったところ、突然、Aさんが震えだし発熱してしまいました。 あわてて、どうにか家のベッドに連れていたものの、症状は回復せず、嘔吐も始まったので、家族を待たずにケアマネの許可を得て、 主治医の病院に緊急搬送していただきました。 病院で家族の到着を待って、帰ってきました。その後すごいのは、次の日面会に行くと、2人とも、けろっとしたいい顔しているんです。ほっとしました。
いつも思うのは、家に送った後で倒れられなくて良かったこと。次の日にお迎えに行った時の事を考えるとゾ〜とします。 私達も、毎日御利用者様をみているので、もっと早い時期に体調の変化に気づけるように気を付けて行きたいと思います。

2010.9.13

ひらの2秋祭り

9月に入っても毎日暑い日が続いています。ひらのの大好きな散歩もなかなか行けず、部屋の中でレクレーションを楽しむ日が続いていました。 ひらの2では、一足先に秋祭りをやろうと計画。御利用者様と一緒に、レクレーションを兼ねて秋祭りの準備に大忙しのようでした。
当日は祭りのはっぴを羽おい、会場はお祭りちょうちんがいっぱい並んでいました。 御利用者様は、ヨーヨーつり・魚つり・輪投げ・たこ焼き・お菓子のチケットを手にそれぞれのコーナーを楽しく回って遊んでいました。 中には、その中のイベントの一つとして、清水の次郎長の名文句「赤城の山も今宵限り」をスタッフと一緒に披露してくださる方もいて、拍手喝さいを浴びました。
楽しい写真がいっぱい出来ましたのでアルバムでご覧下さい。

2010.9.07

手品をします〜 7月8日

今回は足立ボランティアセンターから*玉手箱 ひろし*さんと、そのお仲間さんが手品を披露しにやってきてくれました。 前回と曜日が違うので始めての方も多かったです。 せっかくの楽しいイベントなので、デイサービス笑がおさんをお誘いした所、快く参加いただきました。 手品を見たくて臨時参加をされた方々も含めて、30人からの御利用者様に楽しんで頂きました。

お一人目はリングの手品、何の継ぎ目もないリングがつながったり、離れたり。お馴染みの手品ですが、何度見ても不思議。 離れたり、つながったりする度に大きな拍手がわいていました。お二人目は新聞紙に水を注いだり、注いだ水が無くなってまた出したり。 今日、初めて披露したと言うビーズの手品は立派でした。最後に大御所が登場。噂によると、マギー司郎さんより上手との事。 スタッフも交えて紐の手品は大笑い、拍手喝采でした。

あまりの楽しさに、また来てくださるとの約束をとって、楽しい時間は過ぎていきました。写真をアルバムに載せましたので、見てくださ〜い。

2010.7.12

手品ボランティヤ 7月3日

板橋ボランティアセンターから、高山 勝重さんがお得意の手品をしにやってきてくれました。 今まで音楽関係のボランテウィアの方々に来ていただいた事はあったのですが、手品は初めてです。 約一時間もの間、コイン・トランプ・絵本・ステッキなどを使った手品に、御利用者様の目は釘付け、 スタッフも御利用者様の事を忘れて口をアングリの状態になってしましました。 絶対に種があるとわかっていながら、その場の不思議さにどっぷりつかってしまった一時間でした。

手品ボランティヤ 手品ボランティヤ 手品ボランティヤ
手品ボランティヤ

2010.7.12

歯の無料検診DAY 6月23日〜28日

日本歯科予防センターの御協力を得て、歯の無料検診をしていただきました。去年に引き続き2回目になります。
去年はこの検診をきっかけに、往診で歯の治療につながった人が3人いました。 その中の一人は、以前より口臭がひどかったのですが、往診の治療が上手く行き治りました。 認知の症状がある人は、歯に対して痛み以外の症状を訴える事がないので、この機会は大切ではないかと思います。 今後も、1年に1回ですが続けていきたいと思います。
実は、この間から私も歯の調子が悪く、仕事の忙しさにかまけて受診をするのを伸ばしていました。だって、歯科医院に行くほど嫌な事ってないですから。 でも、思い切って昨日受診をしたのですが、治療の場所が保険の効かない場所と言う事で、自費の治療になると宣言されました。 治療台に乗るだけでもこわごわなのに、追い討ちをかけるこの言葉!だから、歯医者さんは嫌いなの! なんて、言ってる場合ではないので、素直になって治療に専念します。ちょっと長帳場になるらしいので、完全に治ったら皆様にも御報告させていただきます。 何?報告なんていらないって?

2010.7.12

青井のバラ園 5月18日

澄み切った青空に恵まれ、青井のバラ園に行ってきました。色とりどりの見事なバラに皆様大喜び。 プリンセス美智子・プリンセス雅子・プリンセス愛子と名付けられたバラも見事な花びらを咲かせていました。 お天気がよかったせいか他のデイサービスの方々もいっぱい来ていて、それぞれに愛くるしいバラの香りに包まれて優雅なひと時を過ごす事が出来ました。 写真をいっぱい撮ったのですがお顔を身せられない方がいるので少しですが、アルバムに載せましたので見てくださいませ。 春の風に乗ってバラの香りに包まれた御利用者様はそのまま区役所のレストランに外食に行きました。 14階の展望レストランです。スカイツリーは残念ながら方向違いで見えませんでした。 それぞれ選んだメニューが運ばれてきた時には、あまりの大盛にびっくり!張り切って食べてくれたのはいいけれど、あとがちょっぴり心配になりました。 それでも、3時のおやつはさっきの大食いは何だったのと思ってしまうくらい、皆様ぺろりと平らげていました。脱帽、、、

2010.5.31

へい!いらっしゃい

5月8日、思い切って長いゴールデンウィークを頂いたのが災いしたのか、開けてみるとお休み中に体調を壊した方が続出。 ひらの2にいたっては、今日の御利用者様は2名になってしまいました。それでは淋しいだろうと宅ろう所ひらのに遠足に来ていただきました。 とは言ってもすぐ前なのですが、、、

せっかく来ていただいたので、お料理の人に特別メニューを考えていただきお寿司屋さんを開店しました。 紹介が遅れましたが、いろいろ事情があって2ヶ月間の限定でお料理を担当してくれる方が元おすし屋さんです。
急なお願いにもかかわらず、まぐろ・えび・ほたるいかといろんな物をそろえてくれました。 目の前で自分の好きなネタを注文して握ってもらうお寿司は特別美味しく、いつもより食べること、食べること。 Nさんにいたってはどこで止めようかと困ってしまうハプニング。 お陰さまで職員の番になるとシャリがなくなってしまい、慌てて冷凍庫にある予備のご飯をチンして握ってもらいました。

アルバムにその時の様子を載せましたので見てくださいね。

2010.5.14

春の防災訓練 4月26日

春の防災訓練をひらの・ひらの2・ちくしんの合同で開催しました。今回はひらの2の台所から出火、消防署に連絡、ひらのに連絡、 御利用者様全員を安全なところまで避難させる訓練をしました。
いつもなら、この後、消火器を使っての消化訓練を消防署の方がやって下さっていたのですが、今年は消防署の関係で出来ませんでした。その代わりに、 避難場所ではひらの2の管理者から、足立区での火事の実態報告をさせて頂きました。 年間に80人からの人が亡くなられているそうです。独居の高齢者がやはり多く、皆様も真剣に耳を傾けて聞いてくださいました。
今回は火事で想定したのですが、地震や洪水などの大掛かりな天災になったら御利用者様を最後まで無事に見守る事は出来ないと思われます。 宅ろう所では去年より防災カードを作リました。防災カードには最小限の御利用者様の情報が書かれています。 御利用者様が少しでも安全に見守っていただけるようにと思っています。
あっては欲しくないのですが、そのような場面に防災カードをつけた御利用者様を見かけた方は是非御協力をお願いします。

中川フレンドパーク 中川フレンドパーク

2010.4.27

お花見 4月3日

この上ない気候に恵まれお花見会をしました。場所は近くのさくら公園。みんながお散歩にいつも行っている所。
桜の花も満開でした。ベンチが並んであるところ・日当たりのいい所は公園のあの場所しかないと朝から大きなビニールシートを敷き、 下に座れない御利用者様の為に椅子を運び、座れる御利用者が寒いだろうと毛布を用意したりと、久々に私も盛り上がってしまいました。 アッハッハ。誰のための花見だ〜とスタッフからのクレームをちょっと心配もしてしまいました。お弁当も張り切って作ってくれました。 桜色のおにぎり、大きな玉子焼きも唐揚げも桜の下でみんなが輪になって食べると一段と美味しかったです。みかんとうまか棒のお菓子の差し入れにみんな大喜び。 ビールが無かったのが淋しかったなんて言ったらこれこそ大目玉くらいますね。楽しい様子をアルバムに載せましたので是非見てください。。

お花見 お花見 お花見

2010.4.27

中川フレンドパーク

中川フレンドパークへ行ってきました。桜にはまだちょっと早いけれど、見事な青空に誘われて、梅の花を見に行ってきました。 真っ青な空の下、.一面に黄色い菜の花が咲き乱れ、上を見れば濃いピンク色した可愛い梅の花が満開に咲いていました。 幸いお天気に恵まれ、近年ない真っ青な空の下、ぽかぽか陽気に御利用者様は大喜び!
行きかえりにかなり時間を要したのですが、誰もトイレと大騒ぎする事もなく、素敵な時間を過ごす事が出来ました。
中川フレンドパークには一坪ほどの個人の花壇が並んでいて、競うように野の花が咲いていました。あんまり可愛いので、写真を撮ってきました。 お花の名前がわかればもっと楽しかったでしょう。名前の知っているお花があったら、是非教えてくださいませ。
もうすぐ桜ツアーが始まります。今度の土曜日にはお弁当を作って、近くの公園で花見を予定しています。今日ぐらい暖かくなってくれることを願っています。

中川フレンドパーク 中川フレンドパーク 中川フレンドパーク

2010.3.30

嬉しいお知らせ

2日続きの雨の後、今日はお日様いっぱいの転機になりました。 よ〜し!今日は公園に行けるぞと張り切ってでかけたものの、風が冷たくて早々に帰ってきました。 それでも桜のつぼみは日増しに大きくなり一気に花開く準備をしているように見えます。 今年の花見はどこに行きましょうか?いつも行くさくら公園は名前のとおり見事な桜が咲きます。 出来たらその下でお弁当をたべたいな〜って思っているのですが、、、卒業式・入学式と新しい人生の門出を迎えられる方も多いでしょう。 そんな区切りのない御利用者様にとっては、季節の行事一つ一つを大切に繰り返すことで、充実した毎日を送っていただけることと思っています。

ここで嬉しいお知らせがあります。新しい宅ろう所が4月にオープンする事になりました。「宅ろう所ちくしん」と言います。 「ちくしん」と珍しい名前なのですが、町会の名前を拝借しました。今回は、一軒のお家の一階部分をデイサービスに改造しました。 一番のいい所は、大きな庭が付いている事です。庭には小さな畑もあって喜んでいただけるのではないかと思っています。 是非、お近くにおいでの節はお立ち寄り下さいませ。下記の番号にお電話頂けたら御案内させて頂きます。お庭での日光浴をお楽しみ下さい。 今度、写真を載せますのでご覧下さいませ。

実は、もう一つ嬉しいお知らせがあります。去年、日本競艇の福祉車両の助成金に応募して新しい車をもらえることになっていました。 その車がやってきました。まぶしいくらいに立派な車に御利用者様も一緒に喜んで頂きました。 息子の車オデッセイもやっと御用済、乗り降りが大変だったのですが、今日からは少し楽に乗っていただけるようになりました。 スタッフから「随分傷つけてしまったけれど、長い間ご苦労様でした」の言葉をもらって、新人にバトンタッチです。

もうすぐ4月。新芽が思いっきり青々と伸びてきます。毎日の送迎が一番楽しい季節です。 また、初心に帰って御利用者様はじめ御家族様・ケアマネに、 御満足いただけるデイサービスを作りあげていこうとスタッフ一同頑張りますので暖かい御支援をよろしくお願い申し上げます。

090-7227-5736  少路    お電話お待ちしております。

2010.3.26

3月に突入しました

3月に突入しました。でも寒いですね。暖かい日は半袖でもいいようになるのに、次の日はどーんと真冬に戻ってしまう不思議な天気に振り回されている今日この頃です。 御利用者様も、咳したり鼻水たらしたりと大忙しです。

嬉しいニュースがあります。2ヶ月骨折で入院されていた日高さんが戻ってきました。 このところ、独居の方が寒くて心配と入所される方が多く、御利用者様とスタッフが同じ人数でわいわいと過ごす事が多かったので嬉しい限りです。 春になれば、入所の方も戻ってこられるでしょう。お待ちしております。 もう一つ嬉しいニュースは、何回も取り上げたことのある100歳の加藤様が入院されて心配したのですが、御家族様よりこの金曜日に退院の予定と知らされました。 すばらしい生命力に乾杯!来月のお誕生日には101歳になります。

梅の花が今満開(私の家の梅はもう散ってしまったのですが)、もう少しすると桜が咲き始めます、待ち遠しいですね。 今年のお花見はどこに行きましょうか?毎年桜の季節になるとそわそわしてしまいます。
さて、その前に宅ろう所に桜の花を咲かせなくっちゃ!御利用者様の手を借りて桜の花を満開にします。お待ち下さ〜い。

2010.3.11

90歳に見えないでしょう!

明けましておめでとうと、会う人会う人に挨拶したばかりと思っていたら、もう2月になってしまいました。早すぎる!
一日一日が早すぎる。なんにもしていないのに、、、なんて日々を過ごしてしまいました。

一月に始めてお誕生日を迎えた人はNさんです。何と丁度来所日がお誕生日だったのです。今年で90歳になられました。ここで3回目のお誕生日です。3年前と変わらず元気です。全く90歳には見えません。

今年は90台に突入される方が目白押しです。始めてこられたときは元気でぴんぴんしてらした方も、2年3年経つうちにADLの低下が見られるようになった方もあり、こんなに落ちるものかとびっくりする事があります。それでも入院や入所を余儀なくされる事のなく、通所いただけることは本当に嬉しく思っています。これからも、「家にいるくらいなら、ここでのんびりしていたい」と思っていただけるように、スタッフ一同頑張っていきますのでよろしくお願いします。

先日、暖かい日に宅ろう所2では浅草行きを強行しました。仲見世を見学し、昼食もそこでしたそうです。お天気に恵まれた事もあって、ご利用者様にはすごく喜んでいただけたとの事。もっともっと外出の機会をつくれたらいいな、、と思います。

2010.2.1

明けましておめでとうございます。

書かなければ、書かなければと思いながら、何と年が明けてしまいました。
書きたいことはいっぱいあります。
見ていただきたい写真もいっぱいあります。
でもみんな去年の事となってしまいました。
それでも12月のバタバタ事件は聞いていただきたいので書きます。

去年の私は前厄で、しかも大きな下の病気になると言われ、ビクビクして一年を過ごしていました。慌ててがん保険にも入ったのですよ。 でも、たいした問題もなく、病気もしないでのほほんと年末を迎えました。ホッとしていた矢先、どんといっぺんにやってきました。 嬉しいことと、悲しいことが立て続けにやってきました、

御利用者様に転倒させてしまい、6針も縫う怪我をされました。3年近く通所していただいている御利用者様が急変し、スタッフの腕の中で亡くなられました。 8年もケアマネとして担当させていただいていた、御利用者様に首切られました。最後の〆は何と家に泥棒に入られ私にとっては大金を盗まれました。

幸いなことに、大怪我された御利用者様は無事抜糸を終えられ元気に通所を続けていただいております。 ケアマネを外したご利用者様には、最後の挨拶に行った時、何で止めるのと涙を流して怒られました。 亡くなられた御利用者様は、最後の最後まで自分で昼食を食べられた位の方で、御家族にも大往生と言って頂きました。 最後の泥棒は、お金を取られたものの主人の寝ている部屋で起きた出来事なので、誰も怪我しなくてよかったです。

嬉しい出来事は、財団法人からの車の援助が当たりました。 30年ぶりに大学時代のクラブの仲間に会って、楽しい時間を持つことが出来ました。ひらの3の開設を決断しました。

一年分の重大事件が暮れの1ヶ月で起きてしまったような一年でした。さて今年はどんな一年になりますでしょうか。 12月に入って、転倒による怪我や、寒さで体調を崩し入院される方が相次ぎ、毎日スタッフが一人づつお世話できる状態でしたが、 新年になって一人・一人と通所を再開されるようになりました。

ひらのは今年も笑顔を忘れず、楽しい時間を過ごしていただけるように頑張って行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2010.1.5

長いお盆休み、いかがお過ごしでしたか?

長いお盆休みもあっという間に終り、心配していたのですがどなたも体調を壊すことなく元気なお顔を見せていただきました。 皆さんはこのお休みいかがお過ごしでしたか?
私事ですが、今年の盆休みは叔父の7回忌を済ませ、名古屋で独居のおばに代わり叔父のお墓のお掃除・墓参り、 大阪に移り義理の両親のお墓のお掃除・墓参りとあわただしく終わってしまいました。 毎年主人や子供たちが一緒だったのですが、今年は一人で頑張りました。ちょっと疲れが出始めているようです。
3対ものお墓をきれいにしてきたので、何かいいことあるかな〜なんて勝手な事思っています。

ミニ落語会 ミニ落語会

先日、ひょんなことから知り合いのお母さんに、子供の学校のカリキュラムに福祉参加があるので一日奉仕させてくれないかとお願いされました。
ひらのでは大助かり!昨日、可愛い男の子が手伝いに来てくれました。
御利用者様は可愛い訪問者に大喜び。一緒にお喋りをしたり、体操したり、お昼を食べたりしました。
おまけに、本人の学校でのクラブが落語研究会という事で、急遽ミニ落語会まで開いてもらいました。
久しぶりに落語で大笑いさせていただきました。ちょっと得してしまいました。

2009.8.24

毎日むし暑い日が続いております。

毎日むし暑い日が続いております。水分とってますか!

先日、クリスタルクララのデモ機が来て試飲が出来ました。あまりの便利さに家で使うことになり、毎日2Lを目標に飲んでいます。 ところが困った事に、水でも太る体質だった為ひたすら膨張しております。

16日の木曜日、初夏を楽しむ音楽会が開催されました。出演いただいたのは、アイサポートの皆様です。 アイサポートは目の見えない方のデイサービスで、いろんな活動をボランティアの方々とされているそうです。 大正琴を演奏してくださったり、演歌を歌っていただいたり、 最後には全員でソウラン節を踊ってくださったりと短い時間でしたが盛りだくさんのスケジュールで楽しませて頂きました。 歌と踊りの間に、相撲甚句を東京足立相撲甚句会の方々による相撲甚句を聞かせていただきました。 初めて聞く方もいらっしゃたようです。私も今度で2回目です。拍子木の音も懐かしい音で素晴らしかったです。 楽しい様子をアルバムに乗せましたので是非見てくださいませ。

後、先日レクレーションの時間に、とっても楽しい事をしました。それは、近くで咲いている花で生け花をしたのです。 机いっぱいに可愛い花を広げて、小さな花瓶にお花屋さんで使う緑色のスポンジを濡らして入れて、 好きな花を咲いていくだけのことなのですが、すごい喜ばれました。 あんまり皆さんがいい顔していたので、写真を撮りました。これもアルバムに載せます。

2009.7.29

今日は七夕

今日は七夕、いい天気になりました。夜になると天の川は見えるでしょうか。

今日は七夕 今日は七夕

先日、PTAの旅行があって加茂川の方に行ってきました。そのメンバーの中に大好きなお父様がいて、 いつも年に1回この時期に開催される行事にお会いできるのです。 仲間内では、私の事を織姫と言っています。私には、大好きな人がいっぱいいます。
ちょっと自分と違う人生観を持たれていて、それが自分の知らない考え方で素敵ならすぐに好きになってしまいます。 話がはずれてごめんなさい。

ところで宅ろう所ひらのでも素敵な七夕が出来ました。 御利用者さまの願いを書いた短冊がいっぱいぶら下がりました。もちろん、スタッフも混じり、宝くじに当たりたい!
金持ちになりたい!と無理なお願いをしているようです。 ある御利用者様が、「長生きできますように」と書いた短冊を見て、「ママに怒られるかな?」とポロっと一言。 大爆笑でした。いえいえ、きっとママも長生きして欲しいと、短冊に書いているとおもいますよ。

2009.7.7

さ〜て、半分過ぎちゃいました〜

そんな感じで今日を迎えました。この仕事を始めてからは、なんか月日の経つのが早いような気がします。 ひらのでは、のんびりとした時間が流れていて、その中にいると全く時間の感覚が無くなってしまう様な感じがするのです。 御利用者様ものんびり過ごされているように思うのですが、不思議なことに、帰る時間になると、そわそわと荷物を気にしたり、 外に出ようと落ち着かなくなってしまいます。やっぱり自分の家が一番なのですよね。 とにかく、今年はもう半分過ぎてしまいました。後半も御利用者様の笑顔を絶やさないように頑張って行きます。

今日、私の実家から荷物が送られてきました。皆さんの前でそれを開けて着てみると、満面の笑顔が見えました。 荷物は赤いちゃんちゃんこと帽子です。そう、還暦に皆さんも着られたものです。懐かしかったのでしょう。 今も大事に取っておられる方もいました。 たまたま、今度私のお友達の還暦祝いがあるので、内緒で持っていって着てもらおうと送ってもらったのですが、 来年は本当に私が着る番になります。

ところで、いくつになるまで働かなくてはいけないのでしょう?昔は60才で定年だったんですよね。 と言うより、いくつまで今日のように、皆さんのところに送迎に行ったり、一緒にはしゃいでいられるのだろうと考えてしまします。 気が付いたら、皆様と一緒に座っていて、「博多!体洗え!」「博多!おしっこ!」と言いたい事言ってるかもと言ったら爆笑でした。 ちなみに博多君は、ひらのでの唯一の男性でまだ23の男の子?です。 ちょっとセクハラでしょうか。

2009.7.2

ひらの2が出来ました。

実は去年の12月にデイサービスを立ち上げました。宅ろう所ひらの2と言います。ひらのと一緒で10人定員の小さなデイです。 場所も同じ商店街の中にあり、毎日あっち行ったりこっち行ったりと忙しくしております。

この5月まで御利用者様の人数が少なく、毎日スタッフの方が大勢いる状態でした。 御利用者様も淋しい思いでしたでしょうが我慢してくださいました。ありがとうございました。 ようやく、今月より一人増え、二人増えとにぎやかになってきました。

遅くなりましたが新しいひらの2を写真でご紹介させていただきます。何回か音楽会で利用している場所です。 スタッフは女ばかりですが、男もたじたじのメンバーを揃えておりますので御安心下さい。 これからは、もっともっといろんなお喋りを、ひらの2のメンバーからもしていきたいと思います。お楽しみ下さい。

>>ひらの2の写真はこちら

2009.6.26

ミーちゃんと言う名前の猫

梅雨の真っ最中です。でも、昨日は朝から大雨で迎えが大変でしたが、日中は雨が少ない梅雨で助かっています。 夜のうちに降る雨は、どんなに大雨になろうと平気ですものね。 暑いです、ジメジメしています。除湿にしたり、クーラーにしたりと大忙しです。 私は一台扇風機を抱えて仕事?しています。

先日、可愛いお客様が御利用者様と一緒に来てくれました。 ミーちゃんと言う名前の猫です。 話しかけるとミャーと鳴いたり、咽の辺りをなでていると気持ちよさそうに顔を曲げたり、ごろごろと咽も鳴らしたりします。 しっぽも振ってくれます。あたりまえじゃない!

ところがこの子猫、ロボットなのです。もう皆大騒ぎ、朝の体操も気になって目が離せませんでした。 すごいものですね。お連れになった御利用者様は普段こちらから話しかけないと、 お話をされない方なのですが、ずーと、子猫になんだかんだと話しかけられるので、そっちもびっくりの日でした。

不思議なのは、午後の散歩には連れて行かなかったのですが、その間も何かとスタッフに話しかけられる光景があったことです。 動物は本当に癒してくれる効果があるのですね。可愛いミーちゃんと御利用者様の写真を添えますのでご覧下さい。

100歳を迎えられた方のお誕生日会

2009.6.25

梅雨入りしました。

新型インフルエンザで右往左往させられている今日この頃です。 やれうがうい、やれ手洗い、やれ消毒、やれマスクとご利用者様にも御負担をかけています。 御利用者様・スタッフが全員マスクをかけながらの光景はちょっと不気味な気もしました。 幸いな事に、マスクの着用は様子を見ながら出いいとの通達にホットし、いつもの楽しい雰囲気になりました。 まだまだ油断は出来ません。

梅雨入りしましたね。去年、紫陽花の隠れスッポトを見つけたことをブログで御照会したのですが、 今年も見事な花が咲いていました。 のんびり散歩に出かけ花見をしてきた御利用者様は大喜びでした。 紫陽花の花はすごく生命力が強いようで、この時期ドライブに行くと山のあちこちで紫陽花の花が咲いているのを見つけます。 誰も手入れをすることがない場所で、毎年この時期に花を咲かせるを忘れないのです。 しかも毎年大きくなっていくんですよ。

このことを友達に話したら大笑いされてしまったんですが、 私にはしまいに紫陽花に山を征服されてしまうのではないかと内心ビクビクしているのです。 私って変ですか?

2009.6.12

バラの公園とグリーンデイのイベント

青井の駅のそばにバラの公園があります。今年初めて御利用者と行って来ました。 小さな公園ですが、それは見事なバラが咲き誇っていました。 こんなに種類があるのかとびっくりしました。バラの匂いに包まれて過ごす時間は本当に贅沢なものですね。 御利用者様もあまりの美しさに、自分のカメラで写真を撮られていました。 アルバムに写真を載せましたので、皆様にも贅沢のおすそ分けを楽しんで下さい。

以前に御照会したとおり、ひらのは商店街の中にあります。 昔はにぎわっていた商店街も、今はお店の数も減り ましたが、商店街の絆は強く、毎年何回かイベントをやっています。 お客様に喜んでいただくのは勿論、商店街で働く人同士の交流も大切にしています。

16日の土曜日はグリーンデイのイベントを開催しました。 一部はひらのの御利用者様と御近所の方にオカリナとギターの演奏会と、 炊き込みご飯やマドレーヌ等の即売会を、2部は商店街の従業員や御近所のかたを交えて 音楽会と食事会が行われました。

今回オカリナ演奏はTVでも活躍されている野口夫妻が来てくださいました。 オカリナの楽器はしっているものの 生で聞くのは始めてです。素朴な音色にうっとり、懐かしい思いがこみ上げてきました。 ふるさとを演奏してくださりそれに合わせて合唱をすると泣き出してしまった御利用者様がいました。 御家族の方にその話をすると、食事を作りながら母がよく歌っていたのを思い出したのでしょうとの事。 音楽の力はすごいですね。

オカリナの演奏の後は今回2回目、 路上ライブをされているキヨカンさんのギター演奏を楽しませていただきました。 その時の写真をアルバムに載せましたのでご覧下さいませ。

2009.5.25

新型インフルエンザ

毎日暑い日が続いてます。新型インフルエンザの話題で持ちきりです。

介護保険課や保健課から予防の為に手洗い・うがい・手の消毒・マスクをするようにと 指導が来ています。ひらのでも毎日頑張っています。マスクが在庫不足になっているので ちょっと心配です。それにしても私自身はマスクが嫌いなので付けているのが苦しい限りです。 御利用者様はもちろんスタッフも新型インフルエンザにかからないように願うばかりです。

5月に入っていろんなことが起こり、バタバタしていました。一番大きな事件は、残念な結果に 終ってしまい心に大きな穴が開いてしまいました。長く週4日ご利用頂いていた御利用者様が 転倒、怪我は無かったのですが、スタッフの対応時の言葉に腹を立てられ御利用が中止になってしまいました。 普段から、御利用者様は家族でもなく友達でもない、大切な人生の先輩ですと、言葉使いには 十分気を付けていただけにショックでした。嫌なお気持ちにさせてしまった御利用者様に心からお詫び いたします。スタッフ一同、同じことが起こらないよう気をつけて仕事に励んでいきます。

今月のお誕生日会は坪内様お一人でした。すごく元気な方で、タオルたたみ・食器ふきと職員並みに 働いてくださっています。いつまでもげんきでいて下さいね。

外食もしました。久しぶりに回転すしに行ってきました。食べ過ぎてしまうのですよね、回転すしは!このおすし屋さん割引券があるのですが、 使う為には100円以上食べなければなりません。皆さん頑張っていましたよ。

2009.5.25

春の防災避難訓練

暖かくなったなと思ったら、あっと言うまに夏のような日差しになってきました。 絵に描いたような青空に新緑の葉っぱが伸びていっています。

今日、ひらのでは春の防災避難訓練を足立消防局のかたの御協力を得て実施いたしました。

火事だ!の大声に、119番通報をするスタッフ、消火に走るスタッフ、ご利用者様を避難させるスタッフ、 近所に知らせるスタッフと、手際もよく消防局の人に褒められてしまいました。 去年、同じ訓練をした際に助言頂いた項目もどうやら今年はセーフのようです。

実際に消火器を使っての消火訓練もスタッフ・ご利用者様も上手に出来ました。 次回からは自分達だけでやっていいでしょうとの嬉しい言葉ももらえました。 でも、来て頂きたいとお願いしたら、ひらのばかりひいきには出来ないですと厳しい返事が返ってきました。 ごもっとも!次回は自分達だけでもあわてずに出来るよう頑張りましょう。

それより実際に火事を出さないようもっともっと頑張りましょう。

御協力頂いた足立消防局の方、ご利用者様ありがとうございました。

皆が頑張っている写真をアルバムに載せましたので是非みてくださいね。

2009.4.23

今日は昼過ぎて久しぶりの雨となりました。

今日は昼過ぎて久しぶりの雨となりました。桜は咲いたのにこの寒さはなんなのよ! と文句を言っていると、あっという間に暖かくなり桜も満開になりました。

毎年桜が咲くと、雨や風ですぐ散ってしまっていたのですが、今年は違いました。 ひらのでも負けじと毎日御利用者様と桜ツアーに行ってきました。 汗ばむような陽気に満開の桜、毎日が夢のようでしたよ。

どうして日本人はこんなに桜が好きなのでしょうか。 つい2・3年前の話ですが、会社を辞めた人が桜前線を追って日本横断をすると言いました。 うらやましかったです。私も定年になったらと密かに思ったものでした。

結局その方、桜が散っても動かず、紅葉前線に変更かと思いきや 再就職されてしまいました。現実は厳しいものですね。 でも、一時その夢のための準備をいろいろされたと思うのですが楽しかったでしょう。 そのための労力は、新しい仕事にきっと役に立っている事でしょう。

アルバムに桜ツアーの写真を載せましたのでご覧下さい。

2009.4.15

100歳を迎えられた方のお誕生日会

丁度一週間前、100歳を迎えられた方のお誕生日会をしました。 あんまりいい笑顔なので皆さんも見てあげてください。

100歳を迎えられた方のお誕生日会 100歳を迎えられた方のお誕生日会

お祝いのケーキの後、他の御利用者様からお祝いのお花を受け取りに、 回って頂きました。本当なら、御本人に皆様がお花を渡しに行くのですが、 残念ながら年下の御利用者様の方が足が悪くて渡しに行けないのです。

それにしても100歳は立派ですよね。 明治・大正・昭和・平成と4つの時代を生き、関東大震災・第二次世界大戦と地獄も見られたことでしょう。 御本人様からいろいろなお話が聞けないのは寂しいですが

ご飯は御自分でお箸を使って食べられ、未だにリハパンの使用もされていないのは頭が下がる想いです。 こんな風に私も年を取りたいと願っております。

2009.4.14

お陰さまで20KGの減量に成功しました!

お陰さまで20KGの減量に成功しました!と朝の御挨拶をしたら、 御利用者様の目が点になってしまいました。 「そんなに努力していたように見えなかったよ〜」と御利用者様の追いかける言葉。 失礼しちゃいますね、、、20KGは相当なものですよ、出来るわけないじゃないですか。 そう、今日は4月1日のエイプリルフールです。 それに気付いた皆様の爆笑で今日は開けました。騙されてくれてありがとうございます。

4月、新しい旅立ちがあちこちで始まっている事でしょう。 ひらのではいつもどおりの活動が続いております。 元気に通所いただいている御利用者様と、これからも毎日楽しく大笑いしながら行きます。

来週からはお花見のツアーが始まります。 桜の名所を貪欲に見に行きたいと思っています。

また、お誕生日会では100歳を迎えられる方がいます。 御家族の方は、同じ区域にすんでられる108歳の方に負けないよう頑張って欲しいとの事です。 在宅で頑張っておられる御利用者様と御家族の方に拍手!拍手! ひらのへの通所がいつまでも続けて頂けるように祈っております。

2009.4.01

来てるよ!来てるよ!春が!

来てるよ!来てるよ!春が!

と、言うものの、寒い日が続いております。

今日、とても残念なことがありました。 長く週3回通所いただいていた御利用者様が、今日で終わりになりました。 実は、急激なレベル低下を起こされた人で、前回も急に歩けなくなり、 一ヶ月もすれば手引きでどうにか歩行が出来るようになった人です。 今回もその内歩けるようになるだろうと思っていましたが、硬縮が出始め、 じょくそうも発生してしまいました。 送迎車への乗り降り、浴槽への出入りにかなりの痛みを訴えられるようになってしまいました。

ひらのには車椅子ごと乗り入れの出来る送迎車も、座ったまま入れる機械浴の設備もありません。 小さなデイの限界です。こちらから、ケアマネにデイの変更を依頼しました。 幸い設備の整ったデイに通所が決まりました。行き先は違っても今までどおりの生活が送られます。 2年もの長い間通所いただいていたのに残念で仕方がありません。 これからは、御利用者様が在宅生活がいつまでも送れますよう祈っています。

2009.3.31

御無沙汰しております

御無沙汰しております

なんだかんだと忙しくしておりました。単なる言い訳でごめんなさい。

今日は春と言うより夏のような気候で、日向ぼっこをしていても汗がにじみ出るようでした。

実は、私は8月の夏生まれで本当に寒いと全ての機能が停止してしまいます。 のほほん日記も、書かなくては、、書かなくてはと思いつつ何の言葉も出てこないような状態でした。 お知らせしたい事はいっぱい溜まっているのですが、言葉が出ません! やっと、暑くなって?半袖に着替えて自分を取り戻せそうです。

今日、「春をよぶ ハーモニカコンサート」を開催しました。 長年区役所にお勤めをされていた 木島 英次さんが 退職後ボランテヤで演奏会に来てくださいました。

曲目も昔懐かしい「春よこい」「たきび」「ふるさと」などで、皆で大きな声で合唱してしまいました。 ハーモニカは一度は皆が吹いたことのある楽器なので大喜びしていただきました。

最後にお礼の花束を受け取っていただき、また来ていただく約束をしました。

アルバムに写真を載せましたので是非ご覧下さいませ。

2009.3.23

鬼は外!福は内!

いつの時代からやっているのでしょうか、節分になるとあちらこちらからから聞こえてくる 鬼は外!福は内の掛け声。

宅ろう所ひらのでも2月2日・3日の両日やりました。

スタッフの鬼に向かって手作りのボールを豆にみたてて投げつける御利用者様たち、 最後はかなり真剣になってきたため、投げつけられるスタッフがあたふたしてしまいました。 鬼を振り払い、福を呼び込んだ後はスタッフも交えて皆で豆を頂きました。 年の数だけ食べようと頑張っては見ましたが、さすがに食べれた人はいませんでした。 それもそのはず、昼食に食べた恵方まきでお腹がいっぱいになってしまっていたからです。

恵方まきと言えば、最近ブームのようになっていますが、関西人の私は子供の頃から食べていたので、 今更ブームになっているのが不思議です。

でも、結婚して東京に来た時、節分に切らずに太巻きを握ってもらった時に、 おすし屋さんに変な顔されたのを思い出しました。

今年もいい年で終れるように願っています。 楽しい写真が出来たので、アルバムに載せました。見てくださいませ。

2009.2.6

迎春・沖縄三線と民謡

1月17日(土)今年初めての音楽会をしました。

第1回目にふさわしく、民謡歌手・渡邊 笑玉さんがお弟子さんを連れて来てくださいました。 三線は、普段訪問看護士として活躍されている吉村さんが、旦那様と一緒に来てくださいました。

民謡は小さなお弟子さんがいっぱい来て日頃の成果を見せてくれました。 皆が知っているソーラン節から初めてきく民謡まで、 発声の難しい民謡をこなしている姿は立派で、御利用者様も大喜びでした。

途中、子供たちの御父兄の飛び入り参加があり、見事な声に感動! 後から聞くと民謡大会で日本一になった人との事。 何とその歌声が聴けるなんて幸せものでしょう。

三線奏者は、趣味で御主人はじめ息子さん達も一緒に三線を習っていると言う吉村さんが、 素敵な三線の音色を聞かせてくださいました。 TVでしか見たことのない蛇皮の三線、ギターとは違った心にしみるような音でした。 沖縄民謡の安里屋ゆんたから、涙そうそうまでみんなのよく知っている曲で、 口ずませて頂きました。

その時の様子をアルバムに載せましたので、是非見てくださいませ。

2009.1.26

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます

正月休みを一週間ほど頂いて、十分鋭気補充させていただきましたが、 この寒さでなえてきそうです。いや!いや!今年も皆様と一緒に 笑って楽しく過ごして行きたいと思い、スタッフの目も寒さに負けず輝いております。

嬉しかったのは、初日にお休みの方がいらっしゃらなかった事。 お久しぶりですねと、声をかけたら「なに言ってんだ、俺は毎日来てるじゃないか!」 と起こられてしまいました。ハッハッハ

また、年末から年始にかけてショートを御利用だった方に、 楽しかったですかと声をかけたら「え?どこにも行ってないよ、ずーと家で一人でいたよ」と そ知らぬ顔で言われてしまいました。 そんな可愛い御利用者様とこの一年過ごしていけることに感謝します。

今年もよろしくお願いします。

2009.1.13

楽しいクリスマス

去年のことでごめんなさい。

今回も楽しいクリスマスになりました。 15日から何回かに分けて、ふちえ公園のクリスマスイルミネーションを見に行きました。 イルミネーションだけは、暗くならないとダメなので、当日は1時間遅れの送迎です。 この一時間が御利用者様にしてみれば大変で、なぜ帰らないんだ!暗くなってしまった! と大騒ぎ。でも、あまりの美しさに家に付く頃は「よかった!よかった!」の言葉しかでませんでした。

毎年楽しみにしてくださっている御利用者様から「来年も見れるように頑張るね」と 嬉しいお言葉を頂きました。

クリスマスにはケーキの差し入れや、プレゼントに大喜び。今年のプレゼントは襟巻きでした。 早速、首に巻いて帰られた方もいて、頑張って作ってくれたスタッフも大喜びのクリスマスでした。

楽しいクリスマスの写真をアルバムに載せましたので見てくださいね。

2009.1.13

>>>2008年ののほほん日記はこちら

〒121-0076
東京都足立区平野1−23−4
寺山ハイツ101
TEL 03−5831−6881